• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokkeiのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

ここ最近の釣り

ここ最近の釣りサヨリまったくいねえええ! 詳しくはのちほど


おそらく10月入ってから毎週土日に掛けてずーっとエギング行っとる気がします(;^ω^)
台風18去って来週こそはってときに19号きてたの思い出します
19号がきだすあたりにまだ舞鶴では天候もそこまで荒れてなかったので友人と湾内でボート出してエギング やっぱりというか海上保安庁の船に注意されます(笑) その日は撤退とおもいきや、その友人の知り合いも湾内でボート出してたのでそっちに乗り換えてエギングしてました


こないだ(10/18)大丹生で試しにやってみたんだけど数投目でイカがよってきてるのが見えたので一応釣ったんだけど小さい小さい 話になりませんでした(・ω・`)
そのあと最後に一回回収時に何かが襲いかかってきたんだけどよく見えずに日が暮れ終了

19日の深夜0時にいつものところで様子見、いつもは釣れるカラーが釣れない
自分はDraw4信者です
ピンクチェックマーボォ!!に変更

イカって攻撃してきました、カラーローテするもその日はピンクが好調の様子
コウイカも2杯追加、コウイカでもいいやと諦めとるといい感じのアオリもヒット!
このポイントでアオリ×3 コウイカ×2

3時に東の親海公園に移動したけどやっぱりあの手前は魔の根がかりゾーンで2本ロスト

4~5時 佐波賀に移動
小さい雑魚が釣れて、次の場所移動で最後にしようと目星のポイント

縦に投げるよりかは斜めに投げてなるべくブレイク周辺探ることに・・・・ 諦めかけてたその時やつはきた



墨跡豪快につけときました(笑) まわりはまったく付いとらんかったしちょっと嬉しい
ピンクチェックマーボォ♫ まだ2.5号
真っ黒でやる気まんまんのアオリイカでした



朝はそれで帰って夕方もう一回そこに行って来ました
手前が浅すぎるのと、キャストする位置が遠いから手前で操作するのが難しいです
追いかけてきても引き返していくの繰り返し
それ見えとるから余計悲しくなります、「無理だわ~」って帰って行くイカちゃん

追いかけてくるイカ自体が白くやる気あんまりないのがわかります
いろいろ考えて最終的にボトム放置しときました、そしたら様子みてイカがエギを捕まえてどっか行こうとしてたからちょっと様子見てからアワセ



今年はほんとうに2.5号の出番が多いです


最初の方のサヨリですが、東のとあるエリアでものすごい数のサヨリが湧いとるときがあるんですが、それを捕食するシーバスがいます。サヨリパターンと呼ばれる釣りになるんですがそれが結構難易度高めだそうで、この前いっぱいいるしボイルも頻発してるのに全く釣れませんでした><
ルアーはこういうのつかいます

リトルジャックのサヨリス サヨリまんまです(笑)


サヨリがまず湧いてないと話にならないパターンなの希望は薄いです

セルテートがほしい ¥35k

買うか買わないか迷っとる間にエギングシーズン終わる


それからエギは毎回洗います カンナが錆びやすいので


以上
Posted at 2014/10/21 17:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エギング | 日記
2014年06月07日 イイね!

釣れない釣りは3倍疲れる

釣れない釣りは3倍疲れる海だけは勘弁!!そんなご様子 入ってしまえばどうということはない


いまは春イカシーズン終盤といったところですかね、アオリイカの釣果もよく見ます。ただ伊根とか久美浜とかそういう舞鶴湾とは程遠い地域だったりするのでちょっと残念です。釣れても報告しないアングラーもおるし舞鶴湾でもそこそこ釣れてるんじゃないかなと思ってます

で、春イカ狙うの初めてです。釣り方とか聞く情報からしてほぼ運じゃないかなって思います。秋のイカと違ってテリトリーみたいなのがあるらしくその場所にきた餌しか捕食しない傾向らしいです。あくまでも傾向であって腹すかせたり活性具合では秋イカの様に誘っても乗ってくることもある

なので、春イカは運ということでひとまず置いて同時期に狙えるコウイカにします
コウイカもいまは産卵時期で巨大化してるメスが浅瀬に寄ってきます

自分のコウイカ釣りはただ巻きなどしません、意外とキビキビとボトムから中層付近を中心を狙います
理由は夜と昼間とでは夜の方が比較的活性が高いから

釣れます


釣れます


!?

運でたまたま回遊してたんでしょうかね、コウイカのつもりだったのでうれしいですね
刺身はうまかったけどあまりの量に飽きてきます(笑)



そして、今日

やりました、キャストしたあと目の前をコウイカらしき生物がボトム付近を徘徊してるのが見えたので急いで手前まで回収してサイトで釣りました。ちょこちょこしゃくってると気がついたみたいで、近くまで寄ってきてじっとエギを見てる・・・
もう一回しゃくってフォール中に抱いたのをみてアワセ
凄い勢いで泳いでいくのがわかります
胴長30くらいでした 1.5kgはあるはず

次は見えシーバスなんとかしたいと思います、それからもうすぐロックフィッシュ開幕するので釣られるまに釣りに行きたいなと

おまけ
痛エギ 侵略!イカ娘、灼眼のシャナ、艦これ(妙高の大破)







Posted at 2014/06/07 04:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エギング | 趣味
2013年09月28日 イイね!

真面目なエギング

真面目なエギング秋と言えばエギングシーズンです、そして秋は比較的誰でも釣れるアオリイカ    と言われてるけど
俺はエギングは大嫌いです(´Д`;)
竿振って待って 待って 待って・・・ 釣れぬ!!
釣りの2/3は待ってると言ってもいいです

エギングは去年から始めてるんだけど場所の影響もあるんだろうけどほとんど釣れてませんでした、そして

今年は絶不調(今年まだエギング2回しかいってない)

まず底が取れないと話にならないのでそれをなんとかしないといけないのと、あたりの取り方
これが全く出来てなくて今年は絶不調な訳です。無駄にエギは増えていく謎の現象w

ここから日記の本題
昨日9月27日の夜 舞鶴の田井へ行ってきました。
エギングの有名ポイントなので結構人いるんだろうなって覚悟してたんですがついてみると車4、5台。
金曜の夜だし人少ないのかも、あとここまでの峠

3時くらいにしようかなと思ったけどあとから釣り客きだしたので2時にやりました。
エギは3.5号の紫 (夜は赤テープ系か紫、夜光がメイン)

凄くやりやすい場所なので底とるの楽でした、ただホンダワラが多いからよく引っかかる感じで3回くらいロスト覚悟する根がかりあったけどなんとか救出(;^ω^) 3回目はあっても4回目はないよ!



なんだかんだで釣れます、底さへ取れてフォール姿勢を安定することができたらやつは攻撃してきます




こんな下手くそな俺でも釣れてしまう秋イカ これからもお手やわらかにお願いしますで
Posted at 2013/09/28 09:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エギング | 日記

プロフィール

「自宅療養中です、友人からAmazonで支援物資おくってもらえた!」
何シテル?   03/31 16:03
mokkeiです、よろしくお願いします 趣味は魚釣りと車イジリ、絵を描いたりしてます 皆さんの整備をいろいろ参考に理想の形にしていきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

L700系ジーノにバックカメラを取り付ける! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 23:00:23
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 22:52:56
里巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 15:23:16

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
V300 後から更新していきます
ダイハツ ミラジーノ1000 ダイハツ ミラジーノ1000
通勤用として乗ってます 非常にボロい 近状 純正まつげ付けました ルーフブラックアウト ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフトしない車 H29秋 同色全塗もどき ※リアバンパー以外なので微妙に色味が違います ...
ダイハツ ミラカスタム アッカリン (ダイハツ ミラカスタム)
現在は家族号なため9cm~より上 でおとなしくしてます、ヘッドライトの交換がめんどくさい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation