• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

初体験目がハート

初体験 久しぶり(2週間)のブログわーい(嬉しい顔)
しかしこのうだるような暑さ・・・なんとかなりませんかねぇ~もうやだ~(悲しい顔)
つい大丈夫かと車(RV)の水温計に目をやる私でした冷や汗(笑)

さて、以前コチラのブログで紹介させて頂きましたストレス解消に役立つ私の癒しグッズ(~_~;)

これらは別に自慢できるもんじゃぁ~あ~りませんが、このストレス社会ではその解消法を少しでも多く見つける事が、人生を歩んでいく上で課せられた命題のような気が最近しております考えてる顔

で、その解消法の一つが、【酒とっくり(おちょこ付き)であったり【タバコ喫煙であったり【ピンク色の物事目がハートであったりするわけですが、そこは大切な家族持ちの私としては、一時の快楽exclamation&questionの為に危な~い橋を渡るわけにはいきません冷や汗2(爆) (十分お気をつけ下さい(^_-))

とはいえここの皆さんにとっては私も含めて、やはり『愛車とのかかわり合い』が大きなストレス解消方法の1つになるのでしょうネ(^^♪

というわけで、前置きが長くなりましたが、先日初めて体験したイベントが、写真の・・・
『☆☆☆陶芸(^^♪☆☆☆』

これ、実は何時もお世話になってるディーラーが主催する、『お客様感謝陶芸体験イベント』で製作した一品なんですが、

一応・・・・
『ビールジョッキの・・・つ・も・り(~_~;)(えっ?)』
 (ふと気がつくと・・・お酒に関連する陶芸品を作ってたのは私だけかも(ハハハ冷や汗))

まあ正直なところ、だいぶプロの方に手伝って頂いてなんとか完成できた代物なのですが、私一人で作っていたら、きっとこの場にUpする事すらできなかったでしょう♪(笑)

しかし、ヘタはヘタなりにも、手先に伝わってくるあのなんともいえない感触(ヌメリ感)には・・・ 

十分癒されましたっ(^_^)/

今回も車(RV)とは全く関係ないブログになってしまいましたが、一時の癒しを下さったディーラーの方々にこの場をお借りして感謝させて頂きま~すm(__)m
ブログ一覧 | 癒しコーナー | 日記
Posted at 2010/07/24 15:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

ゆーのす君の独り言 2025年
dora1958さん

英気を養う
バーバンさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

LEXUS 20th Annive ...
りらこりらさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 15:32
ストレスってのはやっかいですよね。
己の中で増幅しないように趣味に冒頭するわけですが、なかなか強敵です(^^;)

陶芸ってのはいつかやってみたいですね。
春ごろですが娘と木工体験したら癒されました。
ものづくり系の○○体験教室系を近頃ねらってます。
コメントへの返答
2010年7月24日 15:43
クマキチさんこんにちはっ(^^♪
暑い毎日が続きますがお元気そうでヨカッタ(^_^)/・・・バイクのブログアップ見ましたよぉ~
で、ストレスは現代社会で益々増幅しつつある永遠の強敵だと思いますわ(^_-)

陶芸は将来じいちゃんになったら本格的にぜひやってみたいなと感じました^^
なかなか五感が鍛えられていい感じですよ^^(お子様の良い体験にもなると思います)
2010年7月24日 15:47
(^-^*)/コンチャ!

いや~毎日暑いですね~(;´Д`アセ
トシさんなら、毎日プハーとビールなんじゃないですか?(笑)

陶芸・・・・意外とはまるみたいですよ (・-・*)ヌフフ♪
コメントへの返答
2010年7月24日 15:55
にこさんこんにちはっ(^_^)/
そちらも暑そう・・・でもこちらはさらに蒸暑い気がします(*_*)こんなに暑いと、もう引き篭もるしかないようです(爆)

陶芸は・・・初体験でしたがイイですネ(手の平への感触がなんだか癒されます^^)
私がジジイになったら毎日でもトライしたくなりそうです(笑)
2010年7月24日 18:08
陶芸とか良さそうですね~。
イメージはもうちょっと年配の方が・・なんて物がありましたが、
なるほど、コレなら自分も凄く興味がありますね。

ただ・・ピンク色の出来事が一番癒さそうな予感がしてます(マテマテ
コメントへの返答
2010年7月24日 22:43
こんばんはっ(^_^)/
陶芸・・・私も今まで映画やTVの中で見るだけでしたが、初めて体験してみると色々と発見があって面白かったですよ。

ピンク・・・水天さんやはりお若いのぉ^^(笑)
2010年7月24日 18:59
こんな素敵なイベントがあるなんて、良いディーラーさんですねo(^-^)o

すっごく素敵に仕上がってて、こちらで一杯飲んだらビールも最高でしょうね!(b^ー°)
良いストレス解消になったようで(^_^)v
コメントへの返答
2010年7月24日 22:47
そうですね・・・陶芸体験やミニコンサートがあったりと、なかなか粋なイベントをして頂けるようで、アダルトな私は気に入っております^^
今日は一杯これで楽しんでみましたが、自分で作ったカップで飲むお酒は美味しかったです。Yammerさんも機会がありましたら一度トライして見てくださいネ^^
2010年7月24日 19:07
(*´∇`)ノ こんばんは~

拝見して最初に『日本酒用のオチョコ?』と思いましたが、ビールジョッキですか(^▽^;) ビールと言えば透明なガラスのコップと言うイメージが強いのですが…陶器でも美味しくいただけるのでしょうか?!

ストレス解消方…[壁|皿-)
トシさんは”お酒です”と言い張りたいでしょうが、自分の目には”ピンクです”と言いたいトシさんが写ってしまうのですが(´゚艸゚)
コメントへの返答
2010年7月24日 22:51
こんばんはっ(^_^)/

ちょっとジョッキにはサイズが小さかったのですが、まあそこはタダなので良しとしましょう^^
これを冷蔵庫でキンキンに冷やした後にお酒を注ぐと・・・・やはり最高でした(^_^)/

←えぇぇ~ピンクはベークさんのテリトリーだと思うのですがぁ~(^_-)そう、そのように一応しておいて下さい^^・・・しかし解消度合いはピンクに適うものはないと思いますし(ウン(笑))
2010年7月24日 19:46
こんばんは〜

信楽でしょうか?
私の伯父も一時期はまりましたが、その後行方不明にまでなってしまいました(笑)

それはさておき、私も興味ありますね、陶芸。
くそ〜!!とかいいながら完成間近のお椀とかぶつけちゃいそうです(爆

今度は誘って下さい、ぜひ!!
コメントへの返答
2010年7月24日 22:56
ひこにゃんさんこんばんはっ(^_^)/

おっ!!お詳しいじゃないですかぁ~
自分の作ったツールで何かをする・・・DIYも含めてこんなに楽しいことはないですよネ^^

陶芸は・・・正直奥が凄く深いと思いました。今回は助っ人の方のおかげでなんとか完成しましたが、一人だったら無理だったと思いますわ。。。それに確かに完成間際が一番ドキドキしますよぉ~^^
2010年7月24日 22:44
こんばんわ^^

癒しは、必要ですよね^^
陶芸って、いいっすよね。私は、ヘタですけど^^;

自身のROUHIを見つめなおしに、どこかへ陶芸しに行きますかね・・・

今日もやっちゃったし、ROUHI・・・
コメントへの返答
2010年7月24日 22:58
じらうさんこんばんはっ(^_^)/
そうそう、大人に、そしてオッサン化が進めば進むほど、癒しの重要性は上がっていくと思われます・・・よってじらうさんもぜひ(^^♪

←アハハ・・・最近はSciroccoメンバーの方々のブログは目に毒になりつつあります。私もROUHI(株)に入社しないようなんとか我慢しておりますが、何時までできることやら(爆)
2010年7月24日 23:02
こんばんは~

癒しやストレス発散は大事ですよね
そういえば、面接でストレス解消について聞かれました
そんなん知らん(笑)とも言えず、適当・曖昧な回答に・・・
それは置いといて、私も一度ロクロでコネコネしてみたいです♪
コメントへの返答
2010年7月24日 23:10
こんばんはっ(^^♪

そうですよねぇー・・・ストレス解消は明日への活力に繋がりますし、その方法はいくつ持っていても少ないということはないと思います。
 ←やはり聞かれましたっ?(笑)
ロクロのコネコネはこれだけで病みつきになりそうです。あの触感がイイんです・・・ぜひ機会がありましたら奥様と一緒にトライしてみて下さいネ(^^♪
2010年7月24日 23:41
土を捏ねるのは、すごく癒しの効果があるとか。

粋なイベントをするディーラーさんですね~!

ウチのディーラーさんは、GWにワッフルだけだなぁw
コメントへの返答
2010年7月25日 6:40
おはようございます(^^♪
そうなんですよねぇ~・・・たぶん、手の平でコネル時に、脳内のα波が増大するのかもしれませんネ(笑)

ワッフル・・・・子供は無茶苦茶喜びそうなイベントですネ^^
2010年7月24日 23:48
こんばんは~^^
ようやく仕事から解放されて帰宅です(汗)
それにしても良いイベントを開催してくれるディーラさんですね!
うちのディーラさんは… 
一応ゴルフで一緒にラウンドしてくれます・・・。(以上)

陶芸かぁ…作れるなら一輪挿しとか作って飾ってみたいなぁ
風流ありませんか?
浪費心も風に流れて…
コメントへの返答
2010年7月25日 6:45
おはようございます(^^♪
お疲れ様でしたぁ~・・・毎日うだるような暑さでお疲れだと思いますが、お互い夏バテには注意しましょう(^_^)/
ゴルフに乗ってゴルフをラウンド・・・宣伝になるかもしれませんよ(笑)
売るだけじゃなく、サービスに力を入れる企業が多い中、このようなイベントでの様々な工夫は参考になります。
←ぜひ一度体験して見て下さい!何かの発見がきっとあるはずですよぉ~(^_^)/
2010年7月24日 23:52
写真の陶器、全然素人の作品らしくないですよ!涼やかな色合いに手触り良さそうな設えの「ビールジョッキ」に見えます。

陶器って観てるだけでも落ち着けますが制作ともなるとなかなか大変なんでしょうが一度はやってみたい事の一つだったりします♪

この「ビールジョッキ」には枝豆か冷や奴なんかのつまみが合いそうだなぁ~(⌒~⌒)
コメントへの返答
2010年7月25日 6:49
おはようございます(^_^)/

いえいえ、最初は力の入れ加減が難しく、途方に暮れておりました。よって、助っ人の方にだいぶ手伝って頂いた結果で~す^^
(色も選べたのですが、夏らしい色を選択したので涼しそうでしょ(笑))

←ぜひ一度機会があったら体験して見て下さいね。きっと新たな何かを発見できるはず?
(そしてキンキンに冷やした陶器にビールを注ぐと・・・ハッピーにっ(笑))
2010年7月25日 18:49
トシさん、こんばんは!
素敵なジョッキですね。 陶器のジョッキもビールも良いですが、自身で作ったジョッキでの一杯は、格別ではないでしょうか♪

ウチのところでも、「お客様感謝ディ」じゃなく、「お客様感謝陶芸体験イベント」やらないかなぁ? (^^);
コメントへの返答
2010年7月25日 19:35
KYOれがさんこんばんはっ(^^♪
いえいえ、近くから見ると粗が目立ちますが、コレに入れて飲むビールの味には影響無しですのでっ!(笑)

←スバルも客層がファミリー&アダルト化傾向にあるとしたら・・・受けるかも^^
でもやっぱりあのクジ引きが最高だと思いますよぉ~^^
2010年7月25日 21:49
珍しい事してくれるディーラーですね♪

上手に出来てますねひらめき

癒しは大切ですからね〜
最近の私の癒しは家の前の小川でホタルをボ〜っと見ること…

蚊に刺されてイライラするから、差し引きゼロかもしれません(笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 22:34
こんばんはっ(^^♪
なかなか粋なイベントを色々と開催して頂けるので今後が楽しみです^^
とはいえこの陶器、近くから見ると雑なところもあるんですよぉ~・・・でも一応穴は開いてないのでちゃんとビール飲めましたっ(笑)

家の前で蛍が観賞できるだなんて、なんといい環境なんでしょう^^そこは、しっかりとベープを腰に装着してればOKでっせ!!

プロフィール

「[整備] #シロッコ センターカップホルダーイルミネーション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/4774142/note.aspx
何シテル?   05/06 08:44
はじめまして(^^♪ 生まれた時からの「車」&「走り」大好き親父です^^ 私(我が家)にとっての「愛車」とは、単なる「移動の手段」ではなく、「自己表現」&「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン シロッコ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 10:06:51
Scirocco Central 
カテゴリ:VW情報
2011/07/25 09:03:45
 
BASIS European Car Specialists 
カテゴリ:VWカスタマイズショップ
2011/04/27 22:37:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation