• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

うー

変な時間に起きてしまった





昨日は出雲でも7〜8cmは雪が積もったかな



雪だあ!っと喜んで駈け出したものの…

5年もののアイスガードにオープンデフじゃあトラクションが掛からないっ!


しかも、取り敢えずで履いてるリヤの14インチの外径が少し小さいから微妙に前上がり

だから余計に駆動が抜けて前に進まない。

オカゲデ距離が出ない…


それに嵩上げシフターのせいでサイド引き辛え〜


81の時の雪道での無敵感が懐かしい...
そりゃクサットレスタイヤでデフも無いし100kg重くちゃ仕方がないけどなあ

車が進まないし気持ちがノッテないので雪遊びはヤメヤメ
フテネー




という夢を見ました

とてもリアルでしたw


おやすみなさい
Posted at 2016/01/26 01:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

寒波襲来

寒波襲来

こんばんは


どうやら今週末はえらい事になってますね。





週明けまでマイナス気温が続きそうですね。
流石に数日間歩きも面倒なので僕もとうとう観念して3年振りにスタッドレスに履き替えました。

沿岸部なので午後には道も融ける事が多いので、
今まで履かなかったのですが...今回は乗り切れなさそうです

うーん黒ホイールもイイナ
この間に夏ホイールを塗り替えるかな



タイヤ替えたついでに○瓶山に雪遊びに行きたいな
車替えてから始めてのまとまった降雪になるのか!?

でもFFでLSD無しで雪遊びはやった事無いのう...
またバンパー粉砕は勘弁やしヤメとくかな






日曜日に予定していたスキー教室ですが、
やはり安全面を考えて中止となりました。
とても残念です。


皆様もくれぐれもお気を付けて週末をお過ごし下さい。
Posted at 2016/01/22 21:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

明日は初滑りー

明日は初滑りー


やっと冬らしくなってきたぞ!






とか思っていたら今日の陽気は何なんでしょうか?





お外でお仕事してたら、てんとう虫飛んできました。





スズメバチがヨタヨタ飛んで行きます。


うちのお犬様は冬毛が抜け始めましたw


まるで3月です、気が緩むわ~





明日は初滑りですが、毎年恒例のクラブ主催の町民スキー教室です。

おっと、今年からお上の意向で”体験会”へと名称を変更させられたんだったw


補助金を頂いてるので仕方が無い事ですが、
何十年も続けてる事を頭ごなしに変更させられるのも何だかなっとも思います。


今回も仕事の合間に準備してなんとか開催に漕ぎつけましたが、
暖冬のせいか参加者も大幅に減ってしまいました。



暖冬もありますが、「スキーする人寄っといで~!」ではもうダメなんだなあって気もします。
来年からは趣旨を変えて、幼児の雪遊びから募集してみようかな。
雪山に興味を持つ子を育てていかないとなあ…
なんとか裾野を広げていかないとスキーの灯が消えてしまいそうです。



名簿の印刷とかお金の計算も終わったのでやっと自分の準備です。



物置から骨董品達を引っ張り出しますw


最近SL板しか乗ってないのう...


新しい板が欲しいのおう...




もっと前から用意しとけって話ですが、いつもギリギリですw

取り敢えずLF10を入れてスクレイパー掛けて終わり。


ゴーグルのクリーニングしてグローブにオイル塗って乾かして
やっと準備が終りました。


後は寝るだけー

明日は生徒が少ないので空き時間に滑れるかな?
Posted at 2016/01/16 23:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

新年のご挨拶とか

新年のご挨拶とかブログでは新年初となります。


年が変わってかなり経ちますが、僕と家族の体調不良とかバタバタが重なって
遅くなってしまいました。
書き掛けのブログが合体してえらく長くなっておりますw


新年明けましておめでとう御座います!

本年もよろしくお願い致します。




元日はまず出雲大社へ初詣しました。
車の混み具合もそこそこ、裏道もスムーズに移動出来るほどです。



10時ぐらいはまだまだ本殿も空いていて10分程度で参拝可能でした。


久しぶりに本殿の裏を散策


ご神体は西向きなので西からも拝む




おみくじを引いたら 今年も「第五番」でした。何回も五番引いた覚えがあります。

出雲大社のおみくじは「吉」とか「凶」とかではなく教訓や運勢が文で記してあります。
僕はあんまり悪いの引いた記憶が無いです♪

今年はかなり良くて「稔りに結ばれる年」だそうです!



夜は帰省してきた親友と飲み♪

ヤツは去年20年乗り続けたS14を降りてZ4に乗り換えました。
若い頃に14の車高調やHID化とか、インタークーラーの配管溶接したりとか
一緒に弄った思い出話で気が付けばAM2:00

TVでスターウォーズEP6やってたので、それもつい見たら… 
初っ端からやっちまったw





2日は親族新年会の後に、同級生で後厄のご祈念と飲み会。

某社ディーラー勤めの友人と熱い車談義、
某軽オープンとか某型Rの事やら

「スイフト2台持ちで、一台は輸入車!? 馬鹿だろ~w」
ホメ言葉として頂きましたw

午前中から飲み初めて、家に帰れば日付が…。





3日 朝は二日酔いで…w 不摂生から体調崩れ初めですわ

子供にお年玉を握らせていつもの万代書店へw

帰りにいつものスズキアリーナに寄りましたが、アルトワークスはまだ無しでした...
14日から白枝店、26日から高岡店で試乗車が来るそうです。




4日 

ぜんざいも飽きたので、すましの雑煮で朝食

今年は 生岩のりが手に入ったので



シンプルに餅と岩のりで頂きます。


磯の香りが素晴らしい!



子供等は保育園へ「いってらっしゃ~い♪」

という事でまた嫁さんとデートですよ。


「何食べる?」

嫁さんとのアイコンタクトで答えは出ました。


過去何回もチャレンジして涙を飲んできた、
某所に在る らーめん龍王 です。




11時のオープン前からこの有様...駐車場もいっぱいです。

以前は場所も分かり辛いし、知る人ぞ知るという感じでしたが
ここ数年、近くに専門学校が出来てからずっとこんな状態で繁盛しております。
仕事の途中には時間が無くて無理


そして日曜日は休みな事が多い



なんてハードルが高いのだろうかw


幸い今回は時間の制約も無いし子供もいない♪




3年振りになんとか食べる事が出来ました。
僕は醤油とんこつが一番好きですね。


味はどれを注文しても旨いですが、
小麦の香りと甘さが感じられる自家製麺が最高です♪

替え玉も頼んでしまい、かなり食べ過ぎましたw




満足感に包まれながら一路米子へ

嫁さんとのデートなのにアストロプロダクツへw
スピンナーとツイスターソケットとカーボン風シートが欲しかったので...
嫁さんも工具屋さんを楽しんでたみたいなのでまあいっか



車載工具がカチャカチャ五月蝿いので、巻き巻きして収納出来るツールバッグ
帆布で作ろうかと思っていたけど600円だったので購入



帰りがけに近くのスズキディーラーをチラりと見ると...

ワークス!?、ナンバー付いてる!!!!



という事でUターンして試乗させて頂きました♪

冷やかしでスイmセン



語ると長くなりそうなので一言
街乗りだけの印象は軽くて面白かったのですが
ヨタアクセル、ドッカンアクセルというかスロットルの味付けが...
僕には合わないと思いました。

期待と高揚感からちょっと落胆へ、微妙な気持ちでディーラーを後にしました。




安来のカフェロッソで一息、嫁さんとのデートの定番となってます。



ココのコーヒーの香り高さにいつも驚きです。
時間が有ればつい足を運んでしまいます。


中海を眺めながら寛いでコーヒーを飲んでいて、ふと思いました。

この時期にこんな穏やかな気持ちで寛げるのは、
暖冬でどうしようもなく雪が無いからなんだろうと。

僕は昔にスキーのアルペンの競技をやっていました。
現役時代ならこの時期はポイントレースに国体予選でピリピリ状態です。
二十歳越えから競技始めたのでコネやバックボーンも無く、練習環境も十分に確保出来ません。ヘタしたら初レースが初ポールでぶっつけ本番でレースでした。
1年間トレーニングを積んで来たのにレース前の仕上げが出来ない、ホント年末年始は焦りしか感じていませんでした。

尤も、努力が稔って予選を勝ち抜いて国体が決まると更なるプレッシャーでアカン事に…w
国体終わるまで気持ちが晴れない日々で、3月になってやっとホッとするとかw
レース自体は好きでしたがいろいろ背負うのは苦手でした。

現役引退してからはマシになりましたが、
やっぱりどこかで「まだやれたんじゃないか」とか思ってしまったりして
雪が降り始めるとイライラしてました。


それが今年はなんという心の穏やかさ…
「みんな等しく雪が無い!」
たまにはこんな年があってもいいかもしれない。(ゴメンなさい)

ちょっと僕の憑き物が落ちて楽しくスキーが出来る様になった気がします。


あ、今週末の町民スキー教室どうなるんだろうか...
雪降るかな?



かなり脱線しましたが、ゆっくりと時間を過ごしてから子供を迎えに行きました。
親にも息抜きは必要ですw



5日 正月休みの最終日

また子供には登園してもらい、今日は車弄りの日♪

去年から放置してたO2センサーの交換
旧スポエンジンから摘出したO2センサーを流用


亀裂が入ってもげそうなドアミラーの補修をしました。

補修跡はアストロのカーボン風シートで誤魔化しですw


もっと色々弄りたかったのですが、雨がポツポツと来てこれにて終了!

2016年の始動としてはまずまずのスタートでございます。



こんなダラダラなブログを垂れ流しますがw

今年も1年宜しくお願い致します。







Posted at 2016/01/11 17:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぼさこ 今年はヅラが落ちるわ金棒取奪われるわで散々な目に、来年辺りで終わりか!?」
何シテル?   02/03 23:10
プログラマー目指して進学した筈が、競技スキーに出会って道を踏み外す。 雪山の移動手段の為に車に乗る。そしててハマる。 ウインタースポーツ人間のクセに、FFに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト ZC21S素イフトスポーティさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 01:49:15
吸気ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 00:33:25
HT~ZCスイフト 駆動系関連部品 互換性比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 17:03:36

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成最後の日に300イイね!ありがとうございます。 81を乗り継ぐのと迷うこと半年… ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
スイフトからの乗り換えです。 尖ったところが無く、素直なハンドリングに惚れました。 主 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
昔の写真が出てきたので、忘れないように登録し直してみました。 初の自分だけの車で、雪山 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁さんの脚車なのに5MT、家族でお出掛け用 素直に走って曲がって止まる、リニアな操作感が ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation