• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino.のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

C110 & C210 ワンテール天国

C110 & C210 ワンテール天国 はい、11/22にお台場で開催された
とあるイベントの続きですw 


色々とオフ会等には参加させて頂いているのですが、
そちらの模様は他の皆さんが書かれているので
お任せいたします(≧∀≦)w



以降、R32は出てきませんのであらかじめ御了承願いますm(_ _)m


こちらのヨンメリ、TOPの画像と似ていますが別な車両です☆

あれ、これが純正でしたっけ?っと思うほどワンテール車が多かった!!


こちらもまた別なクルマ☆

クリアーウインカーになっていますね。

クリアーウインカーというより、
元々内側にあったのバックランプを外側に持ってきているのでしょうか☆

とするとギアをリバースにした時に点くランプはどこへ(?_?)

その辺の事情は昔から気になっていたのですが
当時のヤング○ートにも詳しく書かれていませんでした。

詳細は書けないのかな(^^;


ザ・シンプル☆

ホイールがフェンダーにまで被っている所がたまりません◎

黄色い4点式ロールバーがイイアクセントになっていますね★


一言に“ワンテール”と言っても奥が深いです。

これまでまだケンメリの4枚しか登場していませんが
皆さんそれぞれ違います。


こちらはチェリーテール流用!!

やはり水平にするよりツリ目にして付けた方がイカついですね♪


ツリ目の角度によって個性が表現されます。

逆にタレ目にしてる車両がいるとそれはそれで目立ちます(><)
今回は居ませんでしたが。


続いて2ドア★

3分割パテ埋めハネがキマってます!

自分が乗っているR32よりも遥か前に製造された車両を普通に走れるまで整備し、
さらに街道レーサー仕様にして走らせている思うと
並大抵の気合では乗れるクルマ達ではありません。


こちらはGT-R風ですね☆彡

飛びきりの深リム鉄チン+オーバーフェンダーと、
2ドアのぶっ太いCピラーで力強く見えます。


こちらも一見、上の車両と似ていますが4ドアテールでしょうか!?

組み合わせ次第で様々なイメージに変わります。


最後はジャパンの後期型!

しかもブルーテールが付いてます(><)☆彡
フロント周りも含めて非常に完成度が高いクルマでしたが、
その模様はまた今度(^m^)
Posted at 2015/12/20 17:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記
2015年12月05日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2015 (P4)

NISMO FESTIVAL 2015 (P4)11/29はニスモフェスティバルへ行ってきました。

UPしたいネタが溜まり過ぎて
何から書いてよいか分からなく…(^^;)








今回は画像少なめですが、
自分が車を停めたP4駐車場の模様をUPしたいと思います。


以降、R32しか出てきませんのであらかじめ御了承願いますm(_ _)m





前期型のフルエアロ。


グレードは不明でしたがシンプルに纏まっている感じで良いですね☆

ナローボディにGT-Rアルミが収まっている様に見えます(・・)

このツライチ感がたまらない♪





だいさんのGTS-t タイプM。


何気に思い出深いと言いいますか、気が付けばR32繋がりのお友達では古い方になります(笑)

今年10月の岡谷で久しぶりに拝見しましたが、
過去に色々なオフ会等でご一緒した事を思い出される…。

あらためまして、復活おめでとうございます(≧∀≦)





BNR32 GT-R。


撮り逃している車両もありますが、他にも2桁ナンバーの方が多数いらっしゃいました。

さすがニスモフェスティバル。 全部の駐車場を回ったら一体何台居たのでしょう!?

最近は手放すと海外へ流れる率が非常に高いので、ぜひ今後も乗り続けて頂きたいですね。



出ました、グレイッシュブルーのGT-R!!


ブレンボキャリパーに、BBSメッシュのホイール。

程度が極上だなぁと思ったら、走行距離も極少! w(゚Д゚)w

リビングから眺める事ができるガラス張りのガレージ付き戸建に住んで、
そこにしまって置きたいレベルの車両でした。





こちらはスタンド席側に駐車されていました。

AUTECH VERSION。



4Dr GTS-4ベースの限定車、魅力的アイテム多数のSKYLINE26。

希少性が高いため、もしも所有できた場合にイジるかノーマルを保つか悩むモデルですね。

やっぱノーマル維持かな(^^)






イベント中、合流させていただいたお友達の方々から「今日はミニカー買わないのですか?」や、
「何か欲しいパーツ有りました?」と問われましたが、今回は何も買わずじまいでした(^^;

ミニカー集めをやめた訳ではないです。(←むしろネットで買いあさってる…)
パーツも自分の車に合いそうな物も見つけられず(^^;



この日一番欲しいなと思ったのはコチラ。






1/1モデル!!


鑑賞もできて 乗ることも出来る!!!

走行距離は19万キロ走っていましたが、今となってはそこまで驚く距離数ではありません。




自分が中坊の頃、将来免許を取ったら買おうと決めたR32GT-R。


しかし時が経つにつれ、
“いきなりRを手に入れてしまっては 他のグレードが色褪せてしまうのではないか?”と思い、
まずはSから堪能しようと考える様になりました。

ところがSも奥が深く、様々なグレードが存在し どれも魅力的に思えてきてしまった。

むしろEにハマリ過ぎともいう(笑)


という訳でGT-Rへの道は永くなりそうです。


GXiも乗らないと!



以上、話がスカイラインに偏りましたが2015年のニスフェスレポートでした★
Posted at 2015/12/05 12:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記

プロフィール

「@マツ・ヒロ さん
BNR32の純正サンルーフ仕様ですね!?」
何シテル?   06/01 22:48
ソコんとこ4649!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新車点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 10:37:30
トミカリミテッドヴィンテージNEO・R32スカイライン(4dr)発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 22:48:46
ABE_1965さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 12:19:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTEに乗っています。 この車は1995年8月29日に、北海道の我が家へやって来ました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-4に乗っています。 R32スカイライン、 それは何回乗っても、何年乗っても飽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
純正色グレイッシュブルーパール(BL0)のGTS-4です。 2000年辺りから『R32 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
5速MT,FRという点では従来の愛車GTEとはスペックが近しいですが、 GTS/GTE ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation