• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注の愛車 [三菱 コルトプラス]

整備手帳

作業日:2006年8月15日

<駆動系>マニュアルモードシフト方向変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
R39Bさんが配線を加工してマニュアルモードのシフト方向を変更したとのことで、私もマネしてみました。
(前UP/後DOWN→前DOWN/後UP)

配線図の○部分の配線を逆接続すればシフト方向が逆になります。

ちなみに配線色の読み方例はL=青(LightBlue), Y=黄(Yellow), B=黒(Black), 赤/緑=R-G(Red/Green),・・・等です
2
シフトカバー前側の溝にマイナスドライバーを差して、
アッパーカバーを外します(結構しっかりハマってました)
3
緑矢印のネジ計5本をドライバで外します(合成写真)
4
サイドブレーキをかけ、イグニッションONにして、シフトレバーを後方(Dあたり)に移動して、シフトカバー(ロア)を外します
5
シフト左側の矢印カプラです(写真上)

このカプラの青と黄(上2本)の線を逆接すればシフト方向が逆になります(写真下)
6
配線を切断して繋ぎ直してもいいのですが、今回はカプラ内部からコネクタを抜き出しました。

まずコネクタ抜け止めカバーを外します(写真上)




安全ピンなどでカプラ内部のロックを外して(写真中)







はい、これでカプラからコネクタが抜けました(写真下)
7
カプラ内部の断面図(例)です。ロックを外すのは安全ピンや精密ドライバを使ったり、また針を差す方向も逆側からだったり、カプラ形状によってケースバイケースで対応します。

どうしても外れない場合,あきらめて配線加工しましょう

コネクタ挿入は、カプラに挿すだけでカチッと嵌ります。
8
逆接後試運転です。おっうまく動いてるぞ! o(^-^)o

シフト表示のプラスマイナスを変えなくてはいけませんので、カバーの上から±のテプラシールを貼りました。

既に体が旧シフトパターンに慣れてしまっているので、サーキット走行前には少し練習する必要がありそうです
o(-_-;)o

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第20回 オイル交換

難易度:

久しぶりに洗車

難易度:

風量調整ノブ不調

難易度:

ボンネットバー交換だ!

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

補機類ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年8月15日 8:50
お疲れちゃんです

詳しい解説ご苦労さまです
オフ会で話を聞いていましたが
わりと簡単そうですね

次はDとDsの入れ替えですね
回路を見る限りだとかなり難しそう・・
コメントへの返答
2006年8月15日 14:23
約30分程度で出来るお財布に優しいチューンです(^_^)v
D⇔Dsの切換えはミッション側のインヒビターSW配線周辺を加工しなくてはなりませんが、配線に重々と被覆がされているようですので、やるならかなり大変そうです
2006年8月15日 18:42
UP/DOWNの入れ替えチャレンジしたのですが、黄色の線がどうしても外れなくて諦めました(^^;) 前車のmirageから身体に染み付いているチェンジ方向なので、入れ替えたら返って混乱したかも…。
コメントへの返答
2006年8月15日 21:18
抜けなかったですか、残念orz
でもあんまり頑張るとカプラのロックが壊れてしまうので、作戦変更は正しい選択ですね。
「私もDsフル加速→D→MTモード→手前にシフトダウン」というクセが体に染み付いてしまったので、普段公道で走るときも努めて練習しようかと思います。
2010年2月3日 8:20
参考になる整備手帳ゆえ時々見せていただき参考にしております。
シフトスイッチASSY(B-52)への入力ですが、3,4,5,6端子は理解できるのですが、1番端子(インヒビターのD端子に繋がっている)が良く理解できません。Dレンジでのみシフトスイッチが使えるようにインターロックされてるのだろうと思いますが、このシフトスイッチ内部でどのように配線されているのか、あるいはブラックボックス等の基板に配線が行っているのか、ご存知でしたら教えていただけませんか?前から気になってます。
コメントへの返答
2010年2月3日 22:52
サーキット制動時に便利なようMTモードの±変えるだけが目的でしたので全然気付きませんでした。この配線図だけではよく分かりませんね。インパネ開けたのも3年以上前ですのでよく覚えていませんが(笑)、コネクタ以降の配線は結構しっかり被覆されてたので特に手は付けてません。あと配線図て結構間違いあるもので、後日メーカ配布の整備ニュースや追補版等で訂正されたりしますw
2012年4月29日 19:23
はじめまして!

こちらを参考にさせて頂いて、マニュアルシフトの方向を変更に成功しました!

分かりやすい解説をありがとうございます(^ ^)

コネクタを外せなかったので、切断して繋ぎ直しました~
f^_^;)

また色々と拝見させて頂きますね!
コメントへの返答
2012年4月30日 3:48
はじめまして、コメントありがとうございます!
コルトプラスはもう手元に無いのですが、これを作った当時は仕事でちょっと整備解説書の作成に携わっていたので、メーカーの解説書を補完するノリでこんなのがあったらいいなと思いながらせっせと作っていました(笑

コルトプラスRAはエンジンとCTVのマッチングがすごくいいので、積載+走りのある隠れた名車ですよね^^

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation