• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊号403のブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

真田忍侠記!


少し前に、読み終えた2冊を紹介(^^)。










「真田忍侠記(上下)!」
津本陽作

真田昌幸・幸村が主人公ではなくて、真田幸村に仕えた上級
忍者の猿飛佐助の話。

全編に渡り、信州弁での文書で最初は苦戦しましたが、
解説を取り入れながら、話を展開していく津本陽の作風で、どんどん話に引き込まれて行きました。

忍者好きの方や外国の方にも、読んで貰いたい作品です😄
Posted at 2024/05/09 12:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2024年05月02日 イイね!

銀漢の賦!


本日、読み終えた一冊を紹介(^^)。








「銀漢の賦(ぎんいんのふ)!」
葉室麟

この本は手に取って、30分程購入を迷いました😅
フィクション物をほぼ読まない私ですが、作者が葉室麟なので購入〜。

幼い頃に同じ剣術道場に通っていた、名家老と方や一剣術指南役の幼馴染の二人が、ある出来事を気に絶縁状態に。

その理由は、お互いの立ち位置と考え肩から来る誤解。

第14回松本清張賞受賞作品です。

皆さんにも、読んで頂きたい一冊です😄
Posted at 2024/05/02 23:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2024年04月19日 イイね!

伊達女!


昨日、読み終えた一冊を(^^)。









「伊達女(だておんな)!」
佐藤嚴太郎著


政宗の母義姫、政宗の乳母片倉喜多、政宗の妻愛姫等、伊達政宗の心の影に光を当てた、女達の短編小説。
最終章の真田幸村の長女阿梅の話は、涙を滲ませながら読みました。

短編集は、内容が浅いと敬遠される方が多いと聞きますが、私は遠回しな文書よりも展開が早い所が好きです。

既に、連続で2回読んでしまいました😅
Posted at 2024/04/19 11:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2024年04月16日 イイね!

もろびとの空!


昨日、読み終えた一冊を(^^)。











「もろびとの空!」
天野純希著


東播磨(現兵庫県)の三木城城主別所長治の本。

織田信長の苛烈な制裁に反旗を翻したものの、豊臣秀吉に攻められ過酷な籠城戦に追い込まれる。
死ぬ為に戦う武士、女の身で陣頭に立つ叔母にあたる別所の妻。

開城の条件は、別所一族の死。
庶民と家臣を守る為に、
長治自ら子達と妻を切り、自身は十時切腹をして果てる。

読み応えのある一冊です。
(当然、再読の棚へ)
Posted at 2024/04/16 09:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2024年04月12日 イイね!

陽眠る!


昨日、読み終えた一冊を。









「陽眠る!」
上田秀人著


この本を購入するかしないかで、店内で30分程悩みました😅

新撰組好きな私は、蝦夷地仮政権総裁の榎本武揚に対して、
胡乱な心象がある為、彼が主体の本は避けていました。

ですが、
旧幕府海軍軍艦開陽丸艦長の「澤太郎左衛門」が登場している事を知り、購入〜。

澤太郎左衛門、終生叙爵を受けず、攻も名も求めず、静謐に日本海軍に尽くしたサムライです。

もう一度、読み直したい一冊でした(^^)。
Posted at 2024/04/12 09:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「2号機! http://cvw.jp/b/1483783/48279628/
何シテル?   02/25 08:57
伊号403と申します。 美味しい食材が豊富な北海道で育ちました。そのせいか、今だに食いしん坊が止まりません。 トボけたヤツですが、よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 1112
13 1415 1617 1819
2021 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

伊号403さんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:51:37
スマート屋 エネキー本革カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:04:59
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 20:05:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバル車になります。
マツダ CX-7 マツダ CX-7
平成24年3月から乗り始め、2022年3月で降車。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017年4月9日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation