• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注の愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2009年1月11日

HT~ZCスイフト 駆動系関連部品 互換性比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
駆動系関連部品の互換性を確認するため
HT51S(4型)、HT81S(4型)、ZC11S(2型)、ZC31S(1型)のパーツカタログを入手しました。

確認したところ、寸法が同じでも部番が違う場合も多く、パーツリストだけでは十分に互換性を確認することは出来ませんでしたが、

ZC11Sの駆動系部品はHT51Sをベースに、
ZC31Sの駆動系部品はHT81Sをベースに、
作られているような感じが掴めました。

ただし年式や生産年月、車体番号などでも小変更を実施される場合が多いので ご注意下さい。

以下に代表的な部番の一例を抜粋記述しましたので、ご参考程度にご覧下さい。
2
枠の色が同じ場合、同部番使用という意味です。

実際に部品を注文する場合は、必ずディーラー部品検索システムの最新バージョンを使用下さい。

この表は古いパーツカタログの情報を手打ちしたものなので、部品注文に使用できるほど信頼性は高くないっス(汗;

↓以下イラスト比較です (*、**: 共通部品)
3
クラッチ関連部品例


カバーアッシ、クラッチ
HT51S 22100-64G00
HT81S 22100-60J00 *
ZC11S 22100-60J00 *
ZC31S 22100-70C40


ディスク、クラッチ
HT51S 22400-64G00
HT81S 22400-60J00
ZC11S 22400-63J01
ZC31S 22400-68J00

ベアリング、クラッチレリーズ
HT51S 23265-65G00 *
HT81S 23265-65G00 *
ZC11S 23265-65G00 *
ZC31S 23265-70C00
4
TMケース関連部品例

ケース、TM、ライト
HT51S 24711-69G01
HT81S 24711-86G40
ZC11S 24711-69G01
ZC31S 24711-57K00

ケース、TM、レフト
HT51S 24721-65G21
HT81S 24721-70C04
ZC11S 24721-63J01
ZC31S 24721-63J20

カバー、TM、サイド
HT51S 24730-70H00 *
HT81S 24730-54G20 **
ZC11S 24730-70H00 *
ZC31S 24730-54G20 **
5
シャフト、ギア関連部品例

シャフト、TMインプット
HT51S 24111-69G22
HT81S 24111-86G40
ZC11S 24111-86G00
ZC31S 24111-55G01


シャフト、TMカウンタ
HT51S 24131-86G00
HT81S 24131-70C60
ZC11S 24131-70H00
ZC31S 24131-71C40



ギア、カウンタS、ファースト
HT51S 24311-63B00
HT81S 24311-71C00 *
ZC11S 24311-70H00
ZC31S 24311-71C00 *


ギア、カウンタS、セカンド
HT51S 24321-83E01
HT81S 24321-55G00 *
ZC11S 24321-83E02
ZC31S 24321-55G00 *

ギア、カウンタS、サード
HT51S 24331-83E00 **
HT81S 24331-60J00 *
ZC11S 24331-83E00 **
ZC31S 24331-60J00 *
6
ドライブシャフト関連部品例

Fシャフトアッシ、ライト
HT51S 44101-80G00
HT81S 44101-60J00
ZC11S 44101-63J10
ZC31S 44101-57K10


Fシャフトアッシ、レフト
HT51S 44102-80G00
HT81S 44102-60J00
ZC11S 44102-63J30
ZC31S 44102-57K10


ブーツセット、アウタ(右)
HT51S 44118-60G00
HT81S 44118-60J00 △'11/8/10誤記訂正
ZC11S 44118-63J10
ZC31S 44118-57K00

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

刷毛でペンキ塗り

難易度:

夏用 オイル&エレメント交換 44回目

難易度:

洗車していたら発見💡暑さのせいか…🥵

難易度:

リアデフ&トランスファーOIL交換 初ロイヤルパープル75w-90 ⑤回目

難易度:

クラッチ、バッテリー交換

難易度:

ダウンサス車は…苦労します。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月12日 16:22
はじめまして。

貴重な情報提供、ありがとうございます。
ミッション関係に関しましては、ZC系から
使えそうな物がないかを探してましたので、
とても参考になりました。
当方、旧スポ海苔ですが、今後の仕様変更の
参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年1月13日 1:35
初めまして!ブログを拝見しましたが、自宅でミッションをバラしている人が他にも居て安心しました(^^;

上記パーツリストは普段手元にあり、他の部品番号やイラストもご案内できますので ご遠慮なくお問合せ下さい!
2011年8月10日 17:52
はじめまして、貴重な情報をありがとうございます。私も上の方と同じくHT81sに乗っていますが、部品店で確認しても部品の互換について不明な点が多く困っています。質問なのですが、HT81sのドラシャのアウターブーツは左右ともHT51と同じものという事でしょうか?
コメントへの返答
2011年8月11日 0:20
ご指摘ありがとうございます!2年前の手帳ですっかり忘れていましたが、再確認したらHT81S用は44118-60"J"00の誤りでした!本文修正致します
尚スイフトのドラシャはアウタージョイントが外れないので、ブーツ交換の際インナーブーツとジョイントを外しアウターブーツを通す形になります。つまりインナーのバンドが必要ですが締付は特殊カシメ工具が必要です。社外の分割式ブーツあればそれを使うのもいいかもしれません。
2011年8月12日 13:48
ご返事ありがとうございます。やはり違う部品なのですね。五千台位しか作られてない車なので社外(いわゆる優良品)部品も少なく意外に部品代が高くつきます。とは言え、今では希少な軽量コンパクトハッチですから、可能な限り乗り続けます。
コメントへの返答
2011年8月14日 14:34
周囲はHT81ばっかりなので多いイメージでしたが5000台程度でしたか。ただスズキはかなり部品共通化しているようで、多少部番が違っても使い回しが効く時もあるので、例えば借りて寸法を測ったり試着させてもらえば、ZC31部品の流用範囲がさらに明らかになるような気がします。
2015年4月10日 21:28
いきなりすみません、私は自動車部に所属しているのですが部車のHT81型スイフトスポーツのドライブシャフトを探しています。
そこで貴方のブログを拝見させていただきました。
この記事によるとZC系のドラシャが流用できないみたいなのですが噂でZC系のドラシャは流用できると聞いたのですが真偽はどうなのでしょうか?
コメントへの返答
2015年4月10日 23:13
はじめまして、この記事はパーツカタログでの部品番号比較ですので、実際にHTとZCでドラシャが流用できるかどうかまでは分かりません。ただ部番が違うので、原則『流用できない』と考えた方がいいと思います。特にスズキはコストダウンで部品共用化を進めていますが、全く同部品であれば同番号を採番するはずで、何ら理由あって番号を変えていると思います。
自分の経験上、他部番の中古ドラシャを入れて、ぴったり装着出来たこともありましたが、オイルシール位置が違いオイル漏れしたり、スプライン長が違って奥までカッチリ入らないなど、無駄になってしまうことの方が多かったです。
2015年4月10日 23:39
返信有難うございます。
やはりHT用を探すのが無難そうですね
コメントへの返答
2015年4月10日 23:50
最近HT用部品は減ったのか、ヤフオクでも社外新品しか出ていませんね。新品はそこそこ値段がするので悩むところだとは思います...

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation