• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヤ@i-CATのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

モテギミーティングお疲れさまでした

モテギミーティングお疲れさまでした昨日のモテギミーティングにご参加の皆様、お疲れさまでした。

私は帰宅後、カメラの写真をPCに転送しているうちに寝てしまい、気が付くと朝でしたw
やっぱり結構疲れますよね。



絶好のオフ会日和だった上、Kさん渾身の仕込みや世話役の皆様のサポートのおかげで、
大変楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!

今回の参加車数は18台でしたが、なんとイメージカラーのコバルトブルーは私とKさんの2台のみ!
変態カーしかいないしw
レアなシルバーが2台も揃った反動なんですかねぇw

写真もたくさん撮れたので、後日フォトギャラに上げます。
ブログに貼ろうとしたものの、収集が付かず断念w

写真を見て思いましたが、ナンバー隠しは非常に有効ですね。
公開するにあたり、やっぱりナンバー処理が一番面倒ですから。
Kさんがやってる動画編集なら尚更でしょう。

一度作ってしまえばずっと使えますし、
オフ会参加の際は各自用意するようにして行きたいですね。
Posted at 2012/10/21 18:15:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2012年09月30日 イイね!

ステアリング周りのプチカスタム

ステアリング周りのプチカスタムこんばんは。
最近涼しくなりましたし、もう9月も終わりですね。

tatatachanさんのブログにも上がっておりますが、
東京マラソンの抽選結果が私にも届きました。
結果は当然のごとく・・・落選orz
さすがに10倍の抽選を2年連続で突破するのは無理でした・・・

まぁ去年当選するまでに4回落ちてますし、こんなもんでしょうw
でもあの楽しさを知ってしまうと出れないのは凄い悔しいです。
奇跡のキャンセル待ちに淡い期待を抱きますが、次に出れるのは何年後になるやら・・・


さて、今週はステアリング周りをプチカスタムしました。
内容はガーニッシュとパドルシフトのメタル調塗装。


ガーニッシュはiL用の黒木目も落ち着いた感じで気に入っていましたが、
インテリアパネルのメタル調に合わせる形で別途部品購入&塗装しました。
ヘアライン処理は無しです。


パドルシフトはType-S用をとりあえず入手しました。
しかし同じメタル調でも色味が合わずこちらも塗装。
それからパドルの+-部分が赤く光ると車内で浮いてしまうため、
元のパドルの基盤を移植して白く光るようにしています。


逆光になってノイズ出まくりですが、現在の車内の様子。
ステアリングのガーニッシュは黒木目に合わせるよりも、
インテリアパネルの色に合わせた方が自然に見えます。
純正がこうなっている理由が良くわかりましたw

しかし現行アコードのインテリアデザインは伸びやかで素晴らしいですね。
もちろんエクステリアも素晴らしいんですがw
Posted at 2012/09/30 01:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2012年09月17日 イイね!

日本海側へドライブ

日本海側へドライブこんばんは。
先月末から色々と慌ただしくてみんカラはご無沙汰です。

来月からも当分、週末はゆっくりできそうにないので、
休みだった昨日、ドライブに出かけました。
ルートは関越道から上信越道、北陸道と通って、また関越道に戻ってくるコース。


朝の関越下り渋滞は避けたかったので、夜中に出発。
上信越道に入ったところの甘楽PAでひと眠り。
7時前に目覚めて隣の横川SAで朝食をとりましたが、かなり混み合っていましたね。

更埴JCTを過ぎたあたりからPAも空いてきました。

松代PAにて。
8時台の気温は25℃と快適です。


黒姫野尻湖PAで妙高山をバックに撮影。
道路照明灯がイヤな位置にw


斜めに構えて撮ってみると、これだけで何となくスポーティな感じ?
撮影アングルは要研究ですね。

その後、北陸道へ。

米山SAでは日本海の眺めがとっても綺麗でした。
これだけ晴れていても残念ながら佐渡島は見えず・・・



お隣の刈羽PAにて。
グングン気温が上昇して30℃を超えました。

そういえば後ろから撮ってないなと思って回り込むと、
何となく高架水槽が目に入ったので、慣れない縦撮りに挑戦。

カメラの構え方がよくわかりません(汗

その後、関越道へ。

山谷PAで調子に乗ってまた縦撮りw


気温は34℃くらいまで上がってきました。暑い!



越後川口SAで昼食。
信濃川の雄大な流れを眺めました。
増水した際、怖そうな場所に集落がありますね・・・


塩沢石打SAにて。
照りつける日差しはピークに達し、溶けそうですw


そして関越トンネルを抜けると、なんと土砂降りw
あまりの天候の変化にビックリしました。

それからは、前橋付近から大泉まで断続的に渋滞が続いたため写真撮影は無し。
上里や高坂で休憩しつつ帰路に就きました。

おおよそ15時間で700kmほどの道程。
帰宅してから満タン55L給油したので、12.7km/Lくらいの燃費です。
今回は渋滞区間以外、ほとんどクルコンにてのんびり走行しました。
道中ガンガン追い越されましたが、ほぼ完全に自制できたあたり、我ながら歳取ったなと思いますw

次の遠出はモテギですね。楽しみです♪
Posted at 2012/09/17 23:49:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2012年08月26日 イイね!

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード交換こんばんは。

今日はブレーキフルードの交換を行いました。
施工は当然、東京都西多摩郡のBiotさんです。

勢いでブレーキ交換してからもう2年も経つんですねぇ。
実質その半分は入院していましたが、フルードは使ってなくても劣化しますので、定期的な交換は欠かせません。


朝の中央道の渋滞に少々巻き込まれつつ、
無事にBiotさんに到着(写真はコンデジで撮影)。


私は既に感染して発症済みなので平気wですが、
未感染の方には非常に危険な各種キャリパーのディスプレイw


作業中の様子。実はデジイチは車内に置き去りw
右上はショップデモカーのGT-Rです。

サイドブレーキの微調整等も行ってもらい、2時間ほどで終了。
ダストで汚れたホイールも洗っていただきました。
久しぶりに指山社長と色々お喋り出来て楽しかったです。

費用はフルード込み2万円強ですから、純正の3倍くらいかな?
さすがにディーラーに任せるには荷が重いですし、まぁ必要経費ということで・・・



ちなみに今朝の出発前に近場の駐車場で少しだけ撮影会を実施。
晴天ということもあり、先日のものより色鮮やかです。

正面


うっ・・・ホイールがダストで汚いw
洗うのを忘れており、撮影気分が萎えるw
お店で洗ってもらって助かりました♪


ちょっとステアリングを切って動きを演出する練習w

後ろからは車の向きを変えないと余計なものが写りこんでしまうため、早々に切り上げて出発。
しかしこのあと渋滞にハマったので、そもそも撮影してる場合じゃなかったですねw

戻ってきてからは、気温が上がり過ぎてこれまた撮影している場合じゃなく断念。
早く涼しくなって欲しいです!
Posted at 2012/08/26 22:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2012年08月18日 イイね!

早朝撮影

早朝撮影こんばんは。

お盆休みもいよいよ終了ですね。
私の場合、休みの前半は車で近場をドライブ、後半は実家に帰省という感じでした。




先日、ようやく一眼レフのカメラ(EOS Kiss X5)を購入したものの、あまり使っていなかったので、
早朝、千葉方面へ出掛けた際、ゲリラ的にコソコソと何枚か撮影してみましたw
コンデジと違ってシャッター音がいいですね。本格派っぽいw
まだ全然使いこなせていないので、シーンインテリジェントオートというお任せモードで撮影。


朝の5時台と早朝な上に、雨が降りそうな曇り空だったため、かなり暗いです(汗


こうやって見ると、やっぱりワイドですね。
背景から、ここがどこかわかる人はわかるかも。


リアはこのアングルが一番カッコいいかな?


すこし日が差してきたぞ~

しかし釣り目的と思われる車がゾロゾロと集まりだしたので、潮時と判断してそそくさと退散・・・
一人で撮影しているのは、やっぱり恥ずかしいですw
これは慣れで克服できるものなのでしょうか?
誰もいなくていいロケーションないかなぁ・・・

この日、その後は雨が降ってしまったので、今度は日中に撮影したいですね。
Posted at 2012/08/18 20:25:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記

プロフィール

「久々の投稿とキリ番 http://cvw.jp/b/1484810/41697790/
何シテル?   07/08 12:01
ダイヤ@i-CATです。よろしくお願いします。 i-CATとはカスタムでお世話になっている伊東自動車さん(通称イトジ)の名前から、Itoji Custom A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
この車に惚れ込んで色々と手を加えていますが、一見純正と間違えられるようなカスタム色の出な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation