• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

お助け下さい

お助け下さい ちょっと困っている事が有ります。
スイフト乗りの先輩諸兄、諸姉の皆さんにご協力のお願いです。



今日気が付いたのですが、走行中にハンドルに微妙に周期的な振動を感じました。
わずかに音も発生、速度に比例して増減しているのでタイヤからドラシャまでの何処かでしょうか。
雨の中でジャッキアップまでして確認した訳ではないので、ハブベアリングのガタは不明です。
天気が良くなったら調べて見る予定です。

今回の原因がベアリングじゃなかったとしても、消耗品なのでそのうち必要になると思いまて。
いい機会なのでベアリングの検討をしているのですが、輸入車故の悩みが出てきました。
果たして国内スイフト用のベアリングは適合するのかと...

欧州SWIFTのベアリングの寸法は、ネット上でなんとか調べがつきました。
だがしかし、国産スイフトのベアリングの情報は調べる事が出来ませんでした。
ディーラーで聞いてみても、ベアリングの寸法までは分かりませんでした。
(一生懸命に調べてくれた店長さん、閉店前に手間取らせてスイマセンでした。)

ZC11S、21Sのベアリング(出来れば前後共)が手元に有るよ!
って方はいらっしゃいますでしょうか。
もしよろしければ、[ 外径、内径、厚み ]を教えて頂けると喜びます。

さっさとベアリングを輸入しろって話なんですけどね




あと、もう1つです。

HT81S乗りの方で、車を見せてもイイよ!もしくは、計測して教えてやんよって方はいらっしゃいますでしょうか。

というのも、現愛車のアクセルとブレーキペダルの位置関係がしっくりしていないのですが、
自分の運転経験の中で一番自然に操作出来たのが初代スイスポで(純正クラッチペダルは除く)、
そのペダル配置を参考にしたいなって考えております。

お手数ですが、アクセルとブレーキペダルの位置関係を教えて頂けると喜びます!


ちなみにうちの21さんは、アクセルとブレーキペダルの隙間が9cm、Bペダルの方が2cmぐらい高い状態。
ペダル同士が離れていて、踵が届かなくて回転合わせが大変です。
11Sはペダル間が5cm、Bペダルが4cmぐらい高く、21さんよりはかなり運転しやすいけど、あともう一歩何かが足りない感じです。
81を降りてから1年以上経ち、その足りない何かが思い出せないのです。


皆様、よろしくお願い致します。
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2014/07/05 23:48:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぼさこ 今年はヅラが落ちるわ金棒取奪われるわで散々な目に、来年辺りで終わりか!?」
何シテル?   02/03 23:10
プログラマー目指して進学した筈が、競技スキーに出会って道を踏み外す。 雪山の移動手段の為に車に乗る。そしててハマる。 ウインタースポーツ人間のクセに、FFに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト ZC21S素イフトスポーティさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 01:49:15
吸気ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 00:33:25
HT~ZCスイフト 駆動系関連部品 互換性比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 17:03:36

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成最後の日に300イイね!ありがとうございます。 81を乗り継ぐのと迷うこと半年… ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
スイフトからの乗り換えです。 尖ったところが無く、素直なハンドリングに惚れました。 主 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
昔の写真が出てきたので、忘れないように登録し直してみました。 初の自分だけの車で、雪山 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁さんの脚車なのに5MT、家族でお出掛け用 素直に走って曲がって止まる、リニアな操作感が ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation