• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

正月休みとか親ばかとか体重とか

正月休みとか親ばかとか体重とか正月休みの後半戦

書きかけのまま御蔵入り寸前をなんとかね
最近寝落ちしちゃうんだよなあ






1/2
親族の新年会で昼から宴会...体重が〜


1/3
天候も回復し、初詣に出雲大社まで行って来ました。
って言っても車で5分の距離ですが。

今年は車が全然居ない!とても少なかったですね。
家の前が渋滞してないなんて、久しぶりな気がします。

少ないながらも、やはり地元道を利用してサッと移動、駐車。
参道脇の外苑で鳩を見つけ、「鳩っ〜!!」と大はしゃぎのチビ達

それなりに人も居ましたが、
手水も拝殿も本殿も、いつもの半分ぐらいしか人が居ない。
今年はとても穏やかに参拝できました。




今年にはやっておきたい事が有りまして、それがコレ

吉兆さんが町内を練り歩いているときに、番内は白や赤の大きな鬼の面をかぶり神楽衣装を身に着けた42歳の厄男で、家々を回り、玄関先でササラになった青竹を持って地面を叩きふりかざしながら、「悪魔祓い(アクマンバライ)」と大声をあげて厄祓いをします。

-------- 出雲観光ガイドより抜粋


ここ大社では、3日は吉兆さんと呼ばれる行事が早朝より有り、
町内を回って新年を祝うのですが、それに合わせて番内という風習が有ります。



誤解を恐れず簡単に言うと、

鬼のコスプレをした酔っぱらいのオッサンが凶器を持って、
奇声を上げて人んちの玄関をしばいてまわる恐ろしい行事です。


子供の頃に吉兆さんに参加したり、オヤジが番内をした時に同行もしましたが、
厄を払って貰った家の方が、祝の酒をコップ一杯注いでくれます。
それを飲み干すと「祝い事だけん一杯じゃなんだけん」という感じでもう一杯注がれます。
それを何軒も続ければ、泥酔のオッサンの出来上がりは確実ですw


玄関を、バシーン!バシーン!
「あkまんwせdr〜〜ftgyふじこlp」(あくまんばら〜い!)
途中から何を喋ってるのか分からない奇声になるし、
ブン回す青竹も力加減なんて出来てないだろって状態で、フラッフラで徘徊します。
小さい頃はいろんな意味で恐ろしい体験でした。

僕みたいな下戸がすれば2軒も行ったら倒れこんでしまうでしょう...
あと残念ながら!?僕の実家は町内で引越しして、番内の風習の地域から少し外れています。



という事で、四十ニの厄祓いを番内のコスプレ?で行う事にしました。



実は出雲大社の境内限定で無料で貸して貰えます。
しかも子供用まで用意されているので、可愛いチビ番内も登場です♪


この姿でウロウロしていると、写真いいですか〜
うちの子を撫でて〜とガンガン声を掛けられます。

この格好をしていると、なんだかペラペラ喋っちゃダメな気がして
無言で頷きながら、期待に応えます。


こんなパチモンでも良ければ、幾らでも撫でますよ〜


だけど、子供の頭を撫でるって風習は僕は聞いた事無かった…
まあいいやw



こうやって



撫でる...




すると





号泣!!


うちの子なんですけどねw

ってお兄ちゃんが外したお面を持って歩いてたのですが、
生首みたいでコレは怖いですね(汗


このお面、恐ろしく視界が悪いです、締め付けもキツクて頭が痛くなってきます。
娘があまりにも泣き叫び暴れるので、その辺を一回りして早々に終わりにしました。



目の周りがムクむぐらい号泣した娘っ子らにご褒美で




「ふたつで1,600円になります!」



え?




え!?




甘かったです、一つ500円くらいだとナメてました...
30年以上振りに綿飴を買って値段を知りました。


道理で価格が書いてないんですねw



その後はディーラーへ遊びに行ったら、



良い物を貰いました♪
店長さん、いつもありがとうございます。

福袋、「スズキのくるま だいしゅうごう」、アルトRSの資料

店長曰く、「次世代の鈴菌の培養の為(意訳)」に力を入れて作ったらしいですw
ええ、親の方が喜んで見ております。



買い物して帰宅後は、友人の扮する番内に襲撃されてまたも娘号泣w

「おうちにもきた〜あ〜せdrftgyふじこlp」

彼女の安住の地が蹂躙された模様


その後は友人と家呑みをしましたが、
やっぱり食べ過ぎ、ヤバイ、体重ヤバイ

体重がダイエット開始前に戻りました(汗)


毎日100回以上腹筋してるんですが、健康診断時よりウエストが増えました。
有酸素運動する時間が無居ですからね...

未だ減らない腹の脂肪の下に筋肉が盛って来てウエスト増ってこと!?




Posted at 2015/01/13 00:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぼさこ 今年はヅラが落ちるわ金棒取奪われるわで散々な目に、来年辺りで終わりか!?」
何シテル?   02/03 23:10
プログラマー目指して進学した筈が、競技スキーに出会って道を踏み外す。 雪山の移動手段の為に車に乗る。そしててハマる。 ウインタースポーツ人間のクセに、FFに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

スズキ スイフト ZC21S素イフトスポーティさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 01:49:15
吸気ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 00:33:25
HT~ZCスイフト 駆動系関連部品 互換性比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 17:03:36

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成最後の日に300イイね!ありがとうございます。 81を乗り継ぐのと迷うこと半年… ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
スイフトからの乗り換えです。 尖ったところが無く、素直なハンドリングに惚れました。 主 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
昔の写真が出てきたので、忘れないように登録し直してみました。 初の自分だけの車で、雪山 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁さんの脚車なのに5MT、家族でお出掛け用 素直に走って曲がって止まる、リニアな操作感が ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation