コンバンワ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!
皆さんの(Mochaさん)・・助言もあり・・ドラレコは・・32GのSDカードを装着しました^^
FITとフガハイの2台分・・完了です^^
と・・本題ですが・・私の会社は・・1/8から・・初出勤なので・・
本日最後の・・休暇となります^^
そこで・・お正月の疲れを癒すため・・温泉でも・・
※寝正月なので疲れてないのですが・・(爆
那須まで上がって・・
殺生石を・・天気も良かったので・・那須のこの場所で2°くらい。まぁ~暖かい方でしょう(爆
橋を渡って・・
少し上りの・・歩道を散歩・・
途中に・・こんな・・お地蔵さんが・・いっぱいいて・・
殺生石となります^^
硫黄の匂いで・・非常に臭いですけど・・∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
その後・・
鹿の湯の温泉へ
名前の由来は・・(・(仝)・)鹿が・・傷ついた体を癒すために・・入っていたところで発見された・・
らしいです・・(爆
ここは・・温泉に浸かるだけで・・石鹸等の使用ができない温泉なんです^^
川に・・そのまま・・流しているので・・
川も・・硫黄の成分で・・真っ白・・^^
公害じゃないので・・問題ないのですが・・石鹸を使うと・・垂れ流しが・・できなくなるので
使用禁止だそうです^^
室内は・・
男湯 41°・・42°・・43°・・44°・・46°・・48° 6段階の湯槽があり
私が・・今回・・チャレンジしたのが・・46°・・(;´д`)ゞ アチー!!
48°は・・踝で・・ギブアップでしたΣ(゚Д゚;ll)
女湯には・・48°は無いみたいです・・。(聞いた話)
帰りに・・納豆の美味しいお店に立ち寄り・・
お土産・・・
大豆は・・非常に良いですよ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
大豆の豆知識・・( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:
大豆には、脂質、炭水化物、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、
ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など様々な栄養素が含まれます。
一方、大豆はコレステロールを全く含んでいません。
このようなことから大豆は自然のバランス栄養食ともいえます。
大豆には、抗がん作用・骨粗しょう症の予防に効果があると言われるイソフラボン、
動脈硬化を抑制すると言われるダイズサポニン、高脂血症を予防するレシチンが豊富に
含まれています。
大豆は・・イイ事ずくめじゃー ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
おしまい
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
Posted at 2013/01/07 22:16:20 | |
トラックバック(0) | 日記