• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ビックのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

4耐ミーティング




いつもお世話になってるshopの社長さんから
今年の阿讃4耐ドライバー参戦のお誘いを頂きました

その詳細とドライバー、参加車両の決めゴト等を話し合うために仕事を途中で放り投げて行って来ました(笑)


今年からは2台体制で参加
僕はBチームで走行順は5番手

当初、パワステありのシティのハズが
パワステ無しのオレンジシティに決定w

練習がてらに同仕様に近い黒シティを運転させて貰ったんだけど・・・・・重っ(# * ш *);

・・・・・周回ラップ1分前後かな(^^;;





でっ!
シティに乗るのなら、過去の伝説をもう一度見ておかねばなるまいwww

https://youtu.be/atalAcaHonU

橋休めはコチラで(・∀・)ニヤニヤ

https://youtu.be/ZnndfrAHQmg




Posted at 2015/07/21 23:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月29日 イイね!

バトルカップ第二戦

参加された皆様、お疲れ様でした!



当日、朝から体調悪くて

今日も荷物そのままで寝てましたw



今回は台数が少なく、T1クラスエントリーが無かった為か

フリーが2回からの

予選

決勝レースで進行




今回はドライだったのでシビックのABS解除をして初走行

フリー1本目はまだちょうどいい感じでロックもしなかったが

フリー2本目からパッドの当たりがほぼ完了になり、効きは抜群の状態に。

逆にタイヤのグリップが負け始め、簡単にロックするようになり、踏み直しても即ロックで止まらなくなる有り様w

時間を置いて、冷めた頃に予選タイムアタック
ここで上のストレートエンドでまたもロック
しかも下りの勢いもありアンダー防止にサイドを引いたけど、止まりきれずにハーフスピンでコース遮断www



すぐにイン側サンドに避難してイエローフラッグは回避

前後クリアーでのアタックで本当に良かった(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ


さすがに決勝レースは怖いのでABS原点復帰


最初の決勝レースで事故発生!!

観ていなかったので詳しくは違っているかもしれませんが
最終コーナーでガードレールに突っ込み、勢い余って横転するという、あわや大惨事なところでしたが

ドライバーの方がスグ出てきたところを見て本当に良かったです。


同クラスレース参加者様には不完全燃焼な感じで、四国外からの方もいたので残念な形でレース終了となってしまったのは悔しかったことでしょう。

怪我も無かった様子なので、結果オーライということで。


さて
自分の決勝レースは、と言いますと
スタート時のポカミスによるグダグダレースでしたw

スターティンググリッドは8番
横にはCR-X
スタートで真ん中にねじ込むつもりがCR-Xにそのラインを奪われ
大外から同じFD2にも並ばれ、2コーナーからすり鉢までに接触寸前まで競り合うも
前を取られる

もう全てが計算外



実は既にスタートでポカミスをしていたのだが、後の祭りでした
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


ギリギリまでエアコン全開で水温下げてたら
切り忘れでストレートが伸びずに同じFD2にも置いていかれる有り様

5週走った辺りで気が付いて切るも
追いつくのが精一杯でした。

その最終ラップ
すり鉢コーナーで前を行くCR-Xと青シティが接触スピン!!

自分の前を走るシビックが急に外に振ったので自分もギリギリ気付けたけど、目の前には青シティのハッチが飛び込んで来てましたw




結果、N2クラス6位だったと思われます。

シビックのABS、本当に良いですw
お陰様で決勝レースは安全に踏めたし、ロックでとっ散らかる事もなく、何より普段の足なので故障もなく終われて一安心です。

音無しでリンクからしか見れないようにしてますが
最終ラップでの接触の瞬間を捉えてましたので興味があれば見てください(`-д-;)ゞ

https://youtu.be/OqrjuzHW4Fc






Posted at 2015/06/29 17:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年04月19日 イイね!

阿讃バトルカップ

阿讃バトルカップ行ってきました。

ショップから自分を含む10台がエントリー


到着時は一部分に川のあるウエット



でしたが

最初のK-CARとN3が走ってN2出走時はほぼドライに

でもタイヤの空気圧に悩み、大幅な空気圧ダウンさせる勇気が無く、普段の高過ぎるエア圧のまま出走

練習走行、予選共に48秒台ギリギリのヘロヘロ状態w

結果、N2クラス17台(だったかな?)中の14番グリッドからのスタートに。



駄菓子菓子!!

N3レース後半からまた雨が降り出しウエット路面へ

正直、待ってましたw

N1の台数が少なくてN2と混走になるのは明らか

そこへ雨が降る

SタイヤのN1勢ヘロヘロ

当然ペース落ちるからラジアル勢にもチャンスが来るワケです

勇気を出してエア圧もダウンさせて臨んだ



実はスタートで超フライングかますもお咎め無しw

そのまま大渋滞の第1コーナーに突っ込み、N1クラスの身内・青シティーの後ろまで一気に詰めれた!

そこから青シティーのお尻を舐め回しながら別の2台をオーバーテイクし終了!

元々、表彰台は狙えない位置だったので結果は聞いてないですが、得るものは大きかったし本当に楽しかった!


余談
スマホアプリのGPS・lopsでは47秒台後半出てたから喜んで降りたら実は48秒後半で崩れ落ちたのは知らなくていいですw


ショップからの参加車両はツアラーV以外ホンダ車のみでしたw
Posted at 2015/04/19 20:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年10月27日 イイね!

アサーン

アサーン行ってきた


20台前後だったから
パドック
一ヵ所VIP止めw


1日中晴れてコンディションも良好


でもですね
1ヒートでブレーキがスカスカになり
サイドを多用してなんとか走りましたが‥
第一コーナー飛び込みから
片手ハンドルでサイドめっちゃ引いてますな姿勢をしていたのは
僕だけではないハズだw


結果
48秒201

なんと情けなや(泣)

カタツムリの有り難みをつくづく感じる帰り道・・・



確か純正のままの足で
キャンバー変えれるモノが
ディーラーで売ってたハズだから

キャンバー
ブレーキパッド
ブレーキホース
ラジアルタイヤ

これらを揃えてリベンジやな



因みにシティが4台もいて
Sタイヤ装着すると
全車48秒台‥すぐ背後やんw

Posted at 2012/10/27 19:34:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月25日 イイね!

準備

土曜日は
どんな格好で行こうかな

ツナギあるけど半袖やし。
下に長袖のシャツ着ての半袖ツナギはアフォですか( ̄∀ ̄)?

因みにツナギは
ブリジストンの赤ツナギw


やっぱ普通に普段着か

でも晴れたら昼間は暑いやろうしなぁ






とりあえず
明日はタイヤ交換と洗車しとこか







‥あれ?

あっライフに愛用のジャッキ積んだままだwww
Posted at 2012/10/25 15:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@チュス 超絶誤解を招くBBSのホイールの写真w
ジャンケンでホイール貰えるんか?!って思ったらクロスかいな🤣」
何シテル?   09/25 22:50
しょービックです。 無口です 面倒くさがりです かなり冷めた性格です 根暗なんで絡みにくいと思います|д゚)w 車・バイクのメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Boscznorp 位置情報タグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 14:56:33
自作 ミッションオイル増量キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 09:44:06
ミノルインターナショナル BILLION FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 22:56:58

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
元オーナー宅の軒下で数年間眠ってたバリオス・・・廃車処分間際にかっさらってきた 201 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
滋賀出向中、近所のFD2シビックtypeRを見て惚れたのが次期乗り換え候補に上がったきっ ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
職場の先輩の伝手で入手。 ジョグZRが本命だったけどまあタダ同然だったので結果オーライ。
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
職場の後輩が塗り直しするつもりでバラしたものの、やる気無くして放置中のバリオスIIを譲っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation