今日は、初めて見れた野鳥を(^^)。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
これは、
今迄、出会えなかった猛禽類!

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
青い空に、白いボジィーが映えています(^^)。
翼の広げ感と尾翼の形が、とても綺麗です。
「ケアシノスリ〜!」
\(^o^)/
サヨウナラ〜!
( ^_^)/~~~
「ケアシノスリ!」と「ノスリ!」では、
赤丸の所が違います。
「ノスリ!」
脚(脛辺り)が、剥き出し。
「ケアシノスリ!」
脚(爪近くまで)に、斑点模様の毛があります。
それと、
餌の捕獲の仕方が、違います。
「ノスリ!」は、
木の枝や電柱等の高い所から餌を探し、一気に捕獲します。
「ケアシノスリ!」は、
次のように、

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
「ボバリング」し、獲物を探します。
「ボバリング」の範囲は比較的小さく、獲物が居なければ順々に規則正しく探して行きます。
なので、
青空の中では、翼の内側の白い部分がキラキラ光って見え、とてもキレイなんですよ(^^)。
次回撮影出来たら、
ボバリング姿勢を正面から撮影したいですね〜(^^)。
Posted at 2017/01/06 21:47:24 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記