• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dragon-Oneのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

休みもあと2日半♪

26日から休みだったのでやっと8日目に突入w

することもないかなぁっと思ってましたが今日まで色々と多忙に過ごせてまーす♪

ちなみに予定していた自転車とバイクは手付かずです(笑


先日、子供(大きいほう)と動物園に行ってきました。

カメラ目線のライオンの夫婦www
IPHONE向けたらこっち向いた(爆
距離的に1メートルくらいの位置にw ガラス張りだったので安全♪




んで今日は朝からインターフォン取り付けw

いままでピンポーンだけでしかもドアに覗き穴がないので全然誰だかも分からず・・・。
声も通らないので開けないとっていう防犯上良くない状態だったので知り合いから格安で購入して取り付け♪

賃貸なのでモールで配線隠しw 壁には配管1つも入っていないっていう・・・。








さーて今日は友達の車高調の取り付けと洗車と気分が乗ればバンパー外して・・・w

【終】
Posted at 2013/05/04 09:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年04月03日 イイね!

雨と桜とオデッセイ

雨と桜とオデッセ~イ♪

けして 部屋とYシャツと私 ではありません(謎w




今日はこの天気で仕事にSTOPで暇してます。。。

そこで眠い目をこすり、車を見に行ったら・・・(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!



なんだこりゃ!!!
って大体の予想はついてましたよ。。。

ちなみに道はこんな感じです。



あ~もう毎日風と雨降らないかなヽ(`Д´#)ノ
洗車が出来ないじゃないか~~~~!


~追記~

オフ会の件ですが
オフ会参加できるよって方いらっしゃいますか?
もし、いればお声掛けください。

場所、日時はまだ決まってません。
ちなみに車種は問いません。

私の中では三芳PA(下りor上り)とかがいいかなぁって思ってたりもします。
(埼玉、東京の方が多いので)

日時は、今月中にと思ってます。
参加者次第で変更になるかもしれませんが。

今のところ3名の方が参加できると思うとのことで回答もらっております。
また参加される方がいらっしゃれば色々考えたいのでお声掛けください。

なお、いい場所とかあれば教えてもらいたいです。
いつもは新倉PAでやったりしてますがあそこ・・・トイレしかありません(爆w

それでは、宜しくお願いします。
Posted at 2013/04/03 13:28:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年03月17日 イイね!

「マニュアル車」復権! いい知らせ発見♪

「マニュアル車」復権! いい知らせ発見♪「マニュアル車」復権! トヨタ「86」火付け役、ベンツも21年ぶり投入

←画像に意味はありません(爆w

yahooニュースより

乗用車のマニュアル・トランスミッション(MT)車がじわり存在感を高めている。トヨタ自動車が昨春、13年ぶりにMT車のスポーツ車を投入し、団塊世代の購買意欲を喚起するなど計画を上回る販売となり、輸入車などで追随する動きが出てきた。

 ◆団塊世代から支持

 メルセデス・ベンツ日本は先月、2人乗りオープンカー「SLKクラス」にMT車モデル(493万円から)を追加発売した。MT車の投入は21年ぶり。その理由について「要望が多かった」(担当者)という。

 MTの人気の火付け役は、トヨタが昨年発売した小型スポーツ車「86(ハチロク)」だ。業界関係者は、ベンツのMT投入も「ハチロクがオールドファンから支持されていることの影響」と指摘する。

 ハチロクの発売からの累計販売台数は10カ月間で2万6千台と、月間販売目標1千台を大きく上回っている。共同開発した富士重工業の「スバル BRZ」も5600台を販売。発売直後のMT車受注率はハチロクで6割、BRZで7割に上ったという。

 また、ホンダが昨年9月に発売したハイブリッドのスポーツカー「CR-Z」も、「全受注のうちの25%程度がMT車」(開発者)という。

 クラッチやシフトチェンジなどMT車特有の操作は、団塊世代が20代のころには「運転技術の高さで格好良さをアピールできる絶好の機会だった」(大手自動車メーカー首脳)。

 しかし、若い世代を中心にMT車は「運転が疲れる」などとの声は根強い。自動車教習所の日の丸自動車学校(東京都目黒区)では、かつて過半数を占めていたMT車の受講生比率は、現在では3割程度まで落ち込んでいるという。





yahooニュースにてこの記事を発見♪

今の時代ATが当たり前の世の中みたいになってきた今日この頃からこのニュース!

とてもいいことですね^^

私自身は、MTが好きです!
何故なら運転してるって感じがするからです!(普通w

今の免許は、AT限定とかあるみたいですね。。。
女子ならともかく男子は・・・って思うのは私だけでしょうか?
私は、もちろんMT運転出来ます。っというかAT限定なんか無かった気がしますね~

このMTが増えることによってまた走りの世界が熱くなればいいなぁ~w

【終】

Posted at 2013/03/17 22:06:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2013年03月02日 イイね!

これで交換2度目だヽ(`Д´#)ノ



まず最初に紹介です。

TRUSCO ペン型テスター 

商品の仕様
特長:●デジタルの測定値を見やすくするデータホールド機能付です。●検電機能、MAXホールド機能、オートパワーオフ機能付の多機能テスタです。●持ち運びに便利なキャリングケース付です。
用途:●ビル・家屋などの電気工事、電気設備の保守メンテナンス。●電気・電子回路設計、製造、検査に。
仕様:●直流電圧(V):600●交流電圧(V):600●直流電流(A):-●交流電流(A):-●抵抗(Ω):20M
仕様2:●検波方式:平均値整流(MEAN)●最大表示:1999カウント●幅×奥行×高さ:38×29×207mm●電源:単4乾電池×2本(別売)●連続使用時間:65時間


私的に、この商品のいいところは 

・+部分の伸び縮みが出来て、収納可能(回すと+が伸び縮みします)
・カード型や箱型と違い、両手で測定してもペン型なので表示がちゃんと見える
(カード型とかは、本体をどこかに置かないといけませんよね?高いところはぶら下がります)
・単純にかっこいい(笑

仕事用で買ったのですが今回で2回目の交換です。
TRUSCOにて交換してもらってるのですが



・1度目の故障原因

+部分が可動する部分のリード線の切断



とのことでTRUSCOさんとも電話で何度か話し直すことが出来ないとのことで新品に交換。

とりあえず私は納得をしてまた使い始めました。







そして、1月・・・ 交換してもらってから2度目の使用。

仕事にて直流測定「あれ 昨日使えたのに今日使えない」 
測定不能になったかどうか分からないので交流でも試す だが使えず。。。
予備で持っているテスターにて計測 測れる。。。


・・・また壊れた。
可動する+部分に負担をかけたわけでもなく、普通に使ってて壊れた。



とりあえずTRUSCOへ電話。

以前に担当してくれた人だったので

私 「また壊れました~」っと伝えると

T 「佐川に行かせますので送り返してください。」っとのこと

私 「・・・わかりました。」

電話を切ってから 「あれ?今回は事細かに聞かれなかったなぁ」
前回のことがあったのでまぁいいのかな?っと思い、送り返した。

前回も電話にて あれが壊れてこれがどーだのと電話で説明してくれて親切にしてくれた。

今回も故障原因など電話してきてくれるんだろうと思ってました。 



本日、TRUSCOから荷物

開けてみると最初の画像の物が・・・ そして文面で詳細説明



画像にて確認できるか分かりませんが最後のほうに

ご使用上の注意として、本体先端部を回してピンを出す時は、力が入り過ぎて回り過ぎないようにご注意ください。

っとのこと。



ここからはただの文句です(笑

普通に回して普通に使って壊れたのにまるでこっちが悪いみたいじゃないかヽ(`Д´#)ノ

今回は文面のみって前回の故障と一緒じゃないかヽ(`Д´#)ノ

電話くらいしてこいよーヽ(`Д´#)ノ















・・・これは使うべき?

文句の電話を入れるべき?

はぁ・・・

また壊れるのかなぁ・・・ 憂鬱。

【終】

Posted at 2013/03/02 18:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2013年03月01日 イイね!

ニックネーム変更しました♪

みん友も皆様 ニックネーム変更に付き ブログにてご報告させてください♪

bura11もやっと覚えて頂いたかもしれませんが気に入った名前にするのがやっぱりいいと思いまして思い切って変更しました。
昔から使っていたニックネームでもあるので覚えていって下さい♪

由来は、私の名でもある りゅういち を生かして 

りゅう-いち = 龍(ドラゴン)-1(ワン) = Dragon-One(ドラゴンワン) に変更しました(笑





皆様!今後とも宜しくお願いします^^
Posted at 2013/03/01 00:19:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「高坂寒い(ーー;)」
何シテル?   04/21 12:26
声をだして読んでくださいね(´σ¨_、`) ・ただの変○な日本国民です! ・そこそこな年齢になってきましたのでキャピキャピはしてませんがアフォー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RA8 オデッセイ純正グリル HONDAマークレス化(同色) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/14 07:15:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。 2012年 4月13日に納車されました。 まだまだ ...
ヤマハ GT50 ヤマハ GT50
今でも所有している ヤマハ GT50 初期型 です♪ 最近は、ブルーシートに厳重に包ま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
なんだか見ていたら出てきたので載せておきます! 過去のKですw
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
乗り始めたころのS-MXです。 今は、きっと海外に(。-`ω-)ンー 最後の写真が手放 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation