• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino.のブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

三浦半島ドライブ

三浦半島ドライブ4月の土曜日。









昼過ぎから思い付きで自宅を出発し、三浦半島までドライブしてきました。


ここは八景島。の手前で小休憩。



すると気になる車を発見!


(本当は休憩したかったわけではなく、この車を見つけてUターンしてきた)



最近はクルーの教習車も見かけなくなってしまいましたね。


こちらの3台も既に役目を終えている様子でした。

(まだまだ使える部品がついているのでどうかそのまま捨てられませんように…)




その後も半島を縁取るように海沿いを走っていると天然温泉を発見。


ひとっ風呂浴びようかと思ったのですが、
入ったらマッタリして日が暮れてしまいそうだったので今日は我慢。

(この時点で16:00過ぎ)



すぐ隣にはフェリー乗り場がありました。 久里浜港です。


ちょうどフェリーが入ってきたので、しばし見学。

(これだけスロープの傾斜が緩やかなら余裕で乗れそうだな。)



その後も海沿いを南下し、城ケ島。の手前に到着。


橋が無料化になってから初めて行きました。



島を一回りした後は、半島に戻って写真スポットがないか探すことに。




すると遠くに富士山が見えるではないか。




ちょうど日の入りの時間だったので、しばらく眺めます。


刻々と色が変わってゆく空と富士山。


偶然のタイミングでしたが、なんだか良いものを見れた気分。



完全に日が暮れたところで、帰ることにしました。
Posted at 2021/05/21 23:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記
2021年05月04日 イイね!

深夜の横浜・本牧ドライブ

深夜の横浜・本牧ドライブ某、金曜日の夜。












この日も高速には乗らず横浜まで散歩。



イルミネーションが綺麗だなぁと思い、1枚撮り始めた所で警備のおじさん登場。


「ここ駐停車禁止なんで~」とのことなのですぐさま退散。



ザ・みなとみらい的な。


ピンボケ写真ばかりだったので…、今度はしっかり撮ろう。



その後はベイブリッジの下側、一般道を使って大黒埠頭へ。


ちょうどドリフ○族の方々も走っていて、
その方々を追い払ったであろうパトカーが例の派出所的な所に停っていました。

めっちゃ見られましたけど、こちらからもめっちゃ見返しておきました。



AM 2:00 最後は、初めて訪れてみた南本牧埠頭。


きっと昼間は大型トラックで賑わっていると思いますが、
夜中は静まり返っているので、一人でドライブするには良いコースだと思いました。
Posted at 2021/05/04 00:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記
2021年04月28日 イイね!

深夜の首都高ドライブ

深夜の首都高ドライブ某、金曜日の夜。











23:00、自宅を出発です。




既に大黒は閉まっているという情報があったので、
直接辰巳へ向かうことにします。



と思ったら、辰巳も閉まっていました…。



なのでかろうじて開いていた箱崎PAに in します。





カッコイイ車が停っていたので勝手に記念撮影。



箱崎もAM 1:00に閉鎖ということで、
C1/C2をぐるっとドライブしてから帰ることに。




AM 3:00、閉鎖明けの大黒PA


いつもは賑わっている時間に行く事が多いですが、
ほぼ貸し切り状態で車をただ眺めるのもたまにはイイですね。
Posted at 2021/04/28 23:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記
2017年09月18日 イイね!

E's Meeting

E's Meeting先週はR's ミーティングに行ってきましたが、

今週はE's ミーティングに行ってきました。








R'sの方は皆さん既にご存知、歴代GT-Rが集結する祭典ですが、

E'sの方はR32 スカイライン GTE 100%のミーティングです!

と言っても2台だけですが(^^;

実際の所は、納車おめでとうございます会といった感じのプチオフです♪



つい最近、新たにGTEオーナーになられたという方からお声かけを頂き、

急きょ大黒PAでお会いすることになりました。



オーナー様到着。




シングルカムのHR32×2台

街で偶然見掛けたり、車が多数集まるイベントでは稀に見る事が出来ますが、
こうしてあらたまって2台が並ぶというのは初の事なので嬉しく思います。



ボディカラーはまさかのグレイッシュブルー!!

自分が以前乗っていたGTS-4はその色で、周りにはお友達のkanさんしかおらず、
それこそR'sミーティングで2,3台見掛けるかどうかの珍しいはずのカラー

でしたが(^^;、最近はお友達のば~た~さんが所有されていたり、
日産の記念庫にもGTS25が1台あるので ちょくちょく見掛けるようになりましたね(^^)




シートはTYPE Xシリーズ専用形状に高級モケットの組み合わせ。

久々にこのシートに座らせて頂きましたが、
スポーツ系のハイサポートシートとは全然柔らかさが違っていました。

ウチのとは違ってステアリング、サイドブレーキ、シフトノブが豪華な本革巻きとなっています。
ウチのは合皮の廉価版(^^;


GTE専用のリアスピーカーも健在。

フロントドアのスピーカーカバーには「PROアコースティックサウンドシステム」の文字があるはず。
(見るの忘れた…)




GTE・GXiの特徴といえば、このオートアンテナ!!


オーナー様に無理を言って伸ばして頂きました(^^)

R32にオートアンテナが付いている姿は新鮮というか違和感というか(^^;

でも個人的には気に入っています♪ ラジオ滅多に聞きませんが(◦д◦;



オプション設定のリアワイパーが装備されています。

ちなみにマフラーカッターもGTE専用品。


ウチのはリアワイパーはありませんが、空気清浄機「ピュアトロン」が付いています。

ちなみにオートアンテナ付き車にリアスポイラーを後付けすると、
トランクを開閉する際にアンテナとリアスポが干渉するのでちょっとだけイライラします。w




フルノーマルのRB20Eエンジン!!


新車時で125PSしか有りませんが、非常に丈夫で乗りやすいです。


ここ数年こそ12か月点検に出したり消耗品をこまめに交換していますが、
それ以前はほぼメンテナンスフリーで乗られていても大きなトラブルはありませんでした。
(年式相応の細かい修理はあります)



そしてオーナー様のご厚意により試乗もさせて頂きました!

画像はお返し(?)にウチの車も運転して貰っている写真になりますが、
フルノーマルのGTEを久しぶりに運転させて頂き、
音や乗り心地など、どれも15年前に自分が初心者で父親の車を運転してた頃の感覚が思い出され
とても懐かしい思いでした。



久々の助手席なので景色も堪能♪


ザ・横浜。

あぶない刑事の影響が大きいですが、
日産関連な場所があったり、お気に入りな歌手の唄に出てきたりなど、
総合的に好きな街です。





最後に、新しいGTEオーナー様、
この度は短い時間でしたが、お声かけ頂きありがとうございました。

またどこかでお会いできた際にはヨロシクお願いします!!
Posted at 2017/09/19 01:35:03 | コメント(2) | E-HR32 GTE | 日記
2017年03月12日 イイね!

GTE洗車とラーメン

GTE洗車とラーメン珍しく今日の日記を書いてみます。









前回の洗車は去年の12/15でしたので、約3ヶ月ぶりに洗うことになりましたw




先週3/5は大黒でR32オフがあったので高速を走りホコリやら花粉は多少吹き飛んでいきましたが、
まだ結構残っているようです…。

冬場は車で行くイベントもオフ会もほとんどないので 洗う機会も無かった。
という事にしておきましょう。


そして来週に備え(?)WAXも掛けも完了◎




キレイにした後は、
頻繁にスカイラインが入庫されている“いつものお店”へ行ってきました。

ササッと用事を済ませてもらい、あとは社長と近況について談笑w

いつも仕事の邪魔になっていないか気になりますが、
居心地が良いのか、つい2~3時間は居座ってしまいます(笑)


次回はGTS-4の車検をお願いする事を告げ帰ろうとした時、
社長から「坦々麺が美味しいラーメン屋があるよ。」と 教えてもらい、
早速行ってみることにしました♪

コチラは移転前の店舗で既に営業はしていませんが、まだ看板が残っている様子。


コチラが移転後に新しくできた店舗!

ん?
なにやら見慣れた感じのロゴです!!

というか実は、
社長がGTEのリアシートに掛けてあるYAZAWAタオルを見てこのお店を教えてくれました♪


店内はこんな感じ★


常に永ちゃんのBGMが大音量でガンガンにかかっているのかと思いましたが、
むしろ他のラーメン店より静かな雰囲気で、普通の人(?)でも全く入れちゃいます。
(曲は矢沢オンリーです!)

夜の部は17:30開店だったので10分ほど待ち一番客で入店しましたが、
その後間もなく5~6名のお客が入ってきました。

お勧めの坦々麺を注文。
食レポは得意ではないので詳細は割愛しますが、とにかく美味しかったです!

また行くこと間違い無し!
次回から通ってしまいそうw



というわけで、
食後は気分良く帰ったのは言うまでもありません(笑)
Posted at 2017/03/12 23:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん
BNR32の純正サンルーフ仕様ですね!?」
何シテル?   06/01 22:48
ソコんとこ4649!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新車点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 10:37:30
トミカリミテッドヴィンテージNEO・R32スカイライン(4dr)発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 22:48:46
ABE_1965さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 12:19:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTEに乗っています。 この車は1995年8月29日に、北海道の我が家へやって来ました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-4に乗っています。 R32スカイライン、 それは何回乗っても、何年乗っても飽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正色グレイッシュブルーパール(BL0)のGTS-4です。 2000年辺りから『R32 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
5速MT,FRという点では従来の愛車GTEとはスペックが近しいですが、 GTS/GTE ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation