• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sho.comのブログ一覧

2018年06月01日 イイね!

定番のやーつ?②

今日、ヒューズとドアロックリレー確認しました。

ヒューズは切れておらず、リレーも見た目では壊れているか判断できませんでした。

リレーはキーレスでドアロックすると『カチッ カチッ』っと音はしているようですが、果たしてこれが正常なのか判断できませんw

もしリレーでないとするとポンプか?
全てのカギが掛からないということはアクチュエーターではないだろう…おそらくw

ポンプだと部品代高いなぁ囧rz


他に確認方法等あればご教授願いますm(_ _)m

Posted at 2018/06/01 21:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

定番のやーつ?(^^;)

昨日、駐車場で車から降りいつも通りミラーに向かってキーレスボタンを押す。

いつもなら『ガシャンッ‼︎』と大層な音を立てて鍵が閉まるのですが…あれ?( ˙-˙ )

何回やっても『ガシャンッ‼︎』が鳴りませんw

ちなみにミラーに付いている緑と赤のランプ、ウインカーは点滅します。


壊れたねキミw


早速ネットで調べるとドアロックはバキューム式?なるものか。

そして今回の症状をおさらい

・ドア全てのロックがかからない
・リモコン、ミラー、ウインカーは反応あり
・ドアロックするとかすかーに音?がする

とりあえずざっと考えられるのは

・バキュームポンプの故障
・ホースからの漏れ
・ヒューズ切れ
・リレーの故障
・断線
などなどでしょうか。

ネットで多く見受けられたのはリレーの故障でした。

とりあえずヒューズから確認ですね。
ただ原因がヒューズであったとしても、切れるなんらかの理由があるかもなのでまた切れる可能性はあるかと。
ヒューズが大丈夫であれば次はリレーか。
このリレー、お値段で2マソ程。思ったよりするのねf^_^;

時間があるときにここまでは確認しないと。

中にはリレー分解してハンダ付け直して直ったなんて方もいましたのでその方法も検討。



少し外れますが
Gのカギの閉まる音、ドアの閉まる音…いいですよねぇ(^^)笑


Posted at 2018/06/01 08:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

岩手旅行 2日目

2日目は5:30に起床し朝風呂へ

写真はありませんが、川を眺めながらの立ち湯や1人入れるほどの陶器の瓶のお風呂などあります。

朝から布団の上を這いずり回る息子





朝食も美味しいバイキングをいただきお土産買って出発。




まずは『乃が美』という食パン専門店へ

開店前から行列でした。
高級「生」食パンなる物らしいが、最初嫁から聞いた時に
「生食パンってもはや焼いてないの⁈」ってツッコンでやったわw

そのまま食べても十分美味かった(^^)





あとは犬達へのお土産等を済ませ帰路へ


岩手から秋田への峠はかなりの濃霧




帰りは予定通り約2時間半で到着

荷物の積載量も
・ベビーカー
・小さめのスーツケース
・IKEAの買い物袋大
・子供用荷物のデカトート
・カメラバッグ
・お土産もろもろ
積んで帰ってきましたが大丈夫でした。

今後はこれに犬2匹の物もプラスになるとすればやはりルーフラックかヒッチキャリアがあると心強いですね(^^)

とりあえずは無事に家族を送り届けてくれてありがとうですねGちゃん(^^)







と言いたいところですが気になる点がまた…

走行中の段差等でドアなのか座席なのかまだ原因を突き止めていませんが異音がしました。
どちらかといえば「キュッ」だと言った感じの音でしょうか?
ネジ等増し締めして直ればいいのですが、今後の課題がまた1つですね^_^;

Posted at 2018/05/15 16:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

岩手旅行 1日目

疲労感で書いてませんでしたw

さて改めましてうちの子始めての旅行でしたが、旅先は岩手へ

まずは長男、長女犬を病院に預けてから出発です。

道中はお気に入りのおさるのジョージを見せるw



まぁ乗って数分で寝てしまうんですけどね(^◇^;)


盛岡までおおよそ2時間半位見てましたが3時間掛かりまずはランチ。

いきなりステーキ混んでるわぁ

並んでる間に息子はランチを済ませ



そして我々も肉を食す。




後はひたすら息子のお買物。
すぐに大きくなるから服なんていっぱい買っても着れなくなる…
わかっていても買ってしまう。笑


宿に到着。
部屋からは木々と川が見える
以前も泊まったことがあったが少し違う景色だ。



17時に家族風呂を予約していたのに到着したのが17時前!
この時点でチェックイン予定よりも遅れていました(^◇^;)

時間が少し短かったけど家族みんなで入る風呂は最高だった(^^)

息子も甚平姿に



夕食は息子の分の離乳食も出たけど、出るとは知らずミルクを飲ませていた為食べれる分だけ。





母の日だったので息子からのサプライズケーキにも涙して喜んでくれました(^^)



食後の運動w





寝相が悪くて動き回る息子に注意しながら就寝w

実はこの日、最初に寄った雫石の道の駅で例の症状が出ました。

あとこの道の駅で
「変な物しか置いてませーん」みたいな事を言って店を開いてるおじさんがいました。
置いてるものは軍物っぽい物や服など。
ちょっと欲しいと思ったw
あと乗っていた車がトランポの212D
こういう働くからは大好きだ(^^)

2日目へ
Posted at 2018/05/15 16:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月11日 イイね!

マフラー遮熱板

たまーに早寝したら早起きしてしまった。

のでネタを少し。


先日からあったマフラー遮熱板が腐食し振動によってかなりカタカタ音を出してたので補修しました。




問題の遮熱板はサイレンサー本体に取り付けられています。
他の部分は車体側についているのでマフラーの振動の影響を受け無いのですが、なぜサイレンサー部だけ?
何か理由があるのでしょうか?

遮熱板は4つのネジでとめられています。
そのうちの1カ所は破損、もう1カ所は亀裂、その他亀裂といった感じ。







今回は家にあったデブコンで対応していきます。




現在硬化中ですので、無しで走行しているがそもそも遮熱板は必要なのか?
他の車と違って多少のクリアランスはあるしそこまで熱が車体側に影響するのだろうか?
考えられるとすれば走行中はいいかもしれないが、停車中のは熱がこもるのかもしれない。

いずれこの取り付けだとまた破損する恐れがあるので車体側に取り付けられないか検討中。


最後はウチのワンコロ達w




最近では嫁よりも助手席に乗ってますw

ドッグランに行ってシャンプーして父ちゃんは疲労困憊な昨日でした(^◇^;)


Posted at 2018/04/11 04:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー 4WD H4が使用できない不具合 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1486381/car/3248659/6795587/note.aspx
何シテル?   03/17 11:23
sho.comです。 『純正っぽく』を基本に弄っていきたいと思います(^^) あまり更新できないかもしれませんが皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナックルシール交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 04:34:05

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2021年の7月に乗り換えました。 新卒時に乗っていたハリアーからヨーロッパ車を乗り継ぎ ...
メルセデス・ベンツ Gクラス Gサン (メルセデス・ベンツ Gクラス)
2000yモデルのG300TD 日本には正規輸入されていないモデルの3000ccのディー ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2009年11月に納車されました。 初めての外車でしたし悩みに悩んで購入した思い出があり ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation