• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざっき@コリのブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

今後の予定

冬に向けて、寒くなる前にちょこちょこメンテ&いじりしたいと思います。

予定ですが、まず油圧、油温、水温メーターなどのマルチメーター設置するにあたって、センサー取り付けのためのオイルブロックサンドと、水温センサー用のセンサーアタッチメントを用意してあります。

センサーがNPT1/8ネジなので、それ用のPT1/8ダイスとNPT1/8用のタップを用意。どちらでも良いようにと。

マルチメーターは到着待ちで、1つのモニターに、油温、水温、油圧、電圧、回転数が表示できるものです。
それに専用センサーも付属するので、問題なければそれを運用したいと思う。

オイルブロックサンド設置時に、純正のオイルクーラーパッキンも交換予定。というのも、オイルフィルターに若干オイル汚れがあるため。クーラーパッキンは用意済。

それと、自車の下部には、タナベのアンダーブレースという補強材を取り付けているため、そのブレースとオイルフィルターとの距離が狭い為、純正サイズのオイルフィルターが使用不可になると思われ。
それを想定し、R06A用の薄型オイルフィルターを購入。これなら、干渉しないはず。
あと、社外品の燃料タンクキャップと、エンジンオイルのフィラーキャップも用意。
それから、まだ検討中ですが、オートゲージのデジタル式ワイド空燃比計を取り付けようと考え中。
純正のO2センサーを外し、付属のO2センサーで純正ECUと後付けメーターを駆動できるということです。
ただ、20年経った純正のO2センサーがすんなり外れるかが気になってますが。

冬までにエンジンオイル交換するので、上記作業を一緒にやろうと思います。
それと、後付け水温計を設置する関係で、水温計アタッチメントを接続する関係でアッパーホースも購入してあります。あと、ついでに、サーモスタットも。
来年にロアホースも交換しようと思う。

エンジンやミッションの不調はないので、もうしばらく乗り続けれればいいかなと。目指せ次回車検。


Posted at 2021/11/09 15:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRwagon | 日記
2021年11月05日 イイね!

久々にバッテリー交換

現在使用してるバッテリーが4~5年経ったので、新品に交換しました。

古いのと新しいの。


エーモンのバッテリーステー使用しましたが、タワーバーにボルトが当たるため、短くカットしています。


新旧とも一緒でした。以前はパナのカオスだったけど、こっちの方が少し安いので前回同様ボッシュにしました。



Posted at 2021/11/26 22:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRwagon | 日記
2021年10月18日 イイね!

カムヘッドパッキン交換

以前から気になってたプラグホールへのオイル漏れを直したく、今日実行しました。
人生初の自車カムカバー内部開封です。
カバーボルトの固着もなく、スムーズにボルトが外れ、内部と対面しました。
プラグホールへのオイル漏れは1&2番ホールで、特に1番が多かった。
3番は漏れた形跡なし。


カムカバー内部は割と綺麗(かなり綺麗か)で、焼けも見当たらず。
これでも7万キロ走行エンジンなんですけどね。
カムカバーも焼け見当たらず、ペーパーウエスで軽く拭き取って終わり。


カム山も傷なく、綺麗でした。オイル焼けしてなかったのが想定外でしたが。
新車当時からパワーハウスアクセルのオイル添加剤(マイクロフロン2とマイクロセラ)を使用してたのが幸いだったのかな。


溝回りを掃除し、事前に購入してたパッキンを装着し、液体パッキンを要所に多めに塗り広げてヘッドカバー締めました。
トルクレンチ用意してなかったので、いつもの手締めですが。

パッキンの硬化に半日ほどかかるので、交換後に少しエンジン暖めておきました。交換後のオイル漏れはありませんでした。

カバーパッキン交換ついでに、ついでに、PCVバルブとそのパッキンや、インタークーラーホース(2か所)も交換。
ついでに、ストラットタワーバー入れ替え時に、部品が当たって破断したエンジンオイルレベルゲージも交換。
プラグは、ホールへ溜まったオイルを吸い取り、取り外して再確認しておきました。前回の車検前に交換してたので、問題なし。


後日、走行し、チェックしましたが、オイル漏れはなく、作業完了。






Posted at 2021/11/09 15:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRwagon | 日記
2021年10月15日 イイね!

グリルの交換&塗装

純正で長らく使用してきたグリルですが、途中、開口し、後付けフォグやデイライトなど設置してきたため、ボロボロになりました。
それと、前回の車検に伴って、後付けフォグ撤去しました。ヘッドライトも数年前よりディスチャージHID仕様から、H4バルブ仕様のものに交換してあるので、後付けフォグの出番は皆無でした。
車検の度に外すのも面倒になり、最近は、H4バルブでLEDでもかなり明るいものが出回ったので、後付けフォグが完全に不要なものになりました。
撤去しても開口部が残るので、今年前半にヤフオクで未使用の新品グリルを落札、今月暇な時にグリルに塗装しました。
純正の色のままでも良かったのですが、車歴的にも最後になるだろうし、ちょっと冒険し、グリルに色付けようと思ってました。
色は、トヨタカラーのブライトブルー。青空をテーマとしたこの色が気に入りました。
下地はミッチャクロンで薄く数回処理し、その上にブライトブルーでスプレー。

素材が黒だったため、メタリック感があまり出なかったですが、満足です。

そのうち、ワイパーアームとボンネットエアスクープも同色で塗ろうと思います。

グリル交換作業は、基本フロントバンパー全部外してやるそうですが、いくつかネジを外して、上部の隙間から手を入れてやりました。
純正のクリップはほとんどの所が破損や紛失してたので、事前に購入してたクリップセットから適切なクリップで全部留めなおしました。



Posted at 2021/11/09 15:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRwagon | 日記
2021年09月21日 イイね!

9/16に20年目の車検終了。

昨年から各ブーツ交換したり、色々整備してきたので、今回はマフラーパイプの電気式切替バルブのみ撤去しておきました。
前回書いた新型のLEDミニプロジェクターへ交換と光軸調整。

車検は、前回同様ユーザー車検を予約してましたが、直前点検でロアアームブーツが片方破れかけてたので、急遽、近くの車検館府中店に予約変更。
以前購入してたロアアームブーツを持ち込み交換していただきました。
それから、自前で交換が厳しいブレーキフルードも交換依頼。
事前見積もりで7万弱。車検館は見積もりと支払い金額が一緒なので頼みやすいです。
持ち込み交換していただけるのも助かります。
今回、整備点検で右ロアアームのボールジョイントに若干ガタがあるとのことでしたが、まだブーツのみで大丈夫ということで、今回はブーツのみ取り替え。

クーラント、点火プラグ、エンジンオイルとフィルターと、ブレーキパッド、リアブレーキシュー、ドライブシャフトのインナーとアウターブーツ、ステアリングラックブーツは昨年、トランスファオイルとデフオイルは一昨年に交換してたので、今年はブレーキフルードだけお願いしました。

車検館は、日帰り車検なので、早くて便利ですね。以前にも何度かご利用させていただいてます。

何か月後かわからないけど、ロアアームを持ち込みで左右交換してもらうこともお願いしました。

今日は、車検証とステッカーもらいにいってきました。

前回紹介した新型LEDミニプロジェクターは、当たりだったかも。
過去のミニプロジェクターの明るさと比べ、かなり明るかった。
実車に搭載してみて気が付いたのは、照射角度調整が付いてないので、光軸が斜めになること。これは本体どうやっても改造できなさそうだったので、ヘッドランプのH4取り付け部分の爪を3か所少し広げて、角度調整した。
車検でも問題なかったそう。
前回ユーザー車検の時は、旧LEDミニプロジェクターでチャレンジして、検査官の目視で合格した。
目視で合格というのは、ロー側が設備機械で認識しにくかったそうで。ハイビームでおkになった。
ミニプロジェクターも年々進化してますね。やっと満足できる明るさのものが手に入りました。
お試しで買ったアマゾンのH4LEDバルブですが、明るさで言えばこのミニプロジェクターより大分明るいんですよ。だけど、照射のムラもあるし、何よりカットラインがあまり綺麗ではなかった。
ミニプロジェクターのクリアなカットライン見てしまうと、通常のH4バルブにもどれないね。

さて、車検も無事終わったので、時間見て、エンジンカムヘッドのゴムパッキン交換とサーモスタット交換と、ラジエターアッパーホースの交換と、インタークーラー接続ホース類の交換もやる予定です。

Posted at 2021/09/21 20:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRwagon | 日記

プロフィール

「プラスチックの修理 http://cvw.jp/b/148562/48614115/
何シテル?   08/22 20:23
初代MRワゴンスポーツ4WD乗り。2023年9月、21年目の車検が無事終わりました。ラストの車検になるかわからないけど、乗れる間は乗っていたいと思う。コロナ禍も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation