• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino.のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

GTE エアダクトホース交換

正式な名称が「エアダクトホース」で合っているかは調べていませんが(^^;

写真の赤部分にある部品を交換しました↓


理由はこのように根元から裂けてしまっていたためです(汗)

位置的にエアクリーナーよりも上流にあるので、
ここから砂埃などが入ったらエンジン内部に影響がありそうですね。。


もともとこの部品の役割はエアダクト内に流れる空気によって発生する音を防ぐ物らしくて、
走り屋(?)の人にとっては不要な部品のため適当なキャップなど塞ぐ人もいるそうです。

僕は走り屋では無いので純正交換ですw


新品交換後の図。


ちなみにディーラーで交換してもらったら工賃が¥1890でした((((;゚Д゚))))
部品だけ買って自分で交換してみれば良かったな(^^;
Posted at 2012/09/28 21:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記
2012年09月25日 イイね!

R31ワゴン発見!!


↑もうこの画像だけで、言葉は要らんですな。 (~_~ )


と言いつつ書いちゃいますw

今日は1日教育を受けに横浜の方へ行って参りました。
その帰り、いつも降りる自宅の最寄り駅ではなく別な駅で降りて少し歩こうと思い歩いていたら、
見つけてしまいました。

二度見 のち ガン見 ですw

しかもこんな自宅から歩いて行ける距離に在ったのでビックリです。


僕が人生で初めて見たスカイラインワゴンは小6の時(今から16年前…)、
チャリンコに乗って遊んでいたら、
「あ、ちょっと古いスカイラインがきた。」と思い、道の遥か向こうからこちらへ向かって来る様子を
ずーっと見ていて、そしてすれ違った瞬間、

「ん? なんだ今の??」

と思ったのが最初でした。

その当時から珍しい存在だった車が今もこうして残っているのは嬉しいですね。

ちなみにこの車両、2桁の当時物『55ナンバー』が付いています。



このまま10年でも20年でも、ここに在って欲しいと思ったのでした。
Posted at 2012/09/25 23:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5Dr SKYLINE | 日記
2012年09月23日 イイね!

R32用 ドアバイザー

R32スカイライン 純正オプション ドアバイザーの話です★

数年前に予備としてオークションでGETしたのですが、長い間部屋で眠っていました。

去年もともとGTEに付いていたバイザーが走行中に強風で割れてしまったり(助手席側)、
割れていない方(運転席側)の両面テープもかなり浮いてしまっていた事もあり
両側とも取り外して1年間ほどバイザーレスで過ごしていました。



中古品なので両面テープを貼り直さなければなりません。
これがまた素人には大変なのです(=_=)


なにが大変かというと、
部品自体が長いし曲率をもっているしで、テープを貼っている段階から空気が入ったり
シワになってしまいます(汗)

特にこの辺↓

テープの材質や適当な幅の物を見つけるのにも苦労しました(;´Д`)
何ロール使ったことか・・・

結局しっくりきたのはコチラ、

住友3Mの10mm幅、厚さ1mmで 材質はアクリル系です。

貼り付け易いという点では良かったですが、
あとは実際に使ってどのくらい長持ちしてくれるかですねヽ(*´∀`)ノ


あと今回はこの金具を固定するためのクリップ?リベット? 

名前は分かりませんが小さくて丸い部品を 1コ1コ黒で塗装しました!!

だいたいの個体が白っぽく擦けた感じになってるので(^^;
塗っただけで新しいっぽく見える様になりました(^m^)
Posted at 2012/09/23 00:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記
2012年09月15日 イイね!

BNR×BNR

ミニカーの話です(^^

今週は厚木で1日教育があり、
その帰りにいつもの委託品が置いてあるミニカー屋へ寄って参りました。

チラッと覗いて帰るつもりだったのですが、こちらを買ってしまいました。

エブロ1/43 SKYLINE GT-R(R32)です☆

そしてこちらも買ってしまいました。

ん(・・)? そっくりですが同じ物ではありません(^m^)
こっちはNISMO仕様です★

1つは外箱が傷んでいるのと、もう1つは箱が破れているので
2つ共お手頃価格でGETできました(^^)v

あんまりキレイ過ぎたり新品未開封だと開けるのが勿体なくなってしまうので、
それくらいの方が気兼ねなく飾れます♪

やっぱり並べますよね!

外見上での標準車とNISMO仕様との違いは、
ニスモダクト、フードトップモール、
チビスポ、リアワイパーレス、ニスモ楕円ステッカー、
サイドのプロテクターが作り分けられていました。

さすがに室内のエアコンパネルは同じでしたが(^^;

明日は本物が何台見れるかな!!
Posted at 2012/09/15 23:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年09月10日 イイね!

「コンッ」っていう音。

昨日(9/8)は1週間ディーラーに預けていたGTEを受取りに行って来ました。



今回作業してもらった内容は左フロントアッパーアームの交換。

なぜ片側だけかと言うと、以前から減速時に左前辺りから
「コンッ」という音が出ていたので何度かディーラーに相談していました。

最初は6月頃に見てもらったのですが
「アッパーアームにガタがあるので原因はそれかも知れないですね。」
という回答。

とは言っても前回交換してから1年半しか経って居ないのにそんな音が出るほど
(結構大きな音です)劣化するハズがないと思い、その時は見送りました。



で、8月の車検前に足回りのブッシュ類をいくつか交換し、様子を見ることにしました。
ところが症状は解消せず。。。

やっぱアームなのかな と思い仕方なく交換しました。

これが今回外したアッパーアーム。




“R32のアームはすぐガタが出る”という話はよく聞きますが、
当たりが悪ければ1年半で使えなくなる物なのでしょうか?


交換後。

ディーラーから出てすぐ近くの駐車場にて まずは撮影です。

音とは関係ないですが、
今回取り付けた部品の方が錆びてるってどうゆうこと??

その後 試運転がてら近所を走りましたが、

めっちゃ音鳴ってるしorz


ちゃんと確認してくれたのだろうか。。

いつも色々とお世話になっているのであまり文句は言いたくありませんが、
なんだかなぁ~。。。

ディーラー入庫用のこのタイヤも そろそろ溝が限界なので
溝有りタイヤ付きのロンシャン履いちゃおうっかな(^^;

音は気にしないことにしよう(笑)
Posted at 2012/09/10 01:14:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | E-HR32 GTE | 日記

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん
BNR32の純正サンルーフ仕様ですね!?」
何シテル?   06/01 22:48
ソコんとこ4649!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

新車点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 10:37:30
トミカリミテッドヴィンテージNEO・R32スカイライン(4dr)発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 22:48:46
ABE_1965さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 12:19:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTEに乗っています。 この車は1995年8月29日に、北海道の我が家へやって来ました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-4に乗っています。 R32スカイライン、 それは何回乗っても、何年乗っても飽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正色グレイッシュブルーパール(BL0)のGTS-4です。 2000年辺りから『R32 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
5速MT,FRという点では従来の愛車GTEとはスペックが近しいですが、 GTS/GTE ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation