• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ビックの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2025年4月30日

ヘッドカバーパッキン交換、バルブクリアランス確認・調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
初開封✨️
走行30万km超えでこの綺麗さはなかなか嬉しいですね〜
バルブクリアランスを確認したところ
IN側規定値上限辺りだったので下限の0.21mmに調整
EX側は0.25mmでもゲージがキツかったですが、まあいいかと調整なしでw
2
裏も綺麗✨️
3
相変わらずプラグの焼けは白いw
プラグも新品に交換
4
結晶塗装がボロボロ剥がれてたので軽く耐熱塗装で誤魔化したけど汚くなっただけでしたw
5
塗装が乾いたら組み上げ
大したことしてないけどエンジン掛けるの怖くてたまりません🥶
ヘッドカバーパッキンも全交換したけどバルブ突いたりオイルだばだば漏れませんように🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン・オイルパンパッキン交換

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

オイルレベル確認【8,590km】

難易度:

オイル漏れ修理

難易度:

ヘッドカバー後側よりオイル漏れ(ヘッドカバーパッキン交換)ODO 8,987km

難易度: ★★★

ヘッドカバーペイント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月1日 9:53
エンジン問題無く無事にかかりましたか?笑
コメントへの返答
2025年5月1日 17:02
ビビり散らかしながらもセル回したら無事にエンジン掛かりました(*^^*)
特に変化も無く、ただ疲れただけでした笑笑
2025年5月1日 19:48
サーキット走行含め過走行でもエンジン内部の綺麗さはきちんとメンテナンスされているからでしょうね。さすがです!
コメントへの返答
2025年5月1日 21:11
大したメンテはしてないですよ〜笑
エンジン掛けたら必ず1回はぶん回す、あとはオイルの銘柄一択で3000〜4000km辺りで交換出来れば良いのではないかと( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

プロフィール

「@チュス 超絶誤解を招くBBSのホイールの写真w
ジャンケンでホイール貰えるんか?!って思ったらクロスかいな🤣」
何シテル?   09/25 22:50
しょービックです。 無口です 面倒くさがりです かなり冷めた性格です 根暗なんで絡みにくいと思います|д゚)w 車・バイクのメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Boscznorp 位置情報タグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 14:56:33
自作 ミッションオイル増量キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 09:44:06
ミノルインターナショナル BILLION FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 22:56:58

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
元オーナー宅の軒下で数年間眠ってたバリオス・・・廃車処分間際にかっさらってきた 201 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
滋賀出向中、近所のFD2シビックtypeRを見て惚れたのが次期乗り換え候補に上がったきっ ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
職場の先輩の伝手で入手。 ジョグZRが本命だったけどまあタダ同然だったので結果オーライ。
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
職場の後輩が塗り直しするつもりでバラしたものの、やる気無くして放置中のバリオスIIを譲っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation