• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kesuiboの愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:2010年4月4日

タペット調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
温間時の1700~2300rpmぐらいのガラガラ音にてドック入り。
お店側はバルブクリアランスが怪しいとのことで、クリアランス調整をすることに。
吸排気共にクリアランスは大きめで冷間時はギリギリ基準値内。温間時は基準値を超えているものがあるとのこと。
吸気側クリアランス下限値0.2mm、排気側クリアランス0.3mmに近い値に調整。ちょっと期待したが、ガラガラ音は変わらず。
けれども、エンジン音が今までディーゼルみたいだったけど、ちょっと普通のガソリン車みたいになってきた。
しばらくこのまま経過観察します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月26日 19:12
はじめましてカンフーと申します
多分バルブクリアランスではなく、カムチェーンの音だと思います
私も気になりDに預けたことがありましたが、良くなったなーと思っていたら
また徐々に大きくなってきました
チェーンの場合どうしても音は出るようですが
街中を走ってるエスを見ると、そんな音が出てるように聞こえないんですよね~
突然お邪魔して申し訳ありません
コメントへの返答
2010年4月26日 22:24
はじめまして。コメントありがとうございます。
私もガラガラ音はバルブクリアランスではないと思っていたのですが、お店の人は原因を一つ一つ消していこうかとのことで。
アイドリング時も2番、3番のあたりのカム周辺がカタカタうるさかったのも確かなので・・・
保証期間中ですが、お店の人もなかなかカムチェーンを触ってみようとはいわないんですよね・・

プロフィール

さいきん何もできないけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
久々のホンダ車
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
水平対向が直列横置きになり・・ 過給機がなくなって・・ 4WDがFFになり・・ リアドア ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
今にも壊れそうなC24セレナの後継として導入! (本当は維持費削減のため) いろいろとあ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今日レガシィ売却しました・・ 今まで乗った車の中で最も楽しい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation