• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざっき@コリのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

エアコンガス添加剤チャージ

久々の更新

今日、曇り。気温も高くなく、前回やり残してたエアコンガス添加剤をチャージしてみました。

今回は、ちゃんとR134aガス対応のガスチャージホースを用意。
エアコン添加剤は前回の未使用を再利用。

エンジン始動前に、ガス缶とチャージホースをセット。そのまま、L側のコネクターに差し込む。
ここのコネクタ、わずかでも差し込み角度合わないと、かみ合わない。
ここで躓いた。
左側からコネクタ挿そうとすると、うまく入らない。
何度やってもダメだったんで、右側からコネクタ挿したら、あっさり入った。
コネクタ左右均等なのになぜだ??

セット終わり、缶緩めて軽くエア抜き。
エンジン始動、エアコン全開。

ガスメーターの緑側でした。つまりエアコンガスが少ないよって意味。








ちなみに使ったエアコン添加剤はこれ。






チャージホースのつまみを回し、ガス缶に針を刺す。
そしたらガス缶を逆さにして、徐々につまみを開けていき、添加剤とガスを流し込む。メーターを見ながら、慎重に。
全部入った後のメーターがこれ。






全然足りてない。
そりゃ、5年前にエアコン添加剤のエアコンイノベーター NEO入れたのを最後に、何もしていなかったから。
購入23年目として考えれば、ガス抜けは自然に抜けた分だけ。
最初にエアコン添加剤入れたのが2012年。次に2014年。次に、2016年。
ほぼ2年おきに添加してたっけ。最後が4年後の2020年。
添加剤の効果なのか、エアコン不調は出なかった。

簡易ノズル付きのエアコンイノベーターは凄く助かった。
ほんとに出だし軽くなるもんね。走行中もエアコンONなってたの忘れるくらい負荷が軽かったし、冷房もより強く効いてた。
今回は値上げしちゃってたので諦めたが機会あればまた使ってみたい一品。

それから、仮車検章を外し、車検章を貼った。

新設したソーラーパネルも順調に機能してて、バッテリー満タンだった。
ソーラー発電あるので、エンジンかけなくても気兼ねなく電装品動かせるのはいいね。


Posted at 2025/10/14 19:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRwagon | 日記

プロフィール

「エアコンガス追加チャージ他 http://cvw.jp/b/148562/48716052/
何シテル?   10/17 16:29
初代MRワゴンスポーツ4WD乗り。2023年9月、21年目の車検が無事終わりました。ラストの車検になるかわからないけど、乗れる間は乗っていたいと思う。コロナ禍も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567891011
1213 141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation