• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロミRSーZのブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

ハイドラツーリング茨城編 7年振りの再訪編

5/4はいつもは治部坂に居るのですが、今年も中止になり
旅することにして
今回の目的はバイクの必要な物を見極めるのが目標です。

そんな感じで2016年の3月頃に以前取りこぼしたCPを取りに茨城に行きました。


先ずはテリトリーの渡瀬駅に向かい
リライブ起動して茨城へ
そして
1時間30分?位で最初の目的地



グランテラス筑西に行きました。


セイコーマートがあります。
セイコーマートは北海道では有名なコンビニ見たく
茨城と埼玉にも店舗があったような?気がします。

そして2023年版のスタンプブックも購入
ちなみにハイドラ上では茨城県道の駅コンプリートしてますが、これから何ヵ所か追加されて今に至ります。

そして
取りこぼしたCP
笠間PAと友部ICを狙うも



今回も笠間PA取りこぼしました。
気を取り直して
道の駅かさまへ到着



スタンプも獲得しました。
そして飯田ダム








次は楮川ダムへ




写真はこれしかありませんが、


こんな感じのダムです

そしてこれから
土浦目指して走るのですが、
この時も
宍戸駅等何ヵ所か緑地化失敗
そして6号線を下って土浦へ



そして館林を目指して
走るも途中でハイドラ起動してるスマホが電源切れてコンビニ立ち寄ったりと色々と災難が会ったけど無事に館林の山岡家到着で



そんな感じで今回の旅はおしまい







まだまだ取りこぼしがありますが地道に頑張ります。
そしてリライブ起動して記録してた走行ログでも
渡瀬駅出発の成島駅到着の走行ログですが貼り付け

獲得したCPは9個でした



今回のツーリングで必要だなと
思った物は
ヤフーショップで買った安いバイクブーツもどきな靴履いてましたが、ちゃんとしたバイクブーツと




これだとはっきり音が聞こえない為、インカム

バイクジャケット

リュック

150cc~250ccクラスのバイク位ですかね?

そんな感じでチマチマバイクで過去に取りこぼしたCPを取りに行きたいと思います。
おしまい
Posted at 2023/05/05 20:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月07日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!4月7日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
一年間で大型特殊免許、大型自動二輪取得したり


晴天時の通勤&近場の足用にアドレス買ったりした以外は何もしてない 
車はオイル交換&車検やった以外何もしてない一年間でした
後最近TikTokばかり見てる影響か何となく過去所有の愛車の写真並べて動画作ってみました



これからは
最近何となくインストールして使い方がイマイチ分からない



リライブと言うアプリで作成した3Dの走行ログ動画を旅ブログに投稿して行く予定です。(多分)



実際に使ってみたい方はインストールしてみるのも良いですが、動画にしてYouTube等にアップする場合は自宅等が特定されないようにしないとイケませんのでご注意を・・・・

そんな感じでこれからも、よろしくお願いします!


Posted at 2023/04/07 08:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月17日 イイね!

ヤマハに乗りたい・・・・・去年の年末に思った事。そして今思ってる事

去年の年末ですが、
tik tokでこのような動画を見つけ


マニュアルのバイク乗りてーとなって
もう1台増車して250cc買うか?
アドレス下取り出して125ccのネイキッドバイク買うか?悩み
候補はヤマハのYBR125買おうか?悩み


アドレス下取り出して近場で売られてるこれだったら
仮にアドレス10万円で下取り出しても5~6万円払えば買えるだろうしと悩み
一括査定へ
色んな業者から連絡が来て
安い所だと10万円
高い所だと11~13万
位と幅があり
色々調べたら
YBR125って
キャブ車で
しかも取り扱い説明書が中国語だったりと
買ったら買ったで色々と苦労するだろうと
YBR125より整備が楽そうなYS125 ?フェザー125に候補を替えて



バイク王にも査定だしてたら
是非売って欲しいと言われたので
「下取り価格プラス5~6万円追金でフェザー125買えるんだったら下取りに出しても良いですと」
話したら
そもそもフェザー125(YS125)って海外向けのモデルで日本では逆輸入車見たく?
なかなか見つからないとのことで諦めました。



そして年が明けで1月
弟とちょっと久しぶりに遊びに行った時に
小山のナップスとバイク王に行って飯食べて来ましたが、

小山のバイク王では

自分が欲しかったバイクは

SR400とXJR650

弟が欲しかったのは



ヤマハドラッグスター250

と兄弟で好みが違ったり
とします

そんな感じで
先週は




自分でバイクのオイル交換してから何故か隣町までバイク見に行ったり・・・






弟から今週LINEがきて



某フリマサイトでCB750破格で売られてるから買えばと言われたけど
流石に年式も古いし、買ったら買ったでレストアに金かかるので個人売買は素人なので避けたいので却下しましたが

またヤマハのネイキッドバイクに乗りたい欲が出てきてしまってます

本音は大型乗りたいけど
維持費とか恥ずかしいながら免許とってからアドレスとちょっと同僚のカワサキニンジャZX25?を軽く運転したくらいなので

とりあえず慣れるまでは250ccを2~3年乗ってからステップアップを考えてますが

第一候補はXSR155ですが




ABS未搭載で不安なので

FZ25か?




FZ-Xを候補にしてますが


FZ-Xって確か13馬力位しか無くて
高速使って県外に行く時にパワー不足なりそうで不安だったりします

もし今バイク買うなら
今年の目標の大型免許と牽引免許を諦めて二種免許だけ取得して
免許取得資金として貯めてるお金を頭金にしてバイクローンに回すか?
悩んでます。

そんな感じで


アドレス手放すか?
考えましたが、
アドレス無いとウーバーできないし、(まだ稼働してません)
近場の足(近所のスーパー、通勤)にはちょうど良い足で
実際年間維持費は自賠責8000円位と税金2400円とメンテナンス代と任意保険料年間5000円位で収まるので
手放さないで晴天時の足で使いますが・・

転職する前に今の副業バイト辞めて日雇いバイトにしようか?考えてますが、お気に入りの現場は物量が少なくてシフトに入れず
色々と悩んでるのでまだ購入はできませんが、もうちょっと様子見で悩んでみます。

  
Posted at 2023/02/17 23:57:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

遅くなったけど年末~正月明けまでの出来事でも

毎年今頃このようなブログ上げてるので何となく書いてみようかと思います。
2022年の仕事納めは12/29で
夜勤だったので終わったのは12/30の深夜でした


同僚とラーメン食べに山岡家に行くも
丁度スバルの従業員だらけで
20分位待ちました。


そんな感じで夜はバイト納めでバイトして

12/31は


二台共洗車して
夜は年越しへ


唐揚げ、もつ煮と刺身です。
そんな感じで年越して





毎年恒例の初詣です。
ここの鳥居脇にはかつて飲み屋がありまして・・・・若い頃に毎週末通ってましたが、
今は解体されて駐車場になってます(笑)

とりあえず転職祈願をして
おみくじ引いたら

吉でした。
果たして2023はどうなるのやら?
そんな感じで夕方からバイトへ
物量は少なかったものの
人手不足で終わったのは
夜中の4時でした。
寒空の中ですが


Twitterに貼った写真ですが
レモンスカッシュのんでタバコ吸ってから車に乗りましたが、


フロントガラスは凍ってました。
その流れで
あけおめバッチを取りに行き


唐沢山神社にて獲得

そして2日は休みで
3日から6日まで
隣町で以前お世話になって顔馴染みの従業員や顔馴染みの日雇い派遣の人がいる現場で日雇いバイトしてました。
そして残りの7、8日はカラーボックス加工して棚作ってたりと
特に何もしたわけでもなく
いつもみたいな正月休みでした。
年明けから
急に減産するとかで残業なくなり
ましてや去年後半から仕事が忙しくなり、バイト先で色々あってシフト変更して土曜日のみにしたので日雇い派遣でチマチマ稼ごうと思ってますが
なかなか良い案件がないですね。
とりあえず
今世話になってる
バ●ト●
10年前チマチマ世話になってた
フ●キ●ス●
で仕事終わりに3時間程度働きたくても案件が無くて


橋本環奈さんがcmやってるこれにも登録してみたけど
どうなんでしょう?
1月も残り少ないですが
頑張ります。

Posted at 2023/01/21 13:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

2022年を振り返ってみる

毎年恒例ブログです
自分なりに2022年を振り返って見ます。
1月



コロナの影響で帰省せず
群馬で年越しました。
そして



2022年目標の免許フルビット計画第一歩として大型特殊免許を申し込むも時期の関係で4月からになりました。
2月
バイト先での組織変更で空気が悪くなりだして
バイクの免許取ってウーバーやろうか?考え出す。
3月
普通に働いてバイトしてました。


4月






大型特殊免許取得の為に教習所通いしてました。


そして合格しました。
5月
免許併記で大型特殊取得











そしてGW明けから大型二輪取得の為に段階取得で普通二輪免許取得の為に教習所通いしてました。
そして発進できなかったり、一本橋できなくて延長喰らってました。
6月
ようやく二段階に進んで
卒業検定で

合格。
検定終わりに結果待ちの時に撮影した教習車CB400でも

そして6/29に



普通二輪取得。
その足で教習所向かって
大型二輪申し込み



7月
バイク見に行く



そして大型二輪教習開始





普通二輪の時と違い延長無しで進みました。
8月
夜勤明けに寝ないで卒業検定

今年一番目指してた目標なので
死ぬ気で走りきり
見事に合格。



目標達成したので寿司を食ったり


ワークス車検でEVERY代車で来ました。








そしてアドレス110衝動買い







そしてバイクの日である
8/19に大型二輪併記で
ようやく大型自動二輪取得。
そしてみん友さんのま~くさん主催の草木オフに参加

















9月
アドレス110自走引き取りで納車











親が群馬に来たので
弟のVOXYで秩父に家族旅行に行ったり。





10月




















なべぱ参加の為に新潟旅行へ







ヘルメット落としてシールド割ったのでコミネのヘルメット買ったり
11月
スマホ壊して機種変



そしてタブレットも機種変
部屋にネズミが出て


ゴキブリホイホイで捕獲して追い払ったり
そんな感じで
12月は




ワークスのフォグ交換


後日書けたら書きますが、
ヤマハのネイキッドバイク乗りたくなってアドレス下取り査定出して見たり
(結局諦めました)
そんな感じで


仕事納めは同僚とラーメン食べに行ったり
そして今日は洗車したりと


自分なりには
大型特殊や大型自動二輪取得したりと成長したなと思ってたのと、車とクロミとマイメロ好きですが、バイクが好きになったりと何とも言えない年でした。
現在のハイドラログ
みんからオプミ(16/37)±0
イベント会場(2/11)±0
痛車(2/2)±0
道の駅
青森(20/28)±0
岩手(10/33)±0
宮城(3/17)±0
秋田(14/33)±0
山形(5/21)±0
福島(2/34)±0
茨城(11/15)±0
栃木(23/25)±0
群馬(31/32)±0
埼玉(19/20)±0
千葉(27/29)±0
東京(1/1)±0
新潟(9/39)±0
福井(1/15)±0
山梨(14/20)±0
長野(37/46)±0
岐阜(55/55)±0
愛知(3/17)±0
滋賀(20/20)±0
SA/PA(73/556)+3
インターチェンジ(261/2178)+2
ダム(201/2974)+2
サーキット(5/79)±0
タワー(13/70)±0
駅(924/9212)+4
県庁所在地(17/47)±0
城(現存天守)(4/12)±0
城(名城) (18/93)±0
名橋(16/102)±0
都市公園(22/101)±0
空港(7/99)±0
東海道五十三次(4/53)±0
野球場(1/12)±0
サッカー場(5/25)±0
遊園地(13/78)±0
神社(43/359)±0
メロディーを奏でる道路(14/27)±0
動物園(17/121)±0
水族館(11/114)±0
岬(10 /80)±0
湖沼(5/5)±0
昭和の名水(11/100)±0
日本の道100選(18/104)±0
公共建築100選(20/100)±0
関東峠プロジェクト(16/35)±0
日本一/世界一(8/17)+1
日本の国道(18/18)±0
観光名所
青森(2/3)±0
岩手(3/3)±0
山形(1/3)±0
茨城(3/3)±0
栃木(3/3)±0
群馬(3/3)±0
埼玉(3/3)±0
東京(3/3)±0
新潟(3/3)+1
千葉(3/3)±0
山梨(3/3)±0
岐阜(3/3)±0
静岡(1/3)±0
滋賀(3/3)±0
前年+13
獲得バッチ3個



お会いしたみん友さん(ハイタッチ含む)
とーいよさん
HK36さん
brutsさん
ぺえすけさん
ま~くさん
hiro改さん
でした
抜け漏れがあればすみません
でした。
来年は完全と?言うか
バイトは土曜日だけにしたので
日曜日はバイクであちらこちらに出掛けたり、オフ会参加したりとしたいのと、125cc以上の遠出用にヤマハのバイク購入
大型自動車免許、牽引免許、普通二種免許取得して願わくは
トラックドライバーに転職して
今の本業と今のバイトを退職したいと思ってます。

来年もよろしくお願いします
Posted at 2022/12/31 23:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@小鉄@ワークス さんこんにちは
実家が津軽半島の北端なので
北海道から来たように見えますが北海道には小学校の修学旅行以来行ってないです」
何シテル?   08/16 14:06
Twitter、Facebook、cartune、Instagram等にも居たりします 車歴 HA23V→HA23S→MH21S (サブで短期間)→HA36Sア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフ 純正エアクリーナー BOX専用トランクダクト(ワンオフダクト3号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:37:33
サイドカナード風飾り製作、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:26:50
ハイドラ遠出旅 青森編 初プチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 06:31:50

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
親と共同所有になりました。 2017年に新車購入したアルトワークスの走行距離が13万キロ ...
スズキ アルトワークス 3代目 (スズキ アルトワークス)
以前乗ってた車が故障して直そうか悩みましたが、今後の事を考えて泣く泣く乗り換え  購入前 ...
ヤマハ FZ25 ヤマハ FZ25
22/8に大型二輪取得してしばらく125ccスクーターで我慢するつもりでしたが、ヤマハの ...
スズキ アドレス110(FI) 初代原付二種 (スズキ アドレス110(FI))
周りの影響でバイクが乗りたくなったのと 副業でウーバイーツと出前館やりたいなと思い、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation