• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshitanのブログ一覧

2006年12月23日 イイね!

ライバル

ライバル☆馬鹿につける薬はありません☆
と昔はよく言われたものです。今日、薬の補充に来た兄ちゃんに馬鹿につける新薬があるか聞いておくべきでした…(^^ゞほんと何を考えてんだか…汗ふらふらまた金にもの言わすオッサンが新たな車を導入されたようです。
その車は
カプチーノ
ある意味正解かも…
そりゃパワーもありますし羨ましいですが…冷や汗

某先輩方も来年は…タービンの無いカプチーノ?と聞いていますがこちらもちょっと逝ってますね。
Posted at 2006/12/23 18:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2006年12月21日 イイね!

来期の軽耐久に向けて

来期の軽耐久に向けてさて、軽耐久も終ったのですが来期に向けて課題の整理も必要です。まず来期出場するレースですが
RCHラリークラブ広島主催 2.5時間軽耐久(タカタ)
仮予約?(①3/25②5/20③9/16④11/11)

オートワークスカジオカ 3時間軽耐久(タカタ)
①4/15②6/17③8/19④10/28
軽四耐久 4時間軽耐久(中山)
①4/1②6/17③9/23④12/16
S.A.R.S 5時間軽耐久(備北)
公式日程なし①4月②6月③9月④11月が有力

と近場で今は4つ程あります。

さて、どのレースに出場するのか悩むところです。

現在、渡航費が安いタカタサーキットのシリーズ1つとその他(備北・中山)が有力か?

中山は登りがあるので車重の重いビートは不利?(実は個人的に怖かったりする)
となると備北?

ここで悩むのはまずはレギュレーション
◎RCHラリークラブ主催はノーマルにうぶ毛が生えた程度のみ可
◎オートワークスカジオカ軽耐久は改造クラス有
◎中山・備北も多少の改造クラス有
ノーマルであれば全て出場可能
改造していればRCHラリークラブ以外は出場可能
改造すべきか悩むところです。

そして・・・大きな声では言えませんが ラ・イ・バ・ル がいる事が必要です。


【来期に向けての課題】

①エンジンパワー

いくらでも馬力は欲しいけど金銭的に許すのはタペット調整くらいかな?(^^ゞ

②車体重量

軽量化は時間を費やすかもしれませんが地道にコツコツと・・・

③車体バランス(足のセットアップ・ブレーキ)

足に関してはまだまだ調整が必要だけど車高のバランスは今がベストに近い?

ブレーキは・・・(^^ゞ難しい。耐久と言うこともあり毎度のレース(今期8レース)で消耗も激しく キャリパーオーバーホールしてからでないと良いも悪いも判断できない。
まずはオーバーホールしてから某メーカーさんにお願いしてみようと思っています(^^)<今の某ステッカーは剥がします。キャリパーは純正で十分でしょ?

③油水温

某チームはラジエータ2機積みながら走ってますが、そんな不細工で重量増しな事はしたくないのでちょっと財布に痛いが良いものを考えたい。

④運転技術の向上

メンバー全員でお互いに良い箇所・悪い箇所をリストアップしてスキルアップしていく。
車載動画がここで役に立つはず・・・

⑤ちゃんと仕事する

今期は・・・忘年会で全て忘れました(^^ゞ
来期はちゃんと仕事します!
Posted at 2006/12/21 22:01:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2006年12月19日 イイね!

そろそろ・・・(^^ゞこちらはシーズン到来?

そろそろ・・・(^^ゞこちらはシーズン到来?はい・・放置プレイ中のM3 
いゃ 放置されたままご主人様はビートに浮気プレイ中?
されていたM3ですがそろそろ慣らし運転再開せねば・・(^^ゞ
DMEの不調結果も完治?放置?のまま テンション下がり気味です・・・
まだまだ慣らし開始から400㌔のままです・・・
Posted at 2006/12/19 21:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | E30M3 | 日記
2006年12月16日 イイね!

第5戦結果

第5戦結果軽耐久inタカタサーキット 幻の第5戦

路面:ウエット 後半一部砂利有り・・

今回のレースの周回数に関してはグリッドスタート形式により通常のローリングスタート形式より1周程少なめに表示されています。




Posted at 2006/12/16 15:29:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日 イイね!

軽耐久第5戦(その4)動画あり

軽耐久第5戦(その4)動画ありさてさて、先ほどの動画にてでバンパーを巻込きみ後退していったフォトマイヤーさんのおかげさまで1位に浮上しました。
ほんと耐久レースは最後まで誰が勝つのか解かりません。
あのまま順調にいけば・・・どうなってたのだろうか・・・謎です。

 レースも終盤 私らのチームも毎度アンカーの某ガッツポーズの彼です。
特にトラブルもなく順調に周回を重ねています。タイムも安定していて調子良い感じです。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="510" height="555" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=1bxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXYjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8TqIZgVPT3dkanlVWNlAhBH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

そのままの順調に走りきり ファイナルラップ

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="510" height="555" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=AnxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXkjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8fqIZgVPT3dkaql971pecDo7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


と言うことで写真のとおり盾を注文した私らが持って帰るハメになりました・・・
皆様スミマセン(m_ _m)

Posted at 2006/12/16 13:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート動画 | 日記

プロフィール

#クルマで困ったことその1 クルマで困ったことを教えて下さい!(乗っているとき編)>>>眠気」
何シテル?   07/12 21:25
車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 4567 8 9
1011121314 15 16
1718 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バルサン1225さんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 12:18:01
【ECU】ビート純正ECUとの通信プログラム更新→チェックPart4(挫折) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:27:15
『会社辞めました!』 マジで!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 21:02:16

愛車一覧

TVR グリフィス TVR グリフィス
430
BMW R1200GS BMW R1200GS
はじめての大型バイク
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
ディーゼル大好き
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
TDI(並行輸入車)です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation