• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

やすみちのブログ一覧

2024年06月12日 イイね!

キーパーラボの洗車が安くなっていた

タイトル通りなんですが、今日キーパーラボの手洗い洗車をお願いしたところ、ひっそりと安くなっていました。

アウトバックLLサイズ、キーパーコーティング非施工車だと、2023.9月に
3400円→5760円の大幅値上げが実施され、さすがに足が遠のいていたところ、いつのまにか値下がりした模様。
5760円→4920円これに予約割5%引きで4670円と、まぁ許せる値段になったかなと。。
さすがにキーパー施工車以外お断りみたいな料金設定はまずかったのでしょうか。
Posted at 2024/06/12 16:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月11日 イイね!

COCCHiから浮気検討中

相変わらず、COCCHiはよく落ちます。
たまらんので、他のナビアプリに浮気を始めました。
ところがAndroidautoで使おうとすると、月額1000円近くが相場なことに気付いてしまいました😱
月額350円というのは大変良心的なのですが、肝心な安定性がこれじゃあなぁ…
Posted at 2024/04/11 16:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月12日 イイね!

COCCHiの不具合等

パイオニアのCOCCHiを期待を込めて有料で使っていますが、私の環境だけかもしれませんがナビとしての重要な要件を満たしておらず、継続使用を躊躇しています。

というのもAndroidAutoにて使用しているのですが、安定性に非常にかける。
一言でいうと「落ちまくり」なのです。

先日も首都高を走っていた際、アプリが落ちた後、トンネル内だったので自車位置を完全に見失い、ルート案内がめちゃくちゃに。
結局分岐のJCTを通過してしまい、料金と時間をロス。。

落ちまくるには2つのパターンがあり、
1.AndroidAutoが死ぬパターン
これは車載側が悪いのかアプリが悪いのかスマホが悪いのか判別難しいのですが、アプリ自体は生きていて、しばらくすると接続復帰するので、まぁ許容範囲。
2.COCCHiが死ぬパターン
これは結構大変で、前述の通り、首都高みたいに分岐が多かったりトンネル内だと悲惨。

気づいたところでは、COCCHiが落ちるとき、スマホが熱くなっていること。
ドライブ時、COCCHiで道案内、Spotifyで音楽を流してAndroidAuto接続しますが、かなりの確率で落ちる。
逆にCOCCHiを起動していてもルート案内させていないと結構安定する。
AndroidAutoはバッテリーの消耗も激しく、充電もしながらだと熱を持ちさらに落ちる。

スマートループの詳細な渋滞情報を掴みたいのに困ったものです。
Posted at 2024/03/12 14:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビアプリ | クルマ
2023年12月03日 イイね!

次の相棒現る

12/2土曜夜に担当から入電。「11/29付で登録完了してます。ナンバーは○○、納車日いつにしますか?」と突然に。
生産予定とか工場出荷したとか、少しは連絡くれればいいのに(笑)
突然の電話でスケジュールも確認できなかったから、明日連絡しますと翌日曜日に店舗に電話するも誰も出ない(笑)
お昼食べに出たついでに店寄ってくかと訪問したら、なんとクルマが来ているということで、早速見せてもらいました。

納車は今週末の12/9土曜日。ワクテカです!

Posted at 2023/12/03 22:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

BT5Dカタログの訂正(続報)

先日ディーラーから電話があった、BT5Dカタログの訂正に関する続報です。

誤記載の内容について簡単に言うと、
「右折時、対向から直進してきた自動二輪車に対してはプリクラッシュブレーキが作動しない」
ということでした。横断歩道上の自転車や歩行者には反応する。その説明を受けた上で納車を受けますという書面にサインを頂きたいと。

担当からはキャンセルの説明はおおっぴらにありませんでしたが、「今日の説明を聞いてから印鑑証明等の書類を準備するつもりで来店した。事柄によってはキャンセルも考えていたので」と申し上げると、もう生産計画も決まっている折、どうかお願いしたいとの言葉。

右折時の対向自動二輪車のみの制限ならまぁ許せると思い、納車時に少しの配慮をお願いした上で承諾書にサインしました。

しかし、同じ3眼アイサイトでも、インプレッサ、クロストレック、レヴォーグ、レイバックのそれに比べて機能が落ちているとは思ってもいませんでした。実際、中の人だって間違ってますやん。
なんでも単眼カメラの問題ではなく、ステレオカメラのデバイスが他車と異なるから?らしいが、詳細はわからないとのこと。ひょっとして右側通行と左側通行の問題かと想像したり。

言われなければ気づかなかった、実際に自動二輪車と衝突しそうな状況にならなければ発覚しなかった部分を正直に言う姿勢は評価しますが、他車の3眼アイサイトに比べ機能が落ちますとあからさまに言われてしまうと、なんだかなぁというのが率直な感想です。

毎度のことですが、スバルのフラッグシップを謳うくせに、いつもなにかが欠けている。そして、次年度モデルで欠けた部分をカバーしてくるようなやり方、いい加減にしてほしい。

Posted at 2023/10/25 18:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アウトバック‥(T-T)」
何シテル?   10/25 00:59
みなさんの記事を参考に、クルマいじりを楽しんでます。いろいろ教えてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ふた工房 ふた工房 アイドリングストップキャンセラー【VNxISC】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 22:27:05
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 16:02:33
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:56:28

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2023/12/9 納車 2023/11/29 登録 2023/9/18 注文 サファ ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
前車アウトバック10万キロ突破を機会に乗り換え。 SGPや最新アイサイト(ツーリングアシ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック3台目。スバルも3台目です。 2012年改D型、ディープシーブルーパール。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック2台目。 ビル足標準装備、アイサイトVer.2、カラードバンパー、専用アルミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation