• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokkeiのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

フロントパイプ補修

フロントパイプ補修フロントパイプ見事に破損してました、あのとき凄い音してたのはこれだっんだな~ と思い出しつつ
どう直そうかと下調べしていざ



フロントパイプはこんな感じでヒビ割れと凹み これは酷かった すっごーい


腹下に潜り込めるように馬と材木でかさ上げ


マフラーも底上げしてからの補修になります、底上げしたらひび割れの隙間がマシになったので一石二鳥でした


真ん中あたりとケツをステンレス針金でぐるぐる巻きですw




今回補修に使ったのはホツルのガンガム



繊維状のなにかが混ざってます? なるほど~って感じ ヘラで塗り塗りするけど最初傷口にガンガム押し当てるように入れ込んでいくといいとおもいます
(施工するまに金ブラシで研磨しヤスリがけ脱脂してます)


この状態で一晩放置、翌日会社

アイドリング30分ほどさせて完全硬化後、冷めたら耐熱ペイント(2回)



次にどこかに逝ってしまったマフラーカバーなるものをてきとうに作ってみました
間にフラー用 耐熱 断熱 消音材かましてます


(厚さ10mmなので結局腹下でますが(;´д`))



パテの硬化にアイドリングしてたときにもう音の変化に驚きました、実際運転しみるとほんと静かになりました、あとは会社で毎日擦るところとセブンイレブンの出入りで今後どうなるか気になるところです






Posted at 2017/03/19 18:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月20日 イイね!

スタッドレスタイヤ交交交換

スタッドレスタイヤ交交交換ブログにすることでもないけど画像何枚か載せたかったからこっちにしました(; ^ω^)

去年まで履いてたスタッドレスタイヤが今年もう限界だとわかったので(遅い)買い替えました

ホイールもインチアップの16でヤフオクで探して買うつもりだったけど知り合いのところに良さそうなのが
置いてあったので譲ってもらいました。最終的にメッシュに


4本8k! もちろんそれなりの腐食ありますがね、冬だしどうでもいいです
タイヤはTOYOのガリット



それ走ってるとやたらシャーシャーと異音するのでした覗いてみたら・・・


このまえガリガリの雪のなか強引に行った影響でアンダーパネルの一部がもげてました
埠頭の空き地で急遽ジャッキアップしてカッターナイフでぶった切ったw


知り合いいい人なので工賃が破格の値段でした、お土産はいろいろ迷って
かきしたっていう和菓子屋にしました

菓匠三条かきした


いちご大福が美味しいらしいです、自分の買い忘れたのが痛い。また買ってみようかな
Posted at 2017/01/20 18:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

ソアラ復活 (色は・・・)

ソアラ復活 (色は・・・)例の事故から何日経ったかな、ご心配おかけしました。
心配してくださった方ありがとうございます。

ところで057パールマイカと051パールマイカってここまで違うんですか~ まいいか!マイカ!
ソアラのパーツ探す際に白系統はやっぱり多いのが救いなんですが、白にも製造時期で2種類あるみたいです。なのでこっちがあってもあっちがない~ってのが結構ありまして、バンパーも状態が良いのが一番の条件なんだけど、051がいまのところないです。 前はありました、買っとけばよかっとあとあと後悔してます(;´д`)

今後出回る率低そうなのでとりあえず状態はよさげな057パールマイカのバンパーを落札し今日顔面横腹手術しました



板金屋さんにバンパー付けるときなるべく部品減らしといてってお願いしといたので取り外しは割と楽でした。 ヘッドライトは驚きの1本止めです(笑)

そうこうしてるうちにサイドも取り付けて一通り終わり洗車しました
057パールは暗めで独特のゴールドがかった光があります


余ったエンブレムはダッシュボードの奥に差し込んでます(笑)

ソアラのエンブレムはかっこいいぞ~


そして、ソアラ復活記念にこれ付けようと温めてました


ジャンクションプロデュースの房 (紺色)


曲また一曲増えた
リズムとウーファーと相性がいいBruno Mars
Posted at 2016/11/26 18:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

オイル交換

オイル交換いきなり突撃して午後からオイル交換してもらいました
半分位いれてもらったんかな、よく覚えてませんが信頼できるお店なので任せてます(笑)¥7,200
ついでにリアの車高調のピロナットを増し締め等

フロントインナー上部がタイヤの擦れで亀裂はいっててメインハーネスが見えかけてるという状況が発覚、とりあえず今はコーナーをできる限り剃らない程度に抜けるように気をつけます(;´д`)

フェンダーはまだ加工どうするかわかりませんがとりあえずワイトレとかで様子みて当たるようなら考えることにしました。ただトヨタ用のワイトレもってる友人がいなくて困ってる

確かめる用が欲しいだけなんだけど

(奥にリフトアップされてるのFD・・・)


話変わって、この前タイヤ組み替えてもらった知り合いにお金渡しにいったらちょうどその方の友人(釣り仲間)がおられて、その人がのってるレビンと並んで写真撮った

今からマイカ釣りにいくそうです

Posted at 2016/08/19 18:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

近状報告

最近いろんなことありましたので報告

まず、鍵をなくしました(;´д`) スペアありません

なので、キーシリンダーを鍵屋にもって行きました。トランク側のをもって行ったんですが鍵屋曰く



・トランク、運転席、室内と鍵の形状が異なるのでドアが開けてもエンジンかからない場合もある

・運転席側のシリンダーに刻印されてるナンバーさえわかればなんとかなる


鍵屋なので各車種に対応した分厚い本出してきて調べれてました、あとネットで独自の検索でも
ある程度わかるそうな

とりあえず何本も作ると費用がかかるので、運転席側のシリンダーを頑張って外しました

ナンバーを確認後電話すると、鍵屋もそのナンバー割り出してましたΣ(゚д゚lll) (俺の苦労)

結局鍵作成で¥25,000かかりました(スペアは¥6,000)

※ギザギザタイプの鍵のスペアありの複製の場合は格安だそうです


今日警察に紛失届出しに行きました。落とした範囲書く欄で中舞鶴全域、和田地区、北吸・・・

見つかんないでしょうな(・ω・`)

というわけでキーケース買いました(鈴も)





朝ヘッドライトを磨いた HEXX ヘックス スクラッチ リムーバー
写真左が磨いた、右は磨いてない



続いて、スマホ固定台がぶっ壊れたました(;´д`)

吸盤部分に亀裂がはいってくっつかなくなった・・・

同じのを買うくらいならそれ以下の値段で直してやろうというわけで

コメリで長めのネジ、ラッシャー板前(←前誰かが言ってた気がした)、なんか真ん中に穴あいたゴムを購入


こう!


皿に接着!


以上


次、白杉で蛸釣って茹でる



昨日釣った魚


甘鯛を刺身にしてみる(身が柔らかくて俺の技術では難しい)
Posted at 2016/07/31 21:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅療養中です、友人からAmazonで支援物資おくってもらえた!」
何シテル?   03/31 16:03
mokkeiです、よろしくお願いします 趣味は魚釣りと車イジリ、絵を描いたりしてます 皆さんの整備をいろいろ参考に理想の形にしていきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

L700系ジーノにバックカメラを取り付ける! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 23:00:23
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 22:52:56
里巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 15:23:16

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
V300 後から更新していきます
ダイハツ ミラジーノ1000 ダイハツ ミラジーノ1000
通勤用として乗ってます 非常にボロい 近状 純正まつげ付けました ルーフブラックアウト ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフトしない車 H29秋 同色全塗もどき ※リアバンパー以外なので微妙に色味が違います ...
ダイハツ ミラカスタム アッカリン (ダイハツ ミラカスタム)
現在は家族号なため9cm~より上 でおとなしくしてます、ヘッドライトの交換がめんどくさい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation