• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊号403のブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

利久!


昨日は、
諸々を、買いにビッ◯カメラさんへ。





ランチは久しぶりに、牛タン屋さんへ\(^o^)/。



私のオーダーは、

「子牛の柔らか牛タンステーキ定食!」
相変わらず食には残酷な、伊号デス(^^;; 。







で、
お店の名前は、



「利久!」殿。
住所は、札幌駅の北側で探して下さい。


子牛のタンは、とても柔らかく美味しいでした。
子豚好きの、伊号の簡単過ぎレポートでしたσ(^_^;)。








で、
帰りは、



将軍!に、
トミカバケツと🎅の長靴お菓子を届けて来ました。
Posted at 2017/12/24 17:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒・食べ物 | 日記
2017年12月22日 イイね!

オオワシの幼鳥!


今朝は、
撮ったりました〜\(^o^)/。






















Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

「オオワシの幼鳥〜!」

オオワシとオジロワシの幼鳥は、とても酷似していまして見分けるのが難しいのですが、

これは、
間違いない( ̄ー ̄)。











Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

浮かれていたら、見つかったりました(^^;; 。
今日は近くなので、良い画質かと。








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

この幼鳥は他の個体より明らかに、しっかりとした骨格で立派な嘴をしています。








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

周囲を警戒する表情も、幼鳥ながら風格があります。



将来は、きっと名ハンターとなるでしょう(^^)。

間違い無し!











Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

後は、
飛び出し待ちだったのですが、鷲にストレスを与えたくなかったので、軽く待機して撤退。


また、
撮らしてね〜(^^)/~~~。
Posted at 2017/12/22 18:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年12月21日 イイね!

仮想兄弟!


今朝は、
悪意を持って、職場を通り過ぎたりました〜( ̄ー ̄)。



で、
ヤツら居たのですが、超〜逆光。

(失敗写真の連打ですが、見て下さい)








ビャービャー鳴いているオジロワシの幼鳥の元へ、


Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

大きな羽が、








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

オカンか?










Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

シュタッ!
結構な、ドヤ顔。






で、



Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

2羽して、しばらく鳴き倒すσ(^_^;)。
より小さなオジロワシの幼鳥。
弟かも。







Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

仮想弟、周囲警戒〜。







Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

続いて、
仮想兄も、周囲警戒〜。








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

仮想兄に、眼を飛ばされる





伊号σ(^_^;)。









Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最後は仲良く、同じ方向を確認(^^)。


オジロワシ・オオワシは、
家族単位で行動しますが、オジロワシの方が家族が近い範囲で行動している気がします。


今日の逆光、厳しかった〜(^^;; 。


で、
遅刻ギリギリなので、マッハで通り過ぎた会社に戻りましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘。
Posted at 2017/12/21 16:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年12月19日 イイね!

撮影ポイント!


昨日は、
撮影ポイントを数ヶ所確認して来ました。


一昨年の台風🌀被害で、倒れたままの木や伐採された木があり、昨年よりお気に入り撮影ポイントが少なくなってしまいました(-。-; 。



で、
昨年から捕食シーン撮影に挑戦していまして、そこの撮影ポイントは取り敢えず、セーフσ(^_^;)。










で、



Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

「オオワシ〜!」

下見がメインなので、近づかずに撮影。









Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

ン、
何か見つけたのけ???









Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

違ったみたいσ(^_^;)。








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

軽く周囲を警戒して、








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

「お澄まし顔〜!」










Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

少し離れた枝には、オジロワシも居ました(^^)。

このポイントは、昼近くならないと逆光が改善されないので、カメラマン泣かせのポイントです。


今週末から、
捕食シーンを狙って行きたいと思っています( ̄^ ̄)ゞ。







昨シーズンの写真を。


Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
撮影日 2017/1/31
Posted at 2017/12/19 01:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年12月15日 イイね!

我関せず!


今朝も、まだ出勤〜。






相変わらず、助手席にカメラ。
相変わらず、仕事オフモード(^^;; 。




11月22日以来、
3週間も経つのに、ワシ達が不在なのです_| ̄|○。













で、
今日やっと居ました〜\(^^)/。


Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

超絶逆光の中のヤツの正体は、





慎重に、ポジションをチェンジ。

















Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

「オオワシ〜!」
電柱の先端部と比較すると、どれだけ大型かイメージが付くと思います(^^)。








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

まさに、



キングオブ、










BIRD!














Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

この個体は、とても精悍な顔つきデス。
(先月撮影した個体かと)








Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

軽く周囲を警戒。









Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

伊号が近くにいても、我関せず!
このポイントが嫌にならないように、静かに退散(^^)。


週末辺りには、
今年の年賀状用の写真を撮りたいと思います。
Posted at 2017/12/15 15:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@亜美ちゅけ 気を付けて〜🚙💨💨💨
来月、楽しみにしている🍺」
何シテル?   08/22 13:40
伊号403と申します。 美味しい食材が豊富な北海道で育ちました。そのせいか、今だに食いしん坊が止まりません。 トボけたヤツですが、よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
1011121314 1516
1718 1920 21 2223
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

伊号403さんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:51:37
スマート屋 エネキー本革カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:04:59
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 20:05:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバル車になります。
マツダ CX-7 マツダ CX-7
平成24年3月から乗り始め、2022年3月で降車。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017年4月9日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation