ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [MR-GTE]
「VM180TRD補完委員会」&「MR倶楽部」
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
MR-GTEのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年07月22日
また増えていた・・・猫
私の実家は猫屋敷である。現在、16匹のアメリカンカールが生息している。先日、ヤボ用でひさしぶりに実家に帰った処、生まれたての4匹が増えていた。アメリカンカールは短毛種と長毛種がいて、どちらかというと大型種の類で生後は正面を向いている耳が成猫になってくると耳の軟骨がしっかりしてきて中心に向かって両耳 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/09 04:36:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年07月12日
変人のコレクション アマチュア護身用具編 その1
毎晩の深酒のせいによる肝臓病と数年前の夏場にかかってしまったぺットボトル症候群によるICUへの緊急入院を境に、全く運動をしなくなった自分は、ここ数年間、どうしても年齢と持病からくる運動不足、運動能力と気力の低下が自分に対して大きなストレスを生んでいる事が分かってはいたものの、長い入院生活から根づい ...
続きを読む
Posted at 2015/07/13 02:17:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年07月01日
ドローンがドロ~ン !!
近頃、この方面のマニアで流行の「ドローン」。私の本業は建築関係なので、このカメラ付きのドローンがあれば建築現場でも色々と使えるかも、と思い会社のお金で購入しました。画像はほぼ同型のドローンです。ある事態が起こってしまって実物の画像を撮らないままになってしまいました。 「これがあればさ~、ビルの ...
続きを読む
Posted at 2015/07/31 03:04:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年06月17日
「゛さよなら゛も言わずに行くのか?」 Part 1
私は大の映画好きです。できれば一日一本見たいと思う程ですが、まあ普段は仕事をしているので中々そうもいきません。画像はまるで通うように行きつけているレンタル屋さんの中です。階段を上がりきると「ワイルド・スピード」の最新作と過去の作品をアピール・ディスプレイした什器が置いてある。最近さりげなく気になる ...
続きを読む
Posted at 2015/06/17 03:09:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年05月19日
MR-2 、その果たせなかった夢
昨夜、押入れの中を整理していた時にもう十年をこえたMR-2を改造したプラモデルが出てきました。それは埃だらけで車体の至る処にパテ盛りがしてあり、初期のSW20のカタログの中に掲載されていた「MR-2 デザインイメージスケッチ」にどうやったら似せられるかという事を試作した縮小模型でした。ああ、なつか ...
続きを読む
Posted at 2015/05/21 20:11:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2015年05月16日
さらに自己満足を高めようとした挙句・・・・・。
友人達が今時のスポーティーカーを乗り回す中でのこの車に対する唯一の指摘はやっばりイマイチのパワー不足との事です。ノーマル車と比べ、販売時に既に15馬力程パワーアップはされていますが、いくら軽量でも280馬力を超える車たちと並走し、ガラガラの直線高速道路でお愛想でからかわれると確かにそうかもしれない ...
続きを読む
Posted at 2015/05/16 10:05:27 |
コメント(0)
| 日記
2015年05月14日
我が愛車は永遠に
稀に見る国産スーパーカー的デザイン(?)、造形美であるかもしれないと思っています。これの入手にはかなり待ちましたから、その反動が余計に私を狂わせてしまったのでしょう。 ※左上の「我が愛車は永遠に」の青文字をクリックすると走行的詳細と別画像が見れます。 このアニメの世界にでも出てきそうなオモチャ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/15 00:07:19 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2015年05月12日
「究極・最強のMR-S」を手に入れた日の追憶
当時、こんなMR-Sが売りに出ていたのを知ったのは知人の口コミからでした。まずはその外観に魅かれ、売値とスペックの詳細を取り寄せた。以下は当時の説明分のコピー。 「ARTA Sport GT-300 東京オートサロン2002/国際カスタムカー・コンテストスポーティーカー部門及び総合のグランプリ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/18 01:44:25 |
コメント(0)
| クルマ
2015年05月07日
はじめて「VM180TRD」を見た時
普段は仕事尽くめのせいか、どうも私が車に対して想ったり考えたりしている時間だけはゆっくりと流れている様です。又、普段はバンやトラックの仕事用の車に乗りっきりで、こういうセカンドカーは手にする度に月に1~2回しか乗る時間がないせいもあるかもしれません。仕事が忙しい時は数か月も全く乗らない時期もありま ...
続きを読む
Posted at 2015/05/17 22:22:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
プロフィール
「数年ぶりに見る「みんカラ」マイページ
http://cvw.jp/b/1480884/44827075/
」
何シテル?
02/09 02:50
MR-GTE
[
埼玉県
]
今ではほとんど見かけないVM180TRD の所有者です。VM180TRDはこれで二台目で、MR-Sとしては四台目なってしまいました。この車以外に未だに欲しい車が...
15
フォロー
16
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
MR-GTE(愛称) (トヨタ MR-S)
この車のデザインに惚れ二代目のVM180となりました。交換してある部品は兼々もう少しだけ ...
はじめて一目惚れした「ボンドカー」 (トヨタ MR-S)
この車に一目惚れ、衝動買いでした。何てカッコいい車、まるで「ボンドカー」みたいだ、という ...
トヨタ MR-S
「究極のMR-S」というタイトルがつけられたMR-Sでした。月に一度位しか乗る時間がなく ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation