えっと、前回のAT不具合から少し時間経ちましたが、車速センサーが怪しいと思い、車速センサーカプラにコンタクトスプレーを吹き付けて様子見ようと思い、車速センサーカプラ探しましたが、どうもエンジンルーム内の一番奥の場所にあることから、手が届きませんでした・・・。
車速センサーカプラは諦め、AT本体のシフトポジション&制御カプラと、CPU&AT制御コンピューターのカプラを外してコンタクトスプレーを吹いてみました。
で、二日間走行したんですが、AT不具合が出ていません。
CPUの学習リセットされたと思ってたんですが、以前も学習リセットをやって効果ありません(再発してました)でした。
もしかしたら、カプラ内の信号の接触不良だったのかもしれません。
もう少し様子見てみます。
画像は、最近撮ったもの。
このメーターはMAXが履歴で残るのですが、その履歴を撮影したものです。
一番上がエンジン回転数。
1万超えてますが、これ何かの間違いですよね???
真ん中はスピード。
下のトリップは無視。
エンジン回転のリミッター外してないので、1万もいくはずないのですがね。
もし本当にいってたら怖いです。
Posted at 2012/05/18 10:18:15 | |
トラックバック(0) |
MRwagon | クルマ