• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

MORE SWIFT

MORE SWIFT 現行スイフト登場時のキャッチコピーですが、
ZA21Sをこの一週間乗ってみて浮かんだ言葉

まだ家族を連れてドライブと通勤、広域農道を流した程度にしか使っていないですがインプレ
※基本的におうちに有るZC11Sと、スプラッシュと前所有車のHT81が比較基準です

・エンジン
明らかに力強いです、150ccの差でこんなに違うのものかと思う
11と同じ感覚でアクセル煽ってクラッチ繋ぐとホイールスピン
下から強烈なトルク!って事は無いけどすごく発進しやすい、ちょっと81に近い感じ
加速性能は81ノーマルに少し及ばない程度。重量を考えたら妥当か健闘していると思う。

エンジンルームから聞こえる音は太く、大きく感じます。
11だとエンジン+吸気+ギヤノイズが絶妙に交じり合って心地良いですが、
ZA21S(以下21)はエンジン+吸気音が太くなって「グオーッ」と吼えてギヤノイズが聞こえ難い
振動は大きめで、11と比べると少しガサツ、まさに81と同じノイズと振動を感じた
目を閉じると81を思い出して懐かしい気持ちになれました。

レスポンスに関しては大満足
わざわざ21を選んだ一番の理由、11と同じ機械式スロットルなので回転がちゃんと右足に追従します
81ほどビンビンではないですが、結構良い吹け上がりで1速では純正タコメーターが追いつかない程
11の感覚で回しているとレブに当ててしまう。
レッドゾーンは11と同じ6500rpmでレブリミッターは6700ぐらいだと思われます。
ガソリンはRON95指定


・ミッション
5MTはたぶん11と同じ物だと思われ、ギヤ比も同様だと思う。
ギヤの入りも感触も11と同じ。
排気量が増えてトルクが増大したお陰で、同じギヤ比でもすごく乗り易くなってる。
一家で長距離移動がすごく楽そうな予感。3ドアだけどw

・操作系
まず一番に印象的なのがブレーキ
スプラッシユと同じブレーキかな?タッチはカッチリ固い
踏めば踏むほどリニアに制動力が立ち上がり、
11みたいに余計なアシストが介入してこない
私個人としては、この11のアシスト制御が一番の不満でして、
母のスプラッシユに乗った時にブレーキの良さに感心しました。
欧州スイフトを決心する要因の一つでもあります。

アクセルペダルも11と比べて重く感じる、踏み具合が足から感じ取り易い
人によっては重くて疲れるかもしれないけど、私にとっては絶妙な重さでドストライク

クラッチは油圧、11と同じ仕様で、フットレスト無し、謎の高さで使い辛い
モンスターのペダルが使用出来るかは不明だが、何らかの対策は取りたい

ステアリングも重め、11よりカッチリとした印象を受ける
タイヤが195幅を履いているのも有るかも知れないが、それを考慮しても重いのではないだろうか
路面からのインフォメーションも良好、11よりも路面状況が分かり易くて楽しい。
と、当然ながら路面が荒れていると結構な振動が伝わってくる。
あと、ペダル類もエンジンの鼓動結構伝える。
たぶん各ブッシュ類が国内の物より固いんだろうと思う

逆に柔らかいと感じたのはシートの調整レバーとサイドブレーキレバー
サイドブレーキが効き始めてからカッチリするまでの引き代が大きい
ちなみにシートは多少ヘタって柔らかい気もしますが、国内と同等かと



・乗り心地
これも印象はかなり固め、車好きには嬉しい味付けですけど、お買い物カーとしては文句出そう
うちの11はスポの純正モンローに変え、バネもXXXて固くなってます。
それと比べても固い、特に段差での後ろの突き上げは強く感じます。
でも固いと言ってもバネだけ変えた嫌な固さじゃなく、コシがあって心地良いです。
ギャップを越えた時の衝撃は感じますが、収束は早い。

11と同様、切ったら切っただけ曲がる素直な良い子
の様に思えたら、その先でオーバーステア
思った以上に切り込んで行く(当車11比)
ノーマルの11が手元に無いので確かでは無いが、11より車高が高い気がする
腰高感はあるけど、ロールもピッチも少なめ、あまり沈み込まずに安定して走れる
バネレートも少し高い様だ。
やはり3ドア!? 11で感じるリアの捩れやバタバタ感も無く、箱の固さを感じます。
うちの81にフロアとピラーをFRPで補強した時の様な感触に近かった。
81は結局補強バーだらけでカッチカッチに、まったくしなりを感じない箱になってしまったが、
21は適度にしなって、快速仕様には絶妙なボディの固さだと思う



冒頭の話に戻るけど、乗ってみてこれぞSWIFTって思ってしまった。
なんでコレを国内で売らなかったのか悔やまれる、それぐらいイイ!
この味付けの差は車文化の差なんだろうか。

現行には現行の良さがあり、とても上質な車になったけど、楽しさという点で薄まってしまった気がする。
72RSも32も何度も試乗させて頂きましたが、乗る度にどうしてもモヤモヤしてハンコは押せなかった。(現行ユーザーさんゴメンなさい)
今回所有し、運転する事が出来た21はそのモヤモヤを払拭してくれる楽しさがあった。
楽しさをもっと煮詰めた濃いSWIFT、大事に乗っていこうと思う。


ここ1週間、うちの鬼女様が「はにゅ~~ん」とか言ってyouotubeの羽生動画でPCを占拠
なかなか更新できぬ


ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2014/03/01 00:34:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

パンク。
.ξさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぼさこ 今年はヅラが落ちるわ金棒取奪われるわで散々な目に、来年辺りで終わりか!?」
何シテル?   02/03 23:10
プログラマー目指して進学した筈が、競技スキーに出会って道を踏み外す。 雪山の移動手段の為に車に乗る。そしててハマる。 ウインタースポーツ人間のクセに、FFに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト ZC21S素イフトスポーティさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 01:49:15
吸気ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 00:33:25
HT~ZCスイフト 駆動系関連部品 互換性比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 17:03:36

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成最後の日に300イイね!ありがとうございます。 81を乗り継ぐのと迷うこと半年… ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
スイフトからの乗り換えです。 尖ったところが無く、素直なハンドリングに惚れました。 主 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
昔の写真が出てきたので、忘れないように登録し直してみました。 初の自分だけの車で、雪山 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁さんの脚車なのに5MT、家族でお出掛け用 素直に走って曲がって止まる、リニアな操作感が ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation