• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うもうものブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

クルマ関係・近況他

クルマ関係・近況他いろいろ別趣味でブログがおざなりに
なってましたが近況他。

① まずはクルマの半年点検
ディーラーさんの営業担当の方が
変わってしまいました(p_-)

数年前ずっと贔屓にしてくれていた方が
店長になった時点で近い将来異動待ったなし!
になる未来は見えていたのですが・・・カナシイ

免許を取ったときからいろいろ面倒見てもらってました
春、それは出会いと別れの季節、、、ということで!

[実施メニュー]
・半年点検
・ミネラルオフ(高いが効果はバツグンな洗車)
・撥水ガラスコート(これもかなりおすすめ)

家に戻ってから、例のヘッドライトコーティングはDIY施工
あれは拭くだけで、効果があって相変わらずいいです、ハイ。。


② 横須賀へお出かけ(ソレイユの丘へ!)
某コロナ以降、夫婦ともども仕事柄もあって
おおっぴらに遊びに行けない(行ってはまずい風潮?)感じもあり
行くとしても平日の県立公園とか、結構気を使ってましたが
妻がいい加減どこか少し遠出したいね~ みたいな話になりーの
ここが気になるみたいなことになりーので行ってきました。
結婚前に行ってみようか、みたいになったのは覚えてますが行くのは初。

個人的にのどかな県立公園も好きですが、わいわいがやがや
昨日は陽射しが強くて暑かったけど、海も近くて風が気持ちよかったです。
子供が帰りたがらないので、かなりヘビーに楽しめました。

普段はインドア生活を大満喫してる自分なため無防備すぎて
めっちゃ日焼けしてしまいましたヽ(^o^)丿痛いw

⇒みんカラのマイナーメニューである「おすすめスポット」に書いときました(笑)
長井海の手公園 ソレイユの丘   きもーち、遠出!
Posted at 2022/05/29 08:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月12日 イイね!

二俣川免許センター免許更新RTA

二俣川免許センター免許更新RTAはい、タイトル詐欺です。煽りすぎです(笑)

ソーシャルディスタンスで押さず慌てず騒がず
つつましく免許の更新は致しましょう!

神奈川県民にしか通じないけど
神奈川県民になら通じる、二俣川免許センター。
ちょっと前までオンボロでしたが、敷地も建物も変わって
きれいになりました。

個人的には即日交付警察署での更新の便利さを知ってるので警察で更新するか
悩みたいところでしたが、「横浜なめるな」で有名な横浜市はこういうところが
わりとクソでなんと市内に即日交付警察署は無い!?という

・・・・ということで、せっかくなんできれいになった二俣川を
見に行くことにしました(^O^)

alt


前より動線がわかりやすく、流れに任せて対応すれば問題なかったので
個人的に知っておけば助かるポイントだけ記載します。 

2021年4月某日(平日) 優良運転者講習の場合での一例とご理解ください

①公式は8:30~ですが8時開門で中に入れる可能性大。受付機の稼働は8:20が目安?
②最初の講習は9時開始が目安 ※つまりそれまでに検査、撮影等々クリアすればよい
③講習時間内(優良講習は30分)で新しい免許の受け取りも完了

実際、9:35には外に出れてたので、7:50に列に並んだ場合で所要時間1時間45分ですね。

<唯一引っかかりそうなポイント>
列に並びながら受付機の操作で捌け具合を見てたのですが
第一暗証番号の既定が「既定の数字」であることを予め認識してないと
何この番号?なんじゃこりゃ?どうやってカエルの??ん??覚えらんないヨ?
えいや、中止っ!!(再度繰り返し)・・みたいにテンパる感じがしました。
→変更方法が一度「クリア」ボタンを押して番号を打ち直して「OK」を押すという
なんだか今一なオペレーションのせいか、「中止」押して再度やり直し待ったなしという

ただ、ほんと、それぐらいですね、ひっかかりポイントは。
あとは二種とか大型とかの方は落ち着いて深視力テストをクリアしましょう♪ぐらい。

この日もどこからともなく「落ち着いてください!落ち着いてください!!」みたいな
係の方の声が聞こえてきたけど、あれは、間違いなく深視力テストで
経験者ならきっとわかりみがすごいですよねww (未だにあのテストの効果は疑問)

ちなみに余談ですが、自分は更新する前から条件等欄が3行記載されていて
小型自動二輪ATでも取ったら4行埋まるのにな~なんて考えていた時期もありましたが
出来上がった免許を見たら、いろいろ区分改正があって勝手に4行になってました!
ということで勝手にミッションクリア(笑)
→もっと続くと普通に裏面に記載されるようですが、それはそれで嫌だなw

alt

↑なんでこんなに詰め詰めなんだろう。
中二で運転できる中型車はなく、準中型車は準中型車(5t)に限る です。
いやいや、わかる。意味はわかるけど、なんで無理やり外字のごとく
詰め詰めなんですか~(しつこい
Posted at 2021/05/12 04:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

今年もありがとうございました。これからの楽しみ等々

まず今年もいろいろイイネとかしてくださり、ありがとうございました。
もともとひっきーな性格なので、内容に偏りはありますが、素が出せる
貴重な場所となっているので、みん友のみなさんには感謝してます。

これからもマイペースでたまにどどーんと
パーツレビューとかしちゃってなんか恐縮なときもありますが
まったりと続けて行ければなと思ってます。

① 直近で達成したいこと

実はもうすぐ達成の 走行距離 55555キロ のキリ番を狙ってたり(^o^)/
ただ…以前の職業柄というか、師走ってマジで極力走りたくないんですよね。。
ということで、、達成はいつになることやら(笑)

② これからの楽しみ

サングラスはお手のもの、勝手知ったる方がいたら普段どうしてるんだろう。。。
イケメンなお兄さん、ダンディーなオジサマがうらやましいですw

本題。もともと目はよくなく免許も「要眼鏡等」なのですが
基本的にめがねは運転時しかつけない生活をしてます。
(恥ずかしながら目薬すらできないんで、コンタクトは
多分死んでもできないと思いますw)

今も保育園送迎、通勤(あと仕事にも)車を使ってますが
今までが奇跡すぎたのか、朝の陽射しの影響をほぼ受けない方向でした。
なのに今の職場になってから、モロに向かう方角が逆になってしまい
朝、ほんとなんも見えねえ!!ってな場面が発生するたびに
「なんだかなあ」とサンバイザーを駆使して運転してるわけですが・・・

度入りじゃないとダメなので、お手軽に試せないのと
そんな一瞬だけ使うものに1万弱の投資はできないよなあ・・・と
貧乏性体質でループしてる中100円均一のこんなの↓試したりしましたが
まあ結果はお察しください(笑)

alt

しばらくずっと燻りつつも、お財布と相談な兼ね合いもあり
結局普段使いのメガネをJINSで新調し、常時着用スタイルに切り替えた矢先

もともと半額だったフレームが購入一週間後
セール対象でさらに半額になってました(>_<)


これはナンピン買い増ししかない!!(株じゃないぞw
勢いに任せて度入り+5000円でドライブレンズ購入となりました。。

alt

クチコミとか見るとどんぴしゃなのは「偏光レンズ」のほうなのかもですが
今回はそういう流れもあったのでJINSのドライブレンズ(デイ)になりました。
正直サングラスすら持ってない人間なので、まともに評価できるか謎ですが
年内お届けは無理そうなので、年明けでしょうか、、

これは来年に取っとく楽しみです(*^_^*)
Posted at 2020/12/30 07:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

車検(9年目)他、近況

車検(9年目)他、近況仕事柄もあり、今年に入ってからはgotoするわけにも
いかず羽を伸ばすことはできていませんが、もともと
インドア派ですし、体のいい言い訳ということで( ;∀;)
さて、近況(2020年10月~)日記です。

① 唯一気持ち遠出は家族で平日の県立公園へ
新型コロナウイルス対策の一環によるシフト勤務で
土曜出勤が続いていたこともありさすがにちょっとなあ
(子供は土日祝休だし)と思い、休みを取って行きました。

ほぼほぼ貸し切り状態で、思い出の場所ではあるんですが
思い立った時がその時!で思い切って行く計画してよかったです。
道中、4台ものパジェロミニと続けざまにすれ違ってしまい思わず
「なんだこのホームグラウンドは~~~!!」と突っ込んでしまいましたww
今や、三菱ユーザは変人扱いされますからね


② 自宅Pにてルームランプつけっぱなしで、バッテリーあげる
  → パーツレビューにバッテリー充電器のせました。
    ごにょごにょな部分(ヒューズ換え)があるのであくまで自己責任。


③ 9年目、車検

写真は今回お借りしたリアル代車ちゃん(ekクロス)です。
思いのほかイケてました! 今はどんな車を見せられようが乗り換える確率は
0%(笑)なのですが、巷のイメージは別にして、この車自体はいい感じです。

 【車検時整備】
  玄人の方にはそれじゃねえ感あるかと思いますが
  今回のメニューは半年前から決めていたことなのでw

  以下、メンテナンスパック外の用命事項
  ・ スパークプラグ交換 ※パジェミ最終型は一応イリジウムですが
  ・ ブレーキホース交換
  ・ トランスファ、各種デフオイル交換
  ・ バルブ(ヘッドライト、サイド、ブレーキ、ルーム等々)一斉交換

 ※通勤車ですし、長く乗ると決めたら、整備不良でビクビクしたくないので
  完全なる予防交換。いやあ、リッチなことしてしまいましたなあ~笑

  ちなみにタイミングベルト、サーモ、WPは次回かなーって感じで。
  →新車時から一貫して同Dで見てもらってますが、今回はその整備提案は無かったです
  →あと、ATFは時期ずらしで次回半年点検時にでもお願いしようかなあ~なんて思ってます



④ サイバーナビ マップチャージ 2020年版第2版(大型アップデート)
  →実質大幅割引の年間定額制みたいになりましたので、実施しました


今のところ、そんな感じです。
このまま無事2020年をのりきりたいですね(>_<)
Posted at 2020/11/21 09:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月21日 イイね!

(キリ番)まったり50000km

(キリ番)まったり50000kmブログにすることでもないのですが
何シテルだと、いまいちあれなので
キリ番シリーズ失礼します。

やっとこさというか、まったりというか
とにもかくにもいろいろあっての50000キロ。


先週は仕事、私生活でいろいろとあわただしいところに
逆突事故(0:10)をもらってしまい、修理費100%補償はいいんですが、
すべてひっくるめると、やっぱりやられ損ですね。

→AUX接続のナビ連携ドラレコ様様です。
(事故処理時にお巡りさんと怒りのドラレコ鑑賞会!!
・・・というのは冗談ですが、証拠があるのは心強い)

今回は補修では無く交換で済むので
車を預けなくて済みそうなのでよかった(^^)/

ということで残念ながら、全く買い替えの予定などありません
これからもよろしくお願いしますw


●ドラレコ取付回(整備手帳)はこちら
carrozzeria ドライブレコーダー ND-DVR1 取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/1481396/car/1086455/3758973/note.aspx
Posted at 2020/02/21 22:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番しくじってむせび泣く(77777) http://cvw.jp/b/1481396/48365908/
何シテル?   04/12 08:28
パジェロミニ(2011年12月購入)に乗っています。 こういう車に乗っていながら超インドア派です(>_<) ちなみに車いじりは初心者です。 車の走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グランツーリスモ7で実車のメーターを動かしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:42:59
うもうもさんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/06 01:29:52
三菱純正 コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 08:32:16

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ABA-H58A(VR) 2011年式 パジェロミニ 色は3wayツートンの銀/紺で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation