
車のことちょっとだけお話して釣りとかの話
最近洗車してからイカリングの片目が不点灯になってます。原因がインバーターぽいんですが、前にも同じ現象でしばらくほっといたら普通についてました。
配線はどこまで電気来てるかテスターで一応調べたんですが問題なさそう。白のリングはすべて統一してるので白が一つだけ点灯しないのはアースがおかしいかインバーターくらいだと思います たぶん
でもインバーターの位置がとても複雑で一度ヘッドライト取り外し&HIDのバラスト取り外しと相当めんどうなので様子見です。唯一の救いはlow側なので夜の走行ではわかりません
※昼確認したら直ってました
釣り
7月になると海水温も上がり魚の活性も高くなります (たぶん)
この時期からアコウや、マゴチ、タチウオが釣れ始めます。地元アングラーズのブログにもたくさんの釣果報告が上がってきてます。
そして狙うはマゴチ!!2年ほど前に魚連の近くで小さいの釣ってるんですが成魚になるともっと巨大化すると知っていつか釣りたいと思ってました。この地域だと天橋立あたりが有名なポイントになるんですが3回ほど行ってみましたが見事に撃沈してます。前のブログでも言ってますがエイと海藻とヒトデフィーバーです( ;∀;)、そして行こうとおもうと雨やら台風やらでマゴチの釣れる条件に満たないことが多すぎるので、一旦マゴチは諦めてアコウ、シーバスに絞って釣りしてました。
アコウは東の佐波賀周辺で釣れます、ただ自分が普段するポイントでは尺は出ません。

26がいいところなんですが、普通に尺釣ってるベテランがいらっしゃるのでどこで釣ってるのかすごく気になってます(水深があるところなんだと思います) 舞鶴新開公園の右から超遠投で釣れるポイントがあるんですが最近不調
そこ以外だとどこなのか・・・
シーバスはというと

ポツポツとまあ60cmもないですが45~50あたりがちょっと釣れます
ルアーを変えたことにより劇的にあたりが増えました、このまえ60はあるやつかけたんですがまさかのドラグ調整怠ったせいでPEから切られました(;゚Д゚)! それ以来ドラグ調整しっかりしてます
そんなルアーですがこんなのも連れてきてくれます
このルアーが持ってきてくれるものは、シーバス、ガシラ、アコウ、タコ、イカ、真鯛そして・・・
\マゴチ/ しかも60cmでした
これは正直驚きました、このポイントでシーバス狙うためには中層~ボトムを探れることが第一条件なんですが、根がかりかと思って竿煽ったら生命反応
まさかのマゴチくんがこんな形で出会えるとは・・・目標達成しちゃいました^^
しかもこのルアーは友人が釣れないいうてカラーチェンジしたルアー。これ使うときにこれで釣ったらどうする(笑)って冗談のつもりだったのにね
それでも天橋立に行って釣りたいです (ガソリン高いから行くのすごく迷います)
イラスト
最近は釣りばっかでまともに描けてなかったので描きかけの線画を清書して色まで一気に仕上げました。8月描けるか心配
7/13日は舞鶴の赤レンガ倉庫で艦これのイベントが執り行われました
僕も艦これ少しだけしてましたが、飽きてしまったので放置中です。小さい頃からこの舞鶴で育ったので護衛艦とかたいして珍しくもなかったんですが、舞鶴って艦これファンとかからしたら結構すごいんですね(^-^;
コナンの映画にも赤レンガ倉庫でてましたね、そのときも倉庫内でイベントやってました
地元の良さを感じることができます
これで2回目のイベントとなる舞鶴なんですが1回目は行ってません、しかし今回はちょっと絵かきさんで知ってる人が参加されてるので様子見に行ってきました。
その日は雨でジメジメとさすが舞鶴といったところ 弁当忘れても傘ryです
倉庫内は湿気むんむん人ごみでプチコミケ状態でした。コスプレされてるレイヤーもおったし一般の方には多少奇妙な光景だったと思います。とくにあの潜水艦娘(スク水)は・・・
まあ寛容にお願いします
挨拶いってグッズも買いました。おまけに2枚貰いました、賄賂ですw
わざわざ舞鶴までお疲れ様です
懐が寂しかったのであのお酒は買えませんでした、あの梅ゼリーも記念に買いたかったけど我慢
それにしても舞鶴の気合の入れよう半端ないですね、こうやって地元が盛り上がっていくのもいいと思います。海のフェスタもあるんですよね、ますます活気づく舞鶴
ブログ一覧 |
釣り | 趣味
Posted at
2014/07/15 09:55:29