• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンペーの"バッタ。" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2015年10月21日

リア ハブボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1

はーぃ。

パーツレビューだけしか最近あげてないので( ̄▽ ̄)

リアのハブボルト打ち変えを行います。
リアのハブボルトがナメてしまった方も同じ方法かと…(^^;;

ちなみに1年前ぐらいに自分はリアの純正ボルトをナメさせました(´Д` )

また、フロントに関しては全く知りません(笑)

まずホイールを外して、サイドブレーキを解除します。←重要。

サービスホールがあるので8ミリのネジを二ヶ所入れていきます。

交互に締めていきます。

2
すると、バコっと黒いところが外れます。

外すと
ボルトが打ち込んである所が出てきます。

ボルトを抜くときは、ボルト抜く工具があればいいのですが、私は持ってない…(´Д` )

556をボルトの根元にかけて、10分くらいおいてから写真のようにナットをくっ付けます。
袋ナットの方がいいでしょう^^;

そして、ハンマーで叩きます。
これぐらいだろ〜って優しく生半可にやると、ビクともしないので、ビビらず思いっきりまっすぐに引っ叩く( *`ω´)!
3
左が純正

右がHKB 10mm
4
約1センチの差です。
5
そして、ボルトを抜いたら10mmと交換するのですが、後ろにスペースが無いので、なかなか入れるのにコツがいります。

自分は、大きな穴から一度ボルトを後ろに入れてからボルト穴に合わせて入れました(^^)

そして圧着ですが、ボルトにはスプラインがあるのでナメんないように気をつけて圧着してください。

圧着する時はナットを取り付け
ナットとボルトが入るプレートの間に厚めのワッシャーや頑丈なカラーなど入れて締めていきます。
最初はある程度、スパナ、ラチェットなどで締めていき、最後はトルクレンチでしっかり締めましょう。

サイドブレーキが外れているので、ボルトが入っているプレートが空転するので、空転しない様に工夫します。

長めのパイプなどで、ボルトとボルトの間に通してテコの原理を利用して回らない様にするとかがあります。

自分は短気なのでインパクトで(笑)

あとは、逆の手順で黒いやつをしっかりはめ直して10mmスペースを入れます。
6
純正ボルト
5mmのみ
7
結構、10mmと5mmで15mm入れて様子を見ます。


スゴく自己満(笑)
さほど変わらないってゆうね。
8
20mmでもいけたかもしれませんε-(´∀`; )

とりあえず、テスト走行で150km走って、ナットをトルクレンチで再度締め直して完成\(^o^)/

爪折って、タイヤ引っ張ってるのでまだ5mmぐらい余裕がある…(@ ̄ρ ̄@)(笑)

まぁとりあえず様子を見よう(OvO)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ&ホイール ノーマル戻し

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

HONDA(純正) マックガード ホイールロックナット

難易度:

ダンロップ エナセーブRV505に替えました

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換部品

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「埼玉県坂戸市にあるAhead Motor Service さんでアライメント調整をお願いしました(・∀・)

丁寧な対応で、とても満足度が高いです٩( ᐛ )و
今後もお世話になりますm(_ _)m」
何シテル?   01/16 14:57
本名がサンペーです(´Д`)(笑) 気軽にメッセージ下さい(*´∇`*) 友達にも誘って下さい( ;∀;)(泣)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正フォグランプを取り付けました(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:47:56
机上の空論……これも、九龍(クーロン?)と詠んだょうな…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 23:13:46
車高調取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 11:25:16

愛車一覧

ホンダ N-BOX ウサギのブーブ (ホンダ N-BOX)
ママの愛車も変わりました(о´∀`о) あんまり弄らないようにしないとね…( ̄∀ ̄)
スズキ アルト ネズミのブーブ (スズキ アルト)
2020年の11月にフリードとお別れしてました。 30代になって家族を持つと色々と維持 ...
ホンダ CRF250L ヤギさん (ホンダ CRF250L)
2020年の転職を機にエストレヤ からCRF250Lへ乗り換えました。 こちらはバリバ ...
カワサキ エストレヤ エストレヤ (カワサキ エストレヤ)
28歳になってから普通自動二輪免許を取得しました(^^)! レストアしつつ バレない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation