• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注の"セドリックセダン3000" [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2013年9月23日

パワステフルード交換(簡易式)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パワステフルードを交換しなかったことが原因でパワステ機構が壊れたという話は聞いたことがありませんが、長い間にフルードが劣化したり、シールや金属の微量な摩耗分がフルード中に混入している可能性も無くは無いので、気休めですが1Lフルードを交換しました。

社外の多機能フルードもあったのですが、セドリックとの相性がよく分からないので純正フルードにしました。
吸出しはホムセン購入の400ccスポイトを使用しました。
2
パワステ系統にはドレンボルトが無いので几帳面な人はパイプを外して完全に抜いたりしますが、今回はリザーバ―タンク内のフルードの交換を繰り返す簡易法に止めました。作業中フルードにゴミ・埃など混入させないようご注意ください。

①タンクのキャップを外し→②口の網を取り出し→③スポイトで吸出し→④新しいフルードを注入→⑤キャップを締め→⑥エンジン始動してステアリングを数回ロックtoロック→③に戻る、を繰り返しました。
3
タンクの中は300cc程度だったでしょうか。3~4回位繰り返すと1L使い切りました。

抜いたフルードは1回目は少し黒かったですが、3回目辺りからキレイになりました。

こぼさないようにご注意ください。暖機時のフルードレベルは図のような感じです。

あまり多すぎると吹きこぼれに、少な過ぎるとエア噛みこみの原因となります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

サイドシル板金

難易度: ★★

排ガス検査

難易度:

シーズン始めのオイル交換&Vベルト張り調整

難易度:

オイル滲み修理+α

難易度: ★★

AT-P

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なかなかワイルドな焼き付け塗装だ(現役)」
何シテル?   06/03 23:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation