• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissy307のブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

年休ドライブ

年休ドライブ今日は年休取ってドライブに行ってきました。昨晩は飲み会があり、AM8時まで爆睡💦遅めのAM9時ちょい前出発となりました。平日のこの時間、流石に交通量は多いですね。ペースは上がりません。



宮ヶ瀬湖の鳥居原駐車場でトイレ休憩。当たり前ですが、休日ほどの人出はありません。目立ったクルマはハコスカとS30のZくらい。



道志みちから脇道に入り、以前にも行った道志の湯へ。11:00オープンのところ、11:30頃に到着。先客2名がちょうどお帰りのタイミングで、その後は貸切状態でした😊



風呂上がりにはやはりコレでしょう。
この後、いつもの山中湖パノラマ台へ。(タイトル写真)

麓のコンビニは中国人観光客で賑わってました。皆さん、自ら運転して来ていましたね。




山中湖を一周した後、道坂峠を経由して道の駅つるへ。トイレ休憩のみ💦



帰路の山梨県道35号、リニア実験線(車両基地らしいです)の脇で。



再度、宮ヶ瀬湖の鳥居原駐車場でトイレ休憩💦



ハイタッチ!drive
2025年01月30日08:46 - 17:34、
258.79km 8時間48分、
バッジ19個を獲得

これだけ走ってハイタッチはゼロでした。
あと200kmほどで30,000km到達です。
週末は天気がイマイチなので、再来週に持ち越しかな?
Posted at 2025/01/30 18:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

朝ドラ 峠巡り

朝ドラ 峠巡り待ちに待った週末、行ってきました。いつもながら事前計画は立てず、どこに行こうかを走りながら考える。私の仕事のやり方と一緒(笑)
とりあえずしばらく行ってなかった足柄峠に向かいました。



峠の道中にある誓いの丘にて。この頃は若干雲がかかってました。



足柄峠からはこね金太郎ラインを経由して長尾峠へ。煙が上がっているのは大涌谷です。タイトル写真はここでお尻から撮ったもの。



峠の茶屋前で。ここは若干風があって寒かった🥶



同じく茶屋前で。足柄峠の時よりも雲が増えてます。長尾峠を下って御殿場経由で籠坂峠→山中湖へ。麓のコンビニでみん友さんにご挨拶の後、いつものパノラマ台方面へ。



さっきまでの雲はどこに行ったのでしょうか?



南アルプス方面は若干雲がかかってました。分かりにくいですが、山中湖の真ん中あたりは氷が張っていました。



明神山方面も雲ひとつありません。




道志みち経由で宮ヶ瀬湖へ。いつもはクルマ好きのグループがいくつか集まっているのですが、今日はS660の1グループのみ。



ハイタッチ!drive
2025年01月18日04:21 - 12:02
242.73km 7時間28分



横浜に戻ってきて、その足でディーラーへ。手前の黒スイスポはちょうど納車の儀式をやっていました。今回の目的は消耗部品の注文。ついでにコレをもらってきました😅



繰り返しになりますが、ディーラー訪問の主目的は消耗部品の注文です😄
Posted at 2025/01/18 13:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

朝ドラ 本栖みち→道志みち&温泉

朝ドラ 本栖みち→道志みち&温泉今朝はいつもより少し足を伸ばし、箱根経由で国道1号を西走、富士川河口あたりから川沿いに北上し、本栖みち→道志みちのルートでドライブを楽しんできました。起床はAM3:30。久々に温泉も楽しんできました(タイトル写真は営業開始を待っている、の図)。



箱根峠にAM5:30頃到着。気温はマイナス1℃。



道の駅 富士にAM6:30頃到着。富士山は若干雲の中。写真は撮ってないですが、この後、雪景色が隠れるくらい雲がさらに下がってきました。



道の駅 みのぶにAM7:30頃到着。誰もいません。いたのはカラスのみ🐦‍⬛

この後、本栖みちを経由して忍野八海へ。


忍野八海近所で晩飯用のうどんを購入し、その足で来ました。訪れていた観光客、感覚的には八割方が中華系の方々でした。



水深8m。透明度がハンパない。吸い込まれそう。



草餅で糖分補給。美味かった😋



おはよう🌞



その後、山中湖パノラマ台方面へ。いつもの場所は外国の方が運転するミニバン2台が停車。2台とも初心者マーク付けてたけど、もしかして今話題の外免切替???

ここに来る前、明神山頂上駐車場から少し下ったところで国産某スポーツカーが路肩から逸脱して小破していました。私が通った時は凍結してませんでしたが、ちょっと早い時間だと凍っていたのかもしれません…😨


麓のコンビニでみん友さんに軽くご挨拶の後…






久々(一年半ぶり?)に温泉。当たり前ですが、やっぱり温泉はいいですね〜♪



ハイタッチ!drive
2025年01月12日03:49 - 13:30、
354.41km 9時間41分、
9ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ45個を獲得

明日もどこかへ…😊
Posted at 2025/01/12 20:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

朝ドラ 山中湖&年始挨拶

朝ドラ 山中湖&年始挨拶今朝は4時起きで朝ドラへ。保土ヶ谷バイパス→R246西方面は固定ルートで、その先の目的地は走りながら考えるのですが、結局今日もいつものように山中湖へ。写真は山中湖と南アルプス連峰。



いつもの場所でみん友さんに挟まれつつ年始のご挨拶。富士山は残念ながら雲に覆われたまま。ここに来る道中、明神山の頂上付近は凍結防止剤で路面は真っ白。凍ってるんじゃないかと少しヒヤヒヤしました。路肩にはちょっとだけ雪が積もった箇所も。



2025年01月04日04:43 - 09:33
186.48km 4時間50分




一昨日の朝ドラは宮ヶ瀬湖まで。



2025年01月02日05:30 - 08:33
125.20km 3時間3分



帰宅後、家族全員で初詣へ。



おみくじは小吉でした🙂

長いようで短かった年末年始休みも、いよいよ明日が最終日。だんだん気が沈んできました。少しでも気を紛らわすためにも、明日もどこかへ出動しようと思います。朝、起きれれば、ですが…💦

Posted at 2025/01/04 21:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

2025年走り初め

2025年走り初め比較的気温が高かった元日、凍結の心配がなさそうだったので、久しぶりに道志みちを走ってきました。起床時間も8:30(笑)だったので、ゆったり目に出発。ちなみに嫁と2人の娘は映画を見に行くということで、『お父さんは勝手に好きなところに出かけてきてイイよ』と(笑)

元日なので、皆さん家でゆったりしたり、初売りに行ったりで、観光地とはいえそれほど人が多くないのでは…というのは大甘の甘ちゃんでした。



山中湖平野浜はこんな感じ。駐車スペースはほとんど無し。近くのコンビニも満車で入れず。



とりあえず波打ち際まで行って撮影。

この後、パノラマ台方面にも行きましたが、正規駐車場には誘導員がいて、子連れや身体の不自由な方専用となっていて、それ以外のクルマは1.2km離れた山頂の駐車場に誘導されていました。それでも気にせず展望台の目の前に路駐する人たちもたくさんいました。



帰りに宮ヶ瀬に立ち寄り。ちょうどお昼くらいでしたが、いつもよりクルマは少ない印象。



ハイタッチ!drive
2025年01月01日09:37 - 14:37、
208.05km 5時間0分、
3ハイタッチ、バッジ12個を獲得




横浜に戻って遅めの昼食。コンビニパンとコーヒーで。正月なのにいつもと一緒ですな😅


本年もどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️



(おまけ)
帰路に見かけたレクサスGS Fの個人タクシー。5リッターV8エンジンのタクシーって…😳
Posted at 2025/01/01 18:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「道志みち→三国峠ハイタッチ!drive
2025年08月31日03:16 - 06:39、
168.54km 3時間22分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ22個を獲得」
何シテル?   08/31 08:33
nissy307です。名前は初めてみんからに登録した時の愛車、プジョー307が由来です。横浜在住、週末早朝に山梨方面によく出没しています。 車歴 BGファミリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートレールにステンレスボンデットワッシャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 08:02:46
ブースト計取り付け②(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:34:26
ブースト計取り付け①(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:33:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初のスズキ車で、たぶん人生最後の純内燃機関車になると思います。色は4台続けてのシルバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
懐かしい写真が出て来たので過去車に追加しました。所有者は私ではなく、当時付き合っていた彼 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁の初めての愛車だったスズキセルボモードの買い替えで購入。当時私はデルタに乗ってて、嫁が ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
学生時代に購入。私の車生活の原点。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation