• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XX親子のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

第4回松山ノーマルレトロカーミーティングを見学

去る10月14日に第4回松山ノーマルレトロカーミーティングを見学して参りました。
昨年は仕事で参加できませんでしたが、今年は見学することが出来ました。

会場へは自宅から徒歩で参加(笑)
南堀端をとぼとぼ歩いていると、おや?



小柄なスーパーカーを発見!



ロータスエスプリ。初めて拝見しました。
カッコいい!
さらに、駐車場に佇む一台。



真っ赤なロジャームーアのコロナ!
あやたんパパさん、ナイスな一台ですね。
到着した11時頃は、みなさんパレードからちょうど戻っていらっしゃった時間のようで・・・





続々と入場。





10ソアラ



ブラックマスクのクーペ



セリカスープラ



バツマルさん、気づいて頂きありがとうございます!!





前期型70スープラ
写真がありませんが、他にも続々と入場とするレトロカー達を見学しました。
入場後は、皆さんのお車を拝見。



バツマルさんのセリカスープラ初めて拝見しました。
ご厚意で運転席にも座らせて頂き、右ハンドルのXXとスイッチ類が色々と違うところをご教授頂きました!乗ってみないとわからないこともありますね!!
会場には、乗用車だけではなく、





ボンネットバスも体験乗車できるアトラクションとして参加していました。
フロントウィンドウがつながっているので、後期のタイプでしょうか。

15時過ぎには、表彰式が終わり皆さん、ぽつぽつと帰途につきはじめ・・・
80トヨタ車勢は、退場渋滞を避けるためややしばらく時間調整しておられ、
その隙に







贅沢な並びを撮影させて頂きました。
この後、徒歩での参加でしたが、後夜祭に飛び込みで参加させて頂きました。
当日、お世話になった皆様、どうもありがとうございました。



ちなみに・・・
徒歩と言いつつ・・・



スーパーディープレッドの後期型(プラモデル)で、ちゃっかり参加させて頂きました。



Posted at 2017/10/29 19:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2014年08月10日 イイね!

プラモ製作再開。

プラモ製作再開。ご無沙汰しております。
最近まで、色々として忙しかったのですが、ようやく目処がたったので、またプラモ製作をし始めました。
また、性懲りも無くXX。


種車はこちら。
小学校5年生の時にロールアウトした有井製のセリカXX後期型モドキ(笑)缶スプレーの国鉄赤2号(特急色の赤色)を塗ってありますf^_^;)
ボロいですが、まぁ目立った欠品も無いので、レストアベースとしては良い方でしょう。


フロントエアダム、リアゲートスポイラーを作り・・・


縞々〜なシートを作って〜




だいたい形になった!

後は、塗装して完成。
今回の目標は、こちら。
サンプルカー作りは続く・・・(^_^)

実車の方もそろそろいじりたいなぁ〜。


Posted at 2014/08/10 14:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年01月07日 イイね!

全塗装!!

全塗装!!遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます!
今年もぼちぼち更新してまいりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

さて、タイトルの全塗装とは、本物のXXではなくこちら


プラモデルのXXを、全塗装しました!(笑)
正確には、リペイントです・・・f^_^;)

以前、半完成となったファイタートーニングの2.8GTですが、下の写真のように、勝手なイメージでブラウン系メタリック色のツートンにしていました。

結果、前期型10系ソアラのツートンカラーのようになってしまい、せっかく作ったのに勿体無い仕上がりになっておりました。
そこで、意を決してお正月にマスキングを行い、リペイントすることに!

以前、この2.8GTをブログで紹介した時に、ファイタートーニングの色についてご教授頂いた私の尊敬するブレイクストームさんの記述を元に、新たに色を調合して・・・

こんな感じになりました!
携帯のカメラを通すと変化があまりわかりませんがf^_^;) 前の色よりカッコ良くなりました!

本物を見たことがないので、細かな色の違い、特に上面のシルバーをイメージしづらかったですが、自分なりに満足しております(^_^)
これから、細かな仕上げをしていきたいと思います〜。
色の調合って、難しいですね・・・f^_^;)


こんな感じで、今年も車と関係ないことも更新していきますが、箸休め的に私のページで楽しんで頂ければ嬉しいですm(_ _)m






Posted at 2014/01/07 00:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル
2013年09月26日 イイね!

蘇る少年期

蘇る少年期

とある店で箱無しの激安プラモデルを購入したところ、懐かしいチラシが入っていました。
それがこちら。



F社のインチアップシリーズのカタログチラシです。
私がこれと最初に出会ったのは、小学校4年生の時でした。当時、このシリーズの定価は1000〜1500円だったと思います。これらは割引のあるお店で買うと1000円前後で、一ヶ月分のお小遣いでちょうど買える車のプラモデルでありました。次はどれを買おうかと毎日、穴が空く程カタログを眺めたのを覚えています。

80年代中期〜90年代中期の車が多く、70スープラやMR-2、86、スタリオンなんかもラインナップされています。
近年、このシリーズも原材料の高騰の影響で、やや値上がりしたようです。
あんまり高いと子供が買えないなぁ〜と思いますが、最近の子ども達はリッチなのかな?それとも、プラモデルなんか作らないか・・・。


Posted at 2013/09/26 22:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「@ひでろう3 さん たくさん違いがありますからね。マニュアル楽しみです(^^)」
何シテル?   06/13 18:07
XX親子です。普段あまり乗っていませんが、大事に(ほぼ溺愛)しています。父もセリカXX(S’59)に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブロアレジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:38:50
北海道オールドカーファミリー2017春オフ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 02:09:33
よせ鍋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 19:02:15

愛車一覧

トヨタ セリカXX 2号機 (トヨタ セリカXX)
免許を取って初めて乗った車です。H16年に、現在もお世話になっている車屋さんから、中古で ...
トヨタ セリカ トヨタセリカLB (トヨタ セリカ)
父上の最初の車。S’50年式、1600GT。 解体屋に通って、バンパーやミラー、パワーウ ...
トヨタ セリカXX 1号機 (トヨタ セリカXX)
父上の車です。昭和59年からワンオーナー!で乗り続けている車です。思えば、私のXX好きは ...
その他 フォトギャラリー 写真置き場 (その他 フォトギャラリー)
車以外の写真諸々

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation