
ブログでは新年初となります。
年が変わってかなり経ちますが、僕と家族の体調不良とかバタバタが重なって
遅くなってしまいました。
書き掛けのブログが合体してえらく長くなっておりますw
新年明けましておめでとう御座います!
本年もよろしくお願い致します。
元日はまず出雲大社へ初詣しました。
車の混み具合もそこそこ、裏道もスムーズに移動出来るほどです。
10時ぐらいはまだまだ本殿も空いていて10分程度で参拝可能でした。
久しぶりに本殿の裏を散策
ご神体は西向きなので西からも拝む
おみくじを引いたら 今年も「第五番」でした。何回も五番引いた覚えがあります。
出雲大社のおみくじは「吉」とか「凶」とかではなく教訓や運勢が文で記してあります。
僕はあんまり悪いの引いた記憶が無いです♪
今年はかなり良くて
「稔りに結ばれる年」だそうです!
夜は帰省してきた親友と飲み♪
ヤツは去年20年乗り続けたS14を降りてZ4に乗り換えました。
若い頃に14の車高調やHID化とか、インタークーラーの配管溶接したりとか
一緒に弄った思い出話で気が付けばAM2:00
TVでスターウォーズEP6やってたので、それもつい見たら…
初っ端からやっちまったw
2日は親族新年会の後に、同級生で後厄のご祈念と飲み会。
某社ディーラー勤めの友人と熱い車談義、
某軽オープンとか某型Rの事やら
「スイフト2台持ちで、一台は輸入車!? 馬鹿だろ~w」
ホメ言葉として頂きましたw
午前中から飲み初めて、家に帰れば日付が…。
3日 朝は二日酔いで…w 不摂生から体調崩れ初めですわ
子供にお年玉を握らせていつもの万代書店へw
帰りにいつものスズキアリーナに寄りましたが、アルトワークスはまだ無しでした...
14日から白枝店、26日から高岡店で試乗車が来るそうです。
4日
ぜんざいも飽きたので、すましの雑煮で朝食
今年は
生岩のりが手に入ったので
シンプルに餅と岩のりで頂きます。
磯の香りが素晴らしい!
子供等は保育園へ
「いってらっしゃ~い♪」
という事でまた嫁さんとデートですよ。
「何食べる?」
嫁さんとのアイコンタクトで答えは出ました。
過去何回もチャレンジして涙を飲んできた、
某所に在る らーめん龍王 です。
11時のオープン前からこの有様...駐車場もいっぱいです。
以前は場所も分かり辛いし、知る人ぞ知るという感じでしたが
ここ数年、近くに専門学校が出来てからずっとこんな状態で繁盛しております。
仕事の途中には時間が無くて無理
そして日曜日は休みな事が多い
なんてハードルが高いのだろうかw
幸い今回は時間の制約も無いし子供もいない♪
3年振りになんとか食べる事が出来ました。
僕は醤油とんこつが一番好きですね。
味はどれを注文しても旨いですが、
小麦の香りと甘さが感じられる自家製麺が最高です♪
替え玉も頼んでしまい、かなり食べ過ぎましたw
満足感に包まれながら一路米子へ
嫁さんとのデートなのにアストロプロダクツへw
スピンナーとツイスターソケットとカーボン風シートが欲しかったので...
嫁さんも工具屋さんを楽しんでたみたいなのでまあいっか
車載工具がカチャカチャ五月蝿いので、巻き巻きして収納出来るツールバッグ
帆布で作ろうかと思っていたけど600円だったので購入
帰りがけに近くのスズキディーラーをチラりと見ると...
ワークス!?、ナンバー付いてる!!!!
という事でUターンして試乗させて頂きました♪
冷やかしでスイmセン
語ると長くなりそうなので一言
街乗りだけの印象は軽くて面白かったのですが
ヨタアクセル、ドッカンアクセルというかスロットルの味付けが...
僕には合わないと思いました。
期待と高揚感からちょっと落胆へ、微妙な気持ちでディーラーを後にしました。
安来のカフェロッソで一息、嫁さんとのデートの定番となってます。
ココのコーヒーの香り高さにいつも驚きです。
時間が有ればつい足を運んでしまいます。
中海を眺めながら寛いでコーヒーを飲んでいて、ふと思いました。
この時期にこんな穏やかな気持ちで寛げるのは、
暖冬でどうしようもなく雪が無いからなんだろうと。
僕は昔にスキーのアルペンの競技をやっていました。
現役時代ならこの時期はポイントレースに国体予選でピリピリ状態です。
二十歳越えから競技始めたのでコネやバックボーンも無く、練習環境も十分に確保出来ません。ヘタしたら初レースが初ポールでぶっつけ本番でレースでした。
1年間トレーニングを積んで来たのにレース前の仕上げが出来ない、ホント年末年始は焦りしか感じていませんでした。
尤も、努力が稔って予選を勝ち抜いて国体が決まると更なるプレッシャーでアカン事に…w
国体終わるまで気持ちが晴れない日々で、3月になってやっとホッとするとかw
レース自体は好きでしたがいろいろ背負うのは苦手でした。
現役引退してからはマシになりましたが、
やっぱりどこかで「まだやれたんじゃないか」とか思ってしまったりして
雪が降り始めるとイライラしてました。
それが今年はなんという心の穏やかさ…
「みんな等しく雪が無い!」
たまにはこんな年があってもいいかもしれない。(ゴメンなさい)
ちょっと僕の憑き物が落ちて楽しくスキーが出来る様になった気がします。
あ、今週末の町民スキー教室どうなるんだろうか...
雪降るかな?
かなり脱線しましたが、ゆっくりと時間を過ごしてから子供を迎えに行きました。
親にも息抜きは必要ですw
5日 正月休みの最終日
また子供には登園してもらい、今日は車弄りの日♪
去年から放置してたO2センサーの交換

旧スポエンジンから摘出したO2センサーを流用
亀裂が入ってもげそうなドアミラーの補修をしました。

補修跡はアストロのカーボン風シートで誤魔化しですw
もっと色々弄りたかったのですが、雨がポツポツと来てこれにて終了!
2016年の始動としてはまずまずのスタートでございます。
こんなダラダラなブログを垂れ流しますがw
今年も1年宜しくお願い致します。
Posted at 2016/01/11 17:26:23 | |
トラックバック(0) | 日記