• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissy307のブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

台湾+ライブ+憧れの…😊

台湾+ライブ+憧れの…😊だいぶ間が空いてしまいましたが、2月の三連休に年休を追加して家族で台湾旅行に行ってきました。出張で何度か行ったことがあり、前回行ったのは2018年。旅行では初めてです。滞在中に見かけたスイスポはこの一台(ZC32S)のみでした。



4日間、台北に滞在しました。移動は全て地下鉄。24時間乗り放題のチケット(トークン)を購入し移動。ゴルフのグリーンマーカーとしても使えそう。



連れは女子3人。スイーツ巡りが主体となりました😋



千と千尋…でも有名な九份にて。元々雨が多いエリアですが、行った時間帯はよりによってほぼ土砂降りでした。



九份の後は十份に行き、天燈上げで色々祈願。





翌日は台湾名物の魯肉飯も堪能。美味😋



三日目、夜市に行きましたが、ここに辿り着くまでに食べ歩きでお腹いっぱいに。



夜市に付き物の臭豆腐。もう臭いだけでダメです😓

三泊四日、ほぼ食べまくりの旅行となりました。3日とも一日2万歩以上歩いてカロリー消費に努めましたが、それだけでは消費しきれませんでした…。





帰国後の木曜日は、私が最も好きなバンドの来日ライブに。前座が電気グルーヴで、彼らのルーツでもあるバンドです。振り返ると前回ライブに行ったのは13年前。時が経つのは早い。

台湾・ライブと一週間でイベントを詰め込みすぎたせいか、金曜夜、勤務から帰った後に発熱。土曜はゆっくりさせてもらいました。




体調も復活した今日は軽く朝ドラ。
ハイタッチ!drive
2025年03月02日04:13 - 06:39、
109.73km 2時間26分、
6ハイタッチ、バッジ20個を獲得

朝、用事があったので早めに切り上げましたが、走り足りなくて、昼から大黒PAへドライブ。



ん?



‼️

プラモでも作った憧れの一台。先日見たYoutubeのCGオンエアに出ていた個体そのもの。実車は初めて見ました😆




なんか良いことありそう😋
Posted at 2025/03/02 20:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

朝ドラ 小菅村

朝ドラ 小菅村明け方は天気がイマイチでしたが、クルマを走らせているうちに天気が回復。懲りずに当てもなく走り回ってきました。



明け方はこんな感じ。雨もパラついてたので、早々に帰ろうと思ってたら…。



津久井あたりに来るとこんな感じ。腹ごしらえに朝ラーメン。看板が合成写真っぽく見えるのは気のせいでしょうか。



道の駅こすげにて。たまたまいた2台の間に停めてみました。勝手に写真撮ってすみません🙇‍♂️
タイトル写真はここに行く道中の山梨県道18号にて。



リニア実験線車両基地前にて。凍結防止剤で路面が白いです。横浜に戻ってから下回り洗車しました。



ハイタッチ!drive
2025年02月16日04:27 - 14:00、
330.86km 9時間33分、
輪が四つできました😆
Posted at 2025/02/16 17:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

朝ドラ 三浦半島&首都高

朝ドラ 三浦半島&首都高祝日の今日も朝ドラ。当てもなく三浦半島をひと巡り。写真は三崎の港にて。あわよくば海鮮でもと思いましたが、朝早すぎたので、当然開店してるお店はありません。



三崎に向かう前、AM6時過ぎの江ノ電の鎌倉高校前駅。この先の踏切付近には観光客がちらほら。




朝メシ(パン&コーヒー😅)を摂った三浦のコンビニ駐車場にて。対岸には房総半島がクッキリ。




横浜に戻って首都高もひと巡り。大黒PAでちょっと早い昼メシ。四川風麻婆豆腐丼。山椒がピリリと効いて美味しかったです。
その後、ハイドラで見つけたみん友さんに初めましてのご挨拶。(挙動不審だったかも…すみませんでした💦)



ハイタッチ!drive
2025年02月11日04:17 - 11:57、
291.06km 7時間40分、
5ハイタッチ、バッジ86個を獲得

この後はオートバックスから届いた誕生日割引のDMを使って運転席&助手席のワイパーを購入。スイスポ買ってから初めて交換しました😅(走行距離31,098km)









Posted at 2025/02/11 14:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

朝ドラ 伊豆→本栖みち

朝ドラ 伊豆→本栖みち今日は1日出かけても良いということになり、
朝ドラに出かけてきました(笑)
実は来週土曜日にディーラーでメンテパックのオイル交換を予定しています。前回交換したのが1/3で、このままだと交換の目安としている3千キロに微妙に届かなさそうだったので、距離稼ぎの意味合いも含めて…貧乏性の極みですね(笑)
しかも走るのに夢中であまり写真撮ってないという…💦



朝食場所の伊東のコンビニで


大室山をバックに




伊豆スカイラインからの富士山
(iPhone動画から切り出し)



下部温泉で休憩



今日も風呂上がりはコレ



本栖湖からの富士山。これも動画からの切り出しです。映っている人たちは全員海外からの観光客でした。

本栖みちは全般的に路面ドライでしたが、青木ヶ原樹海辺りから道路両脇の積雪が目立ってきて、路面も凍結防止剤で真っ白。ぱっと見、凍結しているように見えました。



ハイタッチ!drive
2025年02月09日03:49 - 14:53、
443.97km 10時間43分、
5ハイタッチ、バッジ55個を獲得

距離はだいぶ稼げました。あと100kmくらい走れば、前回のオイル交換から3,000kmです笑












Posted at 2025/02/09 17:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月01日 イイね!

朝ドラ 伊豆&キリ番

朝ドラ 伊豆&キリ番懲りずに今日も朝ドラです。家からほど近い保土ヶ谷バイパスで10kmほど回転数を抑えながらウォーミングアップの後、R246を西走するのがルーティーンで、行き先はR246を走りながら考えています。
大井町辺りで『今日はもうちょっと走りたいなぁ』という気分になり、しばらく行ってない伊豆方面へ行くことにしました。





朝陽。これは根府川辺りかな。伊豆半島を南下するクルマが数珠つなぎとなり、早朝にも関わらず、時たま渋滞に見舞われました。



R135を伊東まで南下し、ぐらんぱる公園のところで静岡県道111号へ。大室山には立ち寄らず、伊豆スカイラインの天城高原ICも一旦通り過ぎ、楽しそうなクネクネ道だったのでそのまましばらく登ってみました。111号の先はゴルフ場で行き止まりとなりますが、その道中で軽い降雪。早々に引き返して伊豆スカイラインへ向かいます。天城高原ICから終点の熱海峠ICまでの料金1,000円を支払い走行開始。


巣雲山(標高519m)




多賀(標高584m)、タイトル画像と同じ場所です。洋上には伊豆大島がチラリ。



熱海峠ICから下道を経由して、久々に大観山に来ました。もしかして前車アクセラのオフ会以来か???😅


そして…



ここで…



キリ番ゲットしました。この駐車場で若干行ったり来たりして距離合わせをしたのはナイショ😅

振り返ってみると納車から1万kmまでに164日、そこから2万kmまでに188日、そこから今日の3万km到達までに169日かかってました。ざっくり1.5年なので、このペースでいけば初回車検時は6万kmくらい。前車アクセラは9年保有で7.6万km…。



ハイタッチ!drive
2025年02月01日04:57 - 12:38、
282.18km 7時間41分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ52個を獲得

明朝どうするかは、起きた時の天気で決めます😅
Posted at 2025/02/01 17:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイタッチ!drive
2025年08月24日04:06 - 09:31、
211.62km 5時間25分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ24個を獲得」
何シテル?   08/24 12:21
nissy307です。名前は初めてみんからに登録した時の愛車、プジョー307が由来です。横浜在住、週末早朝に山梨方面によく出没しています。 車歴 BGファミリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブースト計取り付け②(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:34:26
ブースト計取り付け①(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:33:06
端子台設置!(その1)電源の確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:50:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初のスズキ車で、たぶん人生最後の純内燃機関車になると思います。色は4台続けてのシルバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
懐かしい写真が出て来たので過去車に追加しました。所有者は私ではなく、当時付き合っていた彼 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁の初めての愛車だったスズキセルボモードの買い替えで購入。当時私はデルタに乗ってて、嫁が ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生時代に購入。私の車生活の原点。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation