
2019/8/13~2019/8/15
台風が接近中でしたが、
郡上八幡
RIVER WOOD オートキャンプ場へ
行ってきました。
8月13日 5:15頃
キャンプ場に一番近いPAを目指し出発。
8:00頃
東海北陸道「瓢ヶ岳PA」に到着。
渋滞を考慮して早めに出発、
順調に進むことができたため、早くに到着することができました。
これ以上進んでもスーパーの開店は10:00、
キャンプ場のチェックインは13:00~、とりあえず朝食ということで、PAのレストランへ
わたしは、
豚汁、唐揚げ定食をいただきました。

お腹は満たされましたが、まだまだ時間に余裕があります、
ほんの少しですが仮眠を取ることにしました。
仮眠を取った後はスーパーの開店に合わせ食材の調達へ。
10:00頃スーパーに到着。
スーパーマーケットバロー「八幡店」
〒501-4221
岐阜県郡上市八幡町小野字雲京211-1
TEL:0575-66-2201
営業情報
AM10:00~PM8:00
土日はAM9:30に開店
食材の調達は無事終えることができましたが、まだ少し早い。
昼食を済ませてからにするか悩みましたが、我慢できずにダメもとでキャンプ場へ入場可能か電話!
サイトの状況確認をして頂き、入れますとの返事をいただきました。
予約時はお盆の間一杯でアーリーチェックインも無理とのことでしたが、
台風が接近中だったためキャンセルが出たのかなラッキーっと思いながらキャンプ場へ向かいました。
11:20頃キャンプ場へ到着。
「郡上八幡リバーウッドオートキャンプ場」
〒501-4202
岐阜県郡上市八幡町市島2426
利用期間 3月中旬~11月下旬
チェックイン 14:00~
※10時から入場のアーリーチェックイン(+1000円)も可能
※GW、お盆時期のチェックインは13時から
チェックアウト~13:00
※19時まで延長するレイトチェックアウト(+1000円)も可能
予約:予約フォーム又は電話
(電話の受付時間は9:00~17:00)
支払:利用料金を予約後に先に入金
主な設備:
水洗トイレ(洋式・和式)、温水シャワー(入場料に含む)、
AC電源(入場料に含む)、ランドリー(200円)、炊事場(給湯 有)、公衆電話、自動販売機
売店:有り
管理人:9:30~17:00 駐在
ごみ:キャンプ場にて回収(入場料に含む)※要分別
Wi-fi:有り
(サニタリーハウス周辺にて利用可能)
ペット:基本不可(GWとお盆以外で、電源無しのフリーサイトに限り可能)
禁止事項:直火、カラオケ、発電機などの音の大きな機器、打上花火
受付へ
今回は追加でアーリーチェックイン1000円が必要となりました。
早速サイトの方へ

がらがらでした!
フリーサイトは木が無く暑いとの情報を得ていましたが、
今回案内されたのがフリーの1番サイトで何とか木陰がある場所でした。
急ぎ設営、
sironekoのテリトリー。

(フリーサイト電源なし1番)
利用料金:
計 10100円(+アーリーチェックイン1000円)
区画料:
1泊目 2500円 ×1区画 =2500円
2泊目 2000円 ×1区画 =2000円
個人料金:
大人 800円 ×3人 × 2泊 =4800円
小人 400円 ×1人 × 2泊 =800円
軽く昼食を済ませた後は、
いつ台風の影響が来るかわかりませんので、晴れている内に急ぎ川へ
キャンプ場からは徒歩10分程で川遊びができる吉田川に行けます。
(車も数台なら駐車可)
広さは的には十分、深いところでは川岸のメモリで約10M程ありました!
2時間程遊んだ後は、キャンプ場へ戻り夕食等の準備です。
デカ!

薪を買うと言うのでお金を渡したら、一番大きいのを選んだとのことです。
夕方になり、
雨が降ったり止んだりと天候は悪化。
焚火に備え薪割り。
炭火おこしの準備。

(大きすぎる炭を切断中)
雨が止んだので着火。
今回は、台風の襲撃に備え、
迅速な撤収ができるように必要最小限の道具&食事を基本としました。
イカ、タコ、サザエ串から
そしてお肉
食事のあとは、焚火とのんびりタイム。
スルメ
焼き芋
焚火
最後は、シャワーへ
(温水シャワーは入場料に含まれていますので何回でも入りたい放題)
夕方からは、時々雨が降るという天候となりましたが、初日は無事終了です。
つづく
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2019/10/20 09:01:08