• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@13CCZの愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2014年5月11日

フロントフォグランプ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後長期間使用してきたフロントフォグランプ。
悪天候時の実用性重視から、色温度の低いイエローバルブに交換しています。

最近はLEDが主流になってきてますが、配光性と明るさの実用性重視では、まだまだハロゲンバルブも現役です(笑)
とはいえ、同輝度のLEDイエローバルブが出てきたら交換してみるのもいいかもしれません。
2
フォグランプをイエローバルブへ交換した時の整備手帳から写真を拝借・・・納車当時(4年以上前)はこのようにレンズに透明感があってキレイだったんですね(う~ん、懐かしい)。

そこで・・・現在の状態はというと・・・
3
現在のフロントフォグランプの状態です。

表面をコンパウンド等で磨いても、この曇った状態は全く取れず、どうやらレンズ内部とリフレクター自体が曇ってしまっているようです(*_*)

そこでリバイバルプランと称して、今回は納車時の輝きを取り戻すべく清掃を実施することに♪
4
フォグランプユニットの車両からの外し方は既に整備手帳にUp済でしたので割愛します。

フォグランプユニットをバンパーから外し、あらかじめ写真の→で示したネジ部分に油性マーカー等で印を付けておき、光軸調整角度を記憶しておきます。
これでユニットを分解後、戻した時に光軸調整をしなくても済みますね^^
5
バラバラに分解したフォグランプユニット全体です

分解後、レンズ部分はコンパウンドで磨いた後にガラスコーティングしておきました。また、リフレクター部分も傷が付かないよう優し~く拭いて曇りを除去します(傷が付きやすいので注意!!)。
後は組み付けるだけ→防水用パッキンゴムを先にレンズユニット内部に装着し、後からリフレクターを組み付けます。逆だと隙間ができて防水性が下がってしまうかもしれません。
6
今回のリバイバルプラン実施後(笑)のフォグランプ写真です。

納車時のようなクリヤーな輝きを取り戻すことができました。
洗車してもここが曇っていると、どうもお顔がしまらなくって(笑)・・・まあ、完全に自己満足の世界ですネ(^_-)

というわけで、久しぶりの愛車メンテでした♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

チャコールキャニスタータンク交換

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シロッコ センターカップホルダーイルミネーション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/148426/car/637167/4774142/note.aspx
何シテル?   05/06 08:44
はじめまして(^^♪ 生まれた時からの「車」&「走り」大好き親父です^^ 私(我が家)にとっての「愛車」とは、単なる「移動の手段」ではなく、「自己表現」&「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォルクスワーゲン シロッコ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 10:06:51
Scirocco Central 
カテゴリ:VW情報
2011/07/25 09:03:45
 
BASIS European Car Specialists 
カテゴリ:VWカスタマイズショップ
2011/04/27 22:37:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これが人生初めてのAT車、そして子供も大きく成長したことによって、15年ぶりの2ドアクー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation