• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

GW期間中の宿題 その1

GW期間中の宿題 その1 こんにちは。

世間はGW真っ只中みたいで。

G○○gleとかで検索すると…、

「ゴールデンウィークはいつからいつまでですか?」
「AI による概要
2025年のゴールデンウィークは、4月26日(土)から5月6日(月)までの11連休になる可能性がありますが、暦通りに休みを取ると5月3日(土)から5月6日(月)までの4連休です。」

とおっしゃってます。

いやぁそうですか、ワタシは暦通りなんで。
11連休なんて羨ましいなぁと思いつつも、暦通りの休みがあるだけありがたいなと。

そんなGW期間中はおそらく出かける事無く自宅で過ごすと思います。
昨年6月から「愛犬 あおくん」が家族の一員となり、
「家族揃ってのお出かけ」が難しくなった為です。

まぁ…、ワタシ的には…、
自分時間が出来るのでちょうどいいと…。

…で、トップ画です。
↓↓↓↓↓


コレをGW期間中に交換したいなぁとゆーことで…、

先ずはSDRの前後タイヤ交換から着手します!

IRC 井上ゴム工業 RX-02
フロント 100/80-17インチ&リヤ 120/80-17インチ
ともに安心のMADE IN JAPAN

美肌処理してから組換えを。
ワタシのライディングテクニックからしてトレッドの隅の方は一生残ったままなので、
サイドとショルダーを脱毛処理します。
↓↓↓↓↓


105kgの軽量なので、組換え作業も難しくありません。
センタースタンドを掛けるのも一人で。
とりあえずリヤタイヤから組換えします。
↓↓↓↓↓


あっさり剥がして、
ゴムバルブは地元の誇り「太平洋工業製 TR412(ショートタイプ)」を使用。
↓↓↓↓↓


確実に組換え&調整等をしてリヤタイヤ完成です。
↓↓↓↓↓


お次はフロントタイヤ。
こっちはちょっと厄介かな、組換えは難しくないんですがね…。

フロント用センタースタンドが無いので…、
こんな方法で!
↓↓↓↓↓


丈夫(だと思う)な梁にアオリチェーン(レンジャー平ボデ)を括り付け…、
ラッシングベルトでちょい浮かす…、
なんちゃってフロントスタンド!(笑)
↓↓↓↓↓


「自宅に有るモノ」を使って…のプライベーターなんで…こんな感じ(笑)

ちゃちゃっと外して確実に組換え。
↓↓↓↓↓


確実に交換はできましたが…、
次回はフロントスタンドが欲しいなぁと思ったり。
まぁ車体が軽いSDRなので苦になりませんが。
↓↓↓↓↓


とゆーわけで…、

か〜んせ〜い♪(つくってあそぼ ゴロリ風に(笑))
↓↓↓↓↓


あ、スタンス系の鬼キャンではないので…、
タイヤラベルは剥がしますYO〜(笑)

ところでタイヤバランスは??
まぁ乗ってみて…とゆーことで。

試運転はGW後半かな!?とても楽しみです♪

交換作業を終え、宿題もひとつ片付きホッと。

もうひとつの宿題の前に…、
こちらの交換が迫ってきました。
オドメータを合わせるために交換待ちしていたタウンボックスメーターASSY。
↓↓↓↓↓


あと100km程で交換です。
GW期間中の交換になりそうな予感。
こちらも楽しみです♪

29日(昭和の日)以外の28日と30日〜2日はフツーに仕事なので、
もーちょい頑張るべし!!

以上、宜しくお願いします。
ブログ一覧 | 弄り&メンテ | 日記
Posted at 2025/04/28 10:55:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

センタースタンド装着検討されている ...
kevinrgvさん

ホンダCBF125Rの前後タイヤ交換
Cafe-R41さん

GW期間中の宿題 その2
まさき亭さん

Dio その4。
てつ師匠さん

この記事へのコメント

2025年4月28日 22:28
こんばんは。私も28、30、1、2は当然出勤です。ついでに26も。
うちの125はそれはそれで重宝していますが、何せ高速乗れません。
免許あるので大きなバイクも興味あるのですがいかんせんお金がない。

まさき亭さんのおかげでSDRにも興味が出てきました。
とはいえ、これもまた高価なので買えません。

しかし、バイクのタイヤ交換もできるとは凄いです。
タイダウンとチェーンでフロントつるとはさすが!
うちでは出来ません。
しかし細いんですね。うちのはフロント120、リア130です。最も径は12インチですが。

重量はほぼ同じみたいです。速さは段違いですが。
100kg位なんで、レーシングスタンドから落としても、低速カーブでこけそうになってもなんとか支えられます。

町箱のメーターも楽しみですね。
コメントへの返答
2025年4月29日 17:23
こんにちは。
いつもイイね&コメントありがとうございます。
そして毎日の業務本当にお疲れ様です。

GW11連休なんてT○Y○TA系企業だけでしょうね。
羨ましい限りです。

たしかに、たしかに小型自動二輪は高速無理ですが…、
それ以上の魅力はあります。
以前から言ってますが小型自動二輪が日本の国土、道路に合ってると思います。

どうしても高速にとなると…、SDRの様な200cc、今流行りの150ccとか良さげですね。
まぁ、SDRに興味をもって頂けるのはありがたいのですが、
燃費悪い、荷物乗らない、一人乗り、ダメダメです(笑)
(だったら買うなよ!ってハナシですが(笑))

なるべく自分で弄って節約して楽しんでます。
…が、ホントはプロに頼んだ方がいいんですけどね。
タイヤとかの足回りは命が関わってますし。
W3だったら絶対に主治医に依頼してます。

SDRのタイヤサイズは、
これでもワンサイズ上げています。
純正はフロント90 リヤ110です。

プロフィール

「おぉ!!
しっかり縁取りされていますね!!
@NAKAtecさん」
何シテル?   05/05 00:00
旧車と希少車と単車が大好きなまさき亭の亭主です♪ 車輪が付いているモノはほぼ好きだと思います(笑) トラック、バス、電車、建設機械、フォークリフト、ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

携帯機種変更で大騒ぎです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:45:11
親父とお袋と思い出ドライブへ。(十一年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 07:24:03
親父とお袋と思い出ドライブへ。(十年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:11

愛車一覧

三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱 ギャラン∑ スーパーエステートバン(1980年) ワタシが小学2年生の時に父親が ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
亡き親父から譲り受けた実質ワンオーナー車です! 走りの5速&おもステ! しかもエアコン ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
クルマやバイクに憧れていた中学生時代、 当時の「平忠彦&ヤマハYZR」がとてもカッコよく ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
「カブじゃないよメイトだよ」な80ccのビジネスバイク。 便利なセルスターター!走りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation