• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-221のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

京都 道の駅めぐり2

京都 道の駅めぐり2
今月の初旬に道の駅めぐりに行って参りました。 今回は、友達と舞鶴港とれとれセンターで昼食をメインに旅立ちました。 AM10:00頃出発し前回同様縦貫道を北上し、とれとれセンターへ向いましたが、今回も曇り空( ノД`)… 丁度お昼位に目的のとれとれセンターに到着しました(*´ω`*) まずはス ...
続きを読む
Posted at 2017/11/21 21:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

恒例の自作スタンド。

恒例の自作スタンド。
いつもの如く、余ってる材料や既製の金物を利用しての自作ガンスタンドです。 今回は折角のリボルバーですから、薬莢もディスプレイしたかったので、いろいろ悩みましたが薬莢のスタンドのみ下請けさんにお願いして、蓮根の輪切りみたいな部品のみステンのt1.2mmをレーザーで抜いてもらいました(*´ω`*) ...
続きを読む
Posted at 2017/10/11 22:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

お前さんの ドタマなんて一発で吹っ飛ぶぜ。

お前さんの ドタマなんて一発で吹っ飛ぶぜ。
と、ハリーキャラハンに言わしめた S&WのM29買いました(*´ω`*) 昔、初めて購入したガスガンがマルシンのM29だったので同じ物が欲しかったのですが、ヤフオクを徘徊してると、コクサイのM29(厳密にはステンモデルですのでM629です)が、安価で販売されていたのでポチりました( ´∀`) 今は ...
続きを読む
Posted at 2017/10/09 20:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

ディスプレイ台

ディスプレイ台
先日購入したM1873ですが、何処に置くか考えてたのですが、前回の1911同様、ガンスタンドを自作しました。 その辺りに転がってたステンの#400の板を適当なサイズにカットし、ステンのパイプも長さ違いで2本づつカットして、既製の木製取手を裏返しに取り付けまして、黒のゴム水栓を取り付けました。 何 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/01 19:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

男のロマンと言う名の無駄遣い(後編)

男のロマンと言う名の無駄遣い(後編)
不満じゃないんですけど、この銃アイアンサイトが無いんです。 まぁ、そもそもこの銃は狙って撃つんじゃ無く、腰溜め撃ちするんだと思うんですが。 だいたい、お座敷シューターなので要らないんですけど、なんか寂しいと思いネットで調べると...あったw メーカーさんからマウントベースがオプションとして売られて ...
続きを読む
Posted at 2017/09/17 01:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月16日 イイね!

男のロマンと言う名の無駄遣い...orz

男のロマンと言う名の無駄遣い...orz
またもや無駄遣いしちゃいました...orz M1911に続く、エアガンシリーズ第二弾で、K.T.W社製の『ウインチェスター M1873 ランダル』です。 しかも、銃身を切り詰めたソードオフモデルのランダルです。 ランダルとは、昔の西部劇に登場するスティーブ・マックイーン扮する主人公ジョッシュ・ラン ...
続きを読む
Posted at 2017/09/17 00:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

お盆は如何お過ごしでしょうか?

お盆は如何お過ごしでしょうか?
京都のお盆休みは、他府県に比べると少し長いようで、私はまずお墓参りに行って参りました。 いや~、カラッとした良い天気でしたので、思わず幌を開けましたが...やはり日向は地獄でした ( ノД`)… しかし、ルーフ越しに見る空は気持ちの良いもんでした(*´ω`*) そして本日(8/15)はお一 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/15 18:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

ネタまとめ6連

ネタまとめ6連
① 先日、知人が急に入院する事となり、他の知人とお見舞いに行って参りましたが、その知人が『行く前にラーメン食べに行こう』と言い出し、何処に行くのかと案内されたお店が『豚人(ブタンチュ)なかまる』と言うお店でした。 そのお店で定番っぽい『とことんこつ』なる一杯を注文し食しましたが...まいう~でご ...
続きを読む
Posted at 2017/07/23 21:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

遠征

遠征
先日Taptapさんともう一人と私を合わせて、三人で滋賀県の長浜へとラーメンを求め、遠征してまいりました。 麺屋 號tetu(コテツ)さんと言うお店をスマホのラーメンMAPというアプリで見付けて行って参りました。 今回はTaptapさんの車で出かけましたので、綺麗な景色も楽しみながらのドライブで ...
続きを読む
Posted at 2017/06/05 02:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

GWを私は...

GWを私は...
如何に過ごしていたかと言うと、車イジリで過ごしておりました。 第一章 創生 以前Biuetooth送信機を使用しナビ等の音声をロドの純正デッキにBiuetoothを経由してFMで受信している事をブログ内でお伝えしましたが、やはりナビ裏のゴチャゴチャした配線やノイズが気になり何か良い ...
続きを読む
Posted at 2017/05/21 17:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昔ながらでいて、唯一無二のデザインがお気に入りです。 http://cvw.jp/b/148270/48577904/
何シテル?   08/02 20:13
マツダ車大好き~o>Д<)ノ ラーメン、まいう~~o>Д<)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
おじいちゃんになってきたロドさんに変わり、初めての軽自動車及び初めてのオートマチック車で ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
昔ながらでいて、唯一無二のデザインがお気に入りです。 エンジンは安心のカブと共用らしく乗 ...
その他 その他 その他 その他
当時原付ながら、この大きさの車体に惚れこみ、いろいろと楽しめた一台でした。
スズキ その他 スズキ その他
前の愛車 乗りやすくて、ツーリングもワインディングもこなせるバイクでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation