
今日で、81スポとお別れして丸1年経ってしまいました。
21に乗り換えた今でも、81を見かけると
「もっと乗りたかったな」と思ってしまう。
半年以上もう一度81に乗るのか迷ったぐらいなので、
やっぱり81は大好きなんです。
1年経ってしみじみ思ったりもします。
21を買おうと思ったきっかけは、81に近い動力性能でZCのボディだったらどうなんだっ?て妄想から。
普段乗ってた81は、レスポンスは大満足、だが正直田舎道では三十路に堪える突き上げ、
たまに乗る嫁車11は、パワーこそ無いけど気持ち良く適度にスポーティーで癒しの走り。
組み合わされば、さぞ快適で楽しい車になるんじゃないのかと。
で、現実はどうかと言えば、21を乗り始めて2週間の感想ですが、
良くも悪くも「思ってたんとちがう」(笑い飯:西田で再生)
81の後継機ですね。
妄想していたコンフォートさは、81よりまあ
まあマシ
”欧州スイフトと同様” 31スポーツ純正モンローショックを流用したうちの11と全然違う。
同じくモンロー脚を採用している、同じハンガリー工場出身のスプラッシュよりも固いな。
後部座席の荷物が跳ねる様な突き上げは無いけれど、田舎道のギャップはビシバシ伝わる。
この1週間で体が馴染むにつれて、何度か81に乗っていると錯覚する瞬間がありました。
コンビニ等の段差越えの揺すられ方や、走行時の振動が、記憶の中の”強化した81”とそっくりだと
なんだか脚の伸び側のストロークも短く感じる(81と比べれば全然だけど)
コンフォート?いや、なんだかテンション上がってくるような固さと振動w
何年も前に試乗した、記憶の中の31よりも固く感じるのは気のせいだろうか。
UKで中古車を探したときに、タイトル画像みたいなラインを入れたスイフトだらけだったんですよ。
お国柄なんだろうけど、天井やミラーにユニオンジャックとかw
そのくせにどれもノーマルで、ホイールすら弄ってない車が殆ど。
特に1.5Lの3ドアはライン付きの比率が高くて、探すのに結構困まりました。
あっちの人もスポーティーに感じる車だったって事なんですかねぇ。
Posted at 2014/03/08 01:50:12 | |
トラックバック(0) |
スイフト | クルマ