• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

身も心も洗濯しに候・・・

身も心も洗濯しに候・・・ 昨日はあいにくの雨雨模様(*_*)
とはいえ今年最後の連休ということで、安~い高速道路料金を使って・・・『鈴鹿』・・・じゃなくって、

『伊勢神宮』 へ参拝に行ってきました(^^♪

そう、前回訪れたのはかれこれ15年も前のこと冷や汗・・・その時は子供も小さく、車(RV)だけが今と同じ2ドアクーペ(AE101)でしたっけexclamation&question(笑)わーい(嬉しい顔)(私もぜんぜん成長してませんナ(^_^;))

その後子供も大きく成長してくれた反面、最近は家族全員で過ごす時間がめっきり少なくなり、普段存在感の希薄な「おと~さん」としては・・・『コリャいかんぜよっ!』・・・と真剣に考えておりました。

そこで丁度昨日、『誰がなんと言おうが行くしかないぜよっexclamation×2』の私の一言(無理やり?)で、久しぶりに家族全員での参拝が実現できる運びとなりました指でOK

外は・・・大雨なのにっ!!(*_*)(爆)

でも、しとしとと雨の降る伊勢神宮は、晴れの日とはまた違った不思議な情緒があり、これで身も心もスッキリほっとした顔と、家族夫々が次のステージへ進める気持ちになれたのはヨカッタです(^^♪

-------------------------
というわけで・・・高尚な参拝はここまでっexclamation×2・・・後はいつものグルメ旅行そのものかっexclamation&question(笑)

やっぱり伊勢神宮といえばっ・・・↓コレでしょう ・・・『赤福餅』
 (この15年間色々とありましたなぁ~冷や汗(笑)・・・でもしっかり復活していてお味はバッチリウィンク


で、津→伊勢ICまでの高速道路は現在社会実験の無料区間中である事を知り・・・誘惑がっexclamation×2(^ム^)
それなら帰りに高速降りて・・・『松坂牛』・・・食べちゃうexclamation&question\(~o~)/

しかし結果は・・・・あまりの高さグッド(上向き矢印)ドル袋に・・・・・・玉砕(降参(*_*))
そこは、『和牛ランチ』で我慢我慢わーい(嬉しい顔)(笑)

というわけで、今日のブログは車(RV)が主役ではありませんが、次の15年に向けた新たな想いをはせる貴重な家族旅行になりました手(パー)

--------------------------
おっと、最後に1つだけ愛車車(RV)ネタ(^_^;)

愛車のオシリに久しぶりにワンポイント(^^♪・・・・白熊君はアイスも本物も大好きですっexclamation×2
『SAVE OUR ICE (^^♪』


このRibbon Magnet・・・VWのパーツNo.まであるれっきとした純正部品なんですが、愛車の湾曲したリアにマグネットで装着しているので、走行中に飛んでいくかも??

もし偶然拾われた方は、寄付金は下名が払っておきましたので、ホッキョクグマの保護活動に想いをはせつつ、そのまま愛車車(RV)のリア等に貼り付けて可愛がってやって下さいませ冷や汗(爆)
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2010/10/10 12:16:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

糸。
.ξさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2010年10月10日 16:27
赤福餅は父の大好物です!
というか饅頭とか餅とかならたいがい好きみたいです(笑)
僕的には松坂牛が食べたいですね~♪
画像見てると仕事中なのにヨダレが出そうです^^;

おしりのワンポイントですが、素敵です!
トシさんの後ろを走って飛んできたのを僕が拾います♪(笑)
コメントへの返答
2010年10月10日 23:00
フォッケさんこんばんはっ(^^♪
おっ・・赤福餅が大好物ですかっ!・・・でもあの食べ物が嫌いと言う方に、未だかつて逢ったことがありませんヨ(笑)

松坂牛は・・・もう降参です(*_*)
だって家族全員が食すると、パーツの1つや2つが余裕で買える値段ですからネっ(笑)
←ぜひ拾ってぇ~^^
(昔々、初心者マークを2枚も飛ばした経験有(爆))
2010年10月10日 16:59
「赤福餅」も色々有りましたが何だかんだ言っても名物ですし兎に角「美味い」ですから(最近食してないなぁ~)

甘いモノばかり食べてたら昔は「虫歯」今「糖尿」ですね(^_^;)

お互い注意しませんと…(爆)
コメントへの返答
2010年10月10日 22:56
ロアノークさんこんばんはっ(^^♪
そうそう、この参拝できなかった期間中に色々とありましたが、参拝した後にアレが無かったらそれはそれで・・・悲しいかも(笑)

←そのとおりです(^_^)/
一応今のところどちらもセーフですが、「糖尿」には特に気をつけたいと思いますわ(^_^;)
健康であればこそ参拝もDIYも(えっ?(笑))できますしネ^^
2010年10月10日 18:12
こんばんわ

素敵な休日を過ごされたようですね♪

私も昨年、友人と泊まりで参拝しました
荘厳な空間に感動した覚えがあります

自分も赤福をお土産に購入しましたが
賞味期限が短いんですよね・・・(汗)
コメントへの返答
2010年10月10日 22:52
銀太郎さんこんばんはっ(^^♪
ようやく今回の小旅行で4000Kmを突破する運びとなりました(^^ゞ・・・今のところノートラブルで銀太郎さんと愛車に感謝です^^

←やはりそう感じましたかっ!・・・不思議と背筋がシャッキリと伸びて・・・凄く貴重な空間なんだなぁ~と参拝する毎に感じております。
餅がスグに固くなるので基本二日しか持ちませんよネ(*_*)(ガックシ)
2010年10月10日 18:57
トシさん、こんばんは〜〜(^o^)

お伊勢さん、しばらく(30年くらい)行ってないので、もう記憶もありません(笑)

雨の神社ってなんか「雰囲気」ありますよね。
そんなに嫌いじゃないです。
クルマは汚れてしまいますが・・・(^^;

私も時々、ぱぱの「威厳」をもって、「PRSへ行くぞ〜!」とか「SABへ行くぞ〜」とか子どもたちを無理やりクルマに詰め込んで外出します(笑)

たま〜に(?)大蔵省も一緒に、福井やら岐阜やらへドライブ楽しんでいます。

今日は1日中、クルマと格闘していました(爆
アップは後ほどwww
コメントへの返答
2010年10月10日 22:48
ひこにゃんさんこんばんはっ(^^♪

←30年だなんて、私以上じゃないっすかぁ~もしかして修学旅行だったりして(笑)
でも、あの場所は普通の神社とは違ってやはり何かが違いますわ・・・回りの木々も凄く太くて歴史を感じますし、拝む時だけ偶然雨が止んだのですが・・・ちょっと感動しちゃいました(^_^;)
お参りだけでなく、年頃のお子さんだったら色々な体験ができると思いますので、もう少し大きくなられたらぜひご家族で行かれることをお勧めします(うちはたぶん子供と一緒に行くのは今回が最後になるでしょうけど^^)

←今日は休日なのでUp楽しみにお待ちしておりま~す(^^♪
2010年10月10日 19:05
こんばんは~♪

やはり赤福、本場ですよね。
例の騒動の後はこちらではお目にかかれなくなってますので、いつかは赤福食べにそちらまで走らねば・・・(笑
コメントへの返答
2010年10月10日 22:43
さえあきさんこんばんはっ(^^♪
そちらはだいぶ寒くなってきてるのでは?

赤福・・・離れたSAでも良く見かけるのですが、やはり参拝後の本店で食べるのが一番だと考えております(笑)
←そうそう、遠いですがぜひっ!・・・あの雰囲気は、不思議な気分になることうけあいですよ^^
2010年10月10日 19:38
こちらにお越しとは存じませんでした!(+o+)
ご一報頂ければ参上いたしましたのに・・・(^^ゞ

今日は昨日の大雨から回復して良いお天気となりましたが、これもひとえにトシさんの晴男パワーかと思います。\(^o^)/

またのお越しの際には是非、ご一報くださいね!(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年10月10日 22:40
も~やだもんさんこんばんはっ(^^♪

今回三重組の方々に声をおかけしようかどうかだいぶ悩んだのですが、子供と家内の用事で昼には帰途につく強行軍でしたし、予報も雨だったので諦めた次第です。
本当はユックリと一泊くらいしたかったので、今度はぜひ時間のある時にユックリと訪れたいと思いま~す。
(また近いうちにぜひ(^^ゞ)
2010年10月10日 20:54
(*´∇`)ノ こんばんは~
プチ・お久しぶりです<(_ _)>

伊勢神宮ってかなり本格的な神社ってイメージしか持ってませんが、正しくその通りなんですよね?以前自分が行った時は、遠目で鏡みたいなのを見るだけしかできませんでした(^▽^;) 一般人は近づけない…みたいな?!

雨でもタイヤのミゾタップリの新車なら、気持ち良く走れてイイですよね! 
コメントへの返答
2010年10月10日 22:32
ベークマンさんこんばんはっ(^^♪
最近月一ブログになってますな(^_^;)

15年前と比べて色々な場所がキレイになってましたし、拝む場所にはしっかりと警備員じゃなくて警官が立っておられる所は・・・やはり高尚な世界を感じましたよ。
ぜひ機会があれば奥様とご一緒に行かれる事をお勧めします。参拝量も駐車料金も全てが・・・「無料」です(^_^)/
2010年10月10日 21:23
雨の伊勢神宮も風情があって良いですね。

それ以上に赤福と和牛ランチに惹かれてしまう、
風情もない私です・・・(笑)

マグネット、すごく良いワンポイントですね~!
って、意外に良いお値段^^;
1000円くらいならなぁ・・・・(汗

コメントへの返答
2010年10月10日 22:29
たくRさんこんばんはっ(^^♪

なぜか参拝する時だけは雨が止んでくれたのには不思議な力を感じました(笑)
でも、祈祷よりもグルメが目的だったりして^^

そうそう、普通のRibbonMagnetは¥1000くらいですし、いったいこのうちの何%がお布施料なのかは謎です(笑)
2010年10月10日 23:12
こんばんは~ッ。

伊勢は毎年春と秋に行ってますっ!
春は鳥羽の温泉、秋は日本太鼓祭りデス。

毎回神宮にもお参りに行ってますが、雨の中は無いのでまた違った風情が有りますね♫

神宮の凛とした空気が好きなんです。

おかげ横丁巡りも♫
子供と一緒にあれこれ買い食いしちゃいますね♫
コメントへの返答
2010年10月11日 10:43
タージンさんおはようございます(^^♪

←素晴らしいっ!毎年そんなに行かれているのでしたらきっとご利益イッパイありますよぉ~(笑)
雨が降っても大木が被い茂ってますので結構大丈夫だったりするのですが、やっぱり特別な風情がありました。あの雰囲気は特別ですネ^^(15年ぶりに行ったバチ当たりな私達ですが)

確かに、おかげ横丁通りは目に毒ですネ(笑)
2010年10月11日 10:08
こんにちは~(o^∇^o)ノ
相変わらずの素晴らしいパパさんですね~
トシさんファミリーは,ある意味,私の理想ですうれしい顔
なんてことを思いつつ読んでったら,最後はグルメネタばっかり...
う~ん,やっぱり私の理想です(笑
コメントへの返答
2010年10月11日 10:47
yoshi-aさんおはようございます(^^♪
普段金を稼ぐ意外は何もしない、単に家族の付属物になりかけていたので、これはマズイと思い、強制行動を起こしちゃいました(笑)

←アハハ何をおっしゃいますやら。
yoshi-aさんの行動自体が・・・私の理想です(いつもやる事がカッケーし(笑))
2010年10月11日 21:07
赤福、一箱はかるくいける、じらうでございます^^;

昨年末に、京都・奈良に行った際に、伊丹空港で買いましたよ^^

伊勢神宮は、小学生のころに旅行で行ったきりです。

リボンマグネット、私も持ってます^^
飛んでいきそうだなと思って、そのまま袋に入ったままです^^;
コメントへの返答
2010年10月11日 21:38
じらうさんこんばんはっ(^^♪

一箱ですかっ!・・・それは最高の極みですなぁー(笑)
確かに高速道路のSAやその他の場所、それも色々な所で売ってますよネ・・・よって今回は何が何でも本店で購入することにっ!

Sciroccoのリアは面積が少ないのと、湾曲がキツイのでちと心配でしたが、一応大丈夫みたいですよ(^^♪

プロフィール

「[整備] #シロッコ センターカップホルダーイルミネーション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/4774142/note.aspx
何シテル?   05/06 08:44
はじめまして(^^♪ 生まれた時からの「車」&「走り」大好き親父です^^ 私(我が家)にとっての「愛車」とは、単なる「移動の手段」ではなく、「自己表現」&「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン シロッコ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 10:06:51
Scirocco Central 
カテゴリ:VW情報
2011/07/25 09:03:45
 
BASIS European Car Specialists 
カテゴリ:VWカスタマイズショップ
2011/04/27 22:37:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation