最近、またオクでポチってしまいました。
出品者は大陸の方ですが、そこそこ日本語が通じてる人。
今回は、これを購入。
見た目、大量に流通してる形の奴です。
分解のために、封印解いてます。
電源ランプとその横のランプは赤く光ります。
動画撮影時も点滅などせず。
液晶パネル部は、開閉関係なくモニタが点灯しています。
ただし、設定で液晶の点灯時間を変えれます。
液晶のバックライトは暗め。
この手のドラレコは、左右の蓋が振動でヒビる為、何かしら対策してください。
この赤外線は、オート&OFF設定できます。
明るさセンサは内蔵しておらず、撮影動画からの識別で自動ONOFFしてるっぽい。
よーく見るとカメラの部分が違ってますね。
少し出っ張ってます。
基盤はこんな感じ。これは不良品ではないほう。
所々ホットボンドが付着してますが、これは自分でやったもの。
液晶側。こっちもホットボンドを付着させてます。
これは、不良品です。電源入れる時に、かなりの確率でフリーズしていました。
連絡して、上記の物に交換してもらった。
これは、封印シールも無く、組み付けも交換品より酷く、付属バッテリーも傷だらけだった。
おそらく、誰かの返品分か、中華ではじかれた不良が混ざったと思われ。
液晶は高精細のが付属されてますが、液晶だけで表示は荒かったです。
一応、まともな日本語になっていてビックリしましたが。
起動画像も好きなのが入れられ、システム音量もシステム音も変更可能。
モーションサーチもあり。
出品は、H.264機能が内蔵されてる謳い文句で販売されてましたが、実際はH.264機能がなく、その代わりに1920×1080サイズで撮影が可能になっていました。
付属の箱にはH.264ありと書かれてますが、中身が変更されてますね。
撮影データですが、1920×1080で1分30秒の撮影時間で160MB。
1920×1080では、秒間フレームレートが15。
それ以外ですと、30になります。
オーディオは、サンプルレート 11025 サンプルビット 16 ビットレート 176K
ビデオは、MJPG 拡張子はAVI
ファイルは、SUNP0001.AVI表示。
動画の質はまだ実走行で撮影してないのですが、割りと綺麗なのかも知れません。
撮影時間は、フルHDだと3時間位?(32GBメモリ使用時。後日テストします)
ちなみに、AVOUT、HDMIOUTは実証してないので、わからず。
値段は、送料抜きで3000円ほど。
出品者には、H.264機能がないことを説明し、表示を改善してほしいとお願いしてあります。
これ以外に、あと2台ドラレコ手に入れたので、また実験してみたいと思います。
Posted at 2012/09/12 04:43:35 | |
トラックバック(0) |
MRwagon | 日記