• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊号403のブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

一刀斎無禄!


かなりボロボロです(^^;; 。










「一刀斎無禄 下巻」
新撰組三番隊隊長 斎藤一のノンフィクション


2011年発刊でして、かれこれ7年間入浴する度に飽きずに読んでいます。
もう何十回も読み、ストーリーも分かっているのにもかかわらず(^^;; 。

本屋さんに足を運ぶのですが、なかなか一冊を選べなくて。

選び過ぎなんですかねσ(^_^;)。
Posted at 2018/04/11 23:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2018年03月05日 イイね!

当たりじゃないけど!


先週の金曜日は、ライブに(^^)。








「クロマニョンズ!」










ライブ日は、3月2日。









実はこのライブツアーは、
昨年の10月27日にも行っています(^^;; 。







で、
当日のポジショニングは、中央の前から8列目。

(コアなファンのど真ん中)





で、
最前列のやや左側に、セミロングの美人が(^^)。





「美人が渋く踊っているな〜!」って見ていたら、何やら視線を感じました。

恐る恐る振り返ると、











昔、
7年付き合っていた人が!
((((;゚Д゚)))))))




伊号403、
「何でいる〜!」(声裏返る伊号)

その人、
「昔も、セミロング好きだったよね〜!」

伊号403、
「・・・・」、

その人、
「私も、セミロングだったわ〜!」

伊号403
「何でいる〜?」(超〜声裏返る)

その人、
「苫小牧に住んでいるって聞いてたから、来るような気がしてさ〜!」

その人更に、





伊号403、
あなた、












いい歳の取り方してるように見えるよ。



当たりじゃないけど、
ハズレじゃなかったわ〜!



別れてから3回程すれ違ったけど、声を聞いたのは別れてから以来でしたσ(^_^;)。
Posted at 2018/03/05 22:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2018年02月19日 イイね!

久しぶりの映画!


今日は、
猛禽類ネタでは、ありませんσ(^_^;)?







昨日は、
久しぶりに映画館に行って来ました。





「札幌シネマフロンティア」さん。





映画の前に、



蕎麦ではなく、

「うどん〜!」
(鳴海定食と言うらしいです)








「四国 饂飩!」、
美味しゅうございました\(^^)/。







で、
映画は、







ライブ映像を映画館で、放映〜!

誰か分かりますか???










正解は、

















「旅するソングライター!」


「浜田省吾〜!」


久々のライブ映像、
今でも、いい声してる〜(^^)。





観客の平均年齢が高かったせいか、
放映途中にト◯レ🚾に立つ方が、多くいらっしゃいました
(^^;; 。


で、
来月は、クロマニョンズのライブに(^^)。


今年は、
レベッカと甲斐バンドのライブにも行く予定です\(^^)/。
Posted at 2018/02/19 15:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2017年12月05日 イイね!

懐かしの思い出!


今日は、本の紹介を。





かなり酷使しています。
風呂に入りながら読むので(^^;; 。








「一刀斎無禄」。
新撰組系の本です。









2011年発刊
今が2017年ですので、6年間も飽きずに読み返しています。


本の内容は新撰組三番隊長、「居合いの達人 斎藤一」のノンフィクションです。


斎藤一の剣術の流派は諸説ありますが、「無外流」とも言われています。



私も小学校から中学3年生迄、無外流の流れをくむ道場(学校の部活動とは別)で習っていました。

通い始めた理由は、
母親が頭を叩かれると、頭が良くなると誰かに言われたので、通わしたらしいです(アホか)。

夏冬関係無しの週5の練習、風邪以外では休まず通っていた気がします。
学校活動ではなかったので、別段試合に出る訳でなく、毎日が同じ事の繰り返しだった気がします。
しかし、一つの技が出来るようになるのが楽しくて、続けれたんだと思います。


小学校6年生の時に初めて試合(剣道の試合)に出て、地区代表になり大きな大会にも出る事が出来ました。
実際、家庭の事情で全国大会に出る事は無く終わってしまいました(^^;; 。

ずっと続けれるものだと思っていましたが、目録(昇級みたいなもの)が上がっ来ると、道場の模擬刀ではなくて自分の模擬刀で練習しなければならず、家庭の事情で断念。
(父親は大手企業勤務だったので、家計に余裕が無いとは思ってもいなかった。)

そして、退会。



週末帯広市に行った時、道場の師範(現在は、御引退)に挨拶に行って来ました(^^)。


その時に、何で伊号を試合に出したのか聞いてみました。

師範、
「実際強かったし、普通に学校の剣道クラブや剣道部に入っていれば、普通に試合に出ていて活躍したと思ったしね。
ただ道場は、大会志向じゃなかったからね。」




懐かしの思い出でした。
稚拙な文章で、お恥ずかしい〜σ(^_^;)。



Posted at 2017/12/05 22:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2016年12月13日 イイね!

来年に持ち越しです!


日曜日の日記を。





丹頂を撮影した後に、行って来ました。


AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

「空昌窯!」殿。
知人のご夫婦で、営んでいます(^^)。








AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

陶器好きな、伊号。








AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

「ぐい呑み!」を探します( ̄^ ̄)ゞ。








AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

良いの見つけれました(^^)。








AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

中身が少なくなった時にも、味があります(^^)。










で、
その足で、美瑛町へ。


AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

「青い池!」に、








AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ン〜、σ(^_^;)。






本当は、
こんな感じの予定でした(^^;; 。


(この写真は、ネットから拝借。)


オコジョ!に続き、
ちょっと撮影に来るのが、遅かったみたいですね。


「青い池!」の撮影も、来年に持ち越しですσ(^_^;)。
Posted at 2016/12/13 18:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「@亜美ちゅけ 気を付けて〜🚙💨💨💨
来月、楽しみにしている🍺」
何シテル?   08/22 13:40
伊号403と申します。 美味しい食材が豊富な北海道で育ちました。そのせいか、今だに食いしん坊が止まりません。 トボけたヤツですが、よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 78 9
10 11 1213 1415 16
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊号403さんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:51:37
スマート屋 エネキー本革カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:04:59
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 20:05:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバル車になります。
マツダ CX-7 マツダ CX-7
平成24年3月から乗り始め、2022年3月で降車。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017年4月9日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation