• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qbirdのブログ一覧

2006年01月29日 イイね!

今日見た事故

あまりにもショッキングだったので情報共有として書きました。

ただしあくまで事故後の車の配置と警察のマーキングと痕跡から判断したものです。

ショッピングモールの駐車場の出口は歩道に面し対面通行の車道に出られるようになっています。
そのセンターには60cmのソフトパイロンが1m間隔で埋まっていて右折はできない状態です。
駐車場から出てきた車は右方向に出ようとして、右方向から来た車の助手席に激突し、衝突された車はソフトパイロンをなぎ倒し反対車線でとまっていました。
衝突した車にはスリップ痕がなく、駐車場の出口にチョークでマーキングが残っていたので駐車場から出てきて、おそらく通行車両がぜんぜん目に入らなかったと思われます。

側面に衝突された車は1200KGクラスセダン。
側面に衝突した車は1700KGクラスセダン。

サイドエアバックが有効だったかどうかは疑問符がつくような損傷度でした。

助手席に人は大丈夫なのかすごく気になります。

もし私が通行車両の運転手であっても、まさか出てくるなんて思わないで通行したことでしょう。

通行時は注意のしようはなさそうな事故ですが、せめて車線を横断して出るときは気をつけたいと思います。

あくまで情報共有なのでコメントは可ですが、コメントへの返信はしませんのであしからず。

Posted at 2006/01/29 22:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通社会 | 日記
2006年01月29日 イイね!

静電気調査?

静電気と駐車の状況が関係あるのではと思うのですが、私はパレット式の最下段なので駐車中はほとんど無風状態なので風による帯電はないのかもしれません。

風のあたりにくい場所に駐車されている方でバチッと来る人はいますか?
風のあたる場所に駐車している方でバチッと来ない人はいますか?
Posted at 2006/01/29 21:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | A3 Sportback | 日記
2006年01月29日 イイね!

静電気の不思議

最近すごく乾燥していて私の髪の毛は言うことをきいてくれません。
例年はドアの静電気を気にしていたのに、このところぜんぜん気になりません。ナイロンシェルのダウン着ててもバチッときません。
なんかA3SBって静電気を感じないですね。
なぜなんだろう・・・
Posted at 2006/01/29 12:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | A3 Sportback | 日記
2006年01月25日 イイね!

旅の技?

最近よく離陸時に両足をあげてます。
なぜって?
それはGをよく感じるから。
結構面白いですよ!
お試しあれ…
Posted at 2006/01/25 22:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年01月25日 イイね!

旅の知識

タッチ&ゴーだと搭乗口はWebチェックインのときに暗記(大げさ?)しなくてはと思ったら、手荷物検査のタッチで紙に印字してくれるんですね(^O^)/
携帯だと顔文字が簡単だ!
Posted at 2006/01/25 05:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「TSIとDSGの組み合わせが気に入ってます http://cvw.jp/b/148325/47361051/
何シテル?   11/23 14:18
まさかこんなに魅力的な車がある(あった)なんて・・・ というか魔力かも。 このワクワク、久しぶりの(いまだ続いてる)感覚です。 ついに9年目終了で2台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1234567
8 910111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

What is DIS?ならぬこれはなんですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 21:33:15
自転車はどこを走ればいいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 08:01:53
43号の組み立て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 10:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
サンセットレッドです。 変更点 ヘッドライト:CodeTech CS-LHB-AW1 L ...
アウディ A3スポーツバック qbird号 (アウディ A3スポーツバック)
赤の時代第3期幕開け。 この車の魅力は、、、、あこがれのquattroの末裔。 赤の時 ...
アウディ A3 アウディ A3
赤の時代第2期幕開け。 この車の魅力は、この滑らかな曲線。 さて、出発です。 ブリリア ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
青の時代後期。 この4WDは伊達じゃなかった。 なかなか、魅力的なデザイン。 至れり尽く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation