今日は、
一度しか見た事の無い猛禽類を撮影出来ました(^^)。
で、
昨年、撮影した写真を。

TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
「ハイイロチュウヒ!の雄」
ピンぼけの写真で、面目ない(>_<)。
で、
今日は、

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
「ハイイロチュウヒ!の雌」

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
腰の辺りの白いラインが、魅力です。
雄はハイイロで、雌は野鳥カラー?!です(^^;; 。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
「ケアシノスリ!」と違い、
かなりの高速低空飛行で、獲物を探します( ̄O ̄;)。
で、
獲物を感じたら、

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
こんなに低空で、獲物を探します。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
超低空での、「ボバリング!」です。
そして、

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
超〜低空での、
ガン見です(^_^;)。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
「チュウヒ!」は、
翼を「V字」にして飛ぶのが特徴なんですよ(^^)。

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
で、
最後は、視線をくれました。
サヨウナラ〜!
(^^)/~~~
「ハイイロチュウヒ!の雌」は、
初見で撮影出来て、テンション上がりました〜。
\(^o^)/
Posted at 2017/01/08 21:50:29 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記