• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

少し考えてしまう‥



これまで恵まれてた社有車通勤が出来なくなり、更に転勤で1日100㌔も移動が必要となる事となり、実は色々考えたりしてます。

私のS2000は99年式の100型ながら、まだ83000㌔程度と走行は少ない部類です。

今の状態だと某大手中古車チェーンの買取り目安がこんな感じらしい。


最安だとしても買った値段よか全然高い。
※これまでかけた金では無い




そんなS2000を通勤に使って無駄に距離伸ばすの勿体無くて、通勤用と割り切ってエヌワンを買ったのはいいけど、それって正解だったのか。


軽自動車と言え1人で車を2台持つ‥

なんか身分不相応なんじゃなかろか。

てか年齢的にも結構なオッサンだし、これって落ち着く良い機会だったのでは無いかな。

正直1台に集約するのであればエヌワンは失敗だろう。

嫁はハスラーだし、やっぱり1台はゆったり乗れる車がいい気がする。

最近代車で乗ったCX-30とか、至れり尽くせりの装備でメチャ良かったんで、こっちにすべきだった気がする。

だって本当はマツダ大好きNちゃんでもあるし笑

往復100㌔高速での通勤を軽自動車でこなしつつ、週末はS2000をブイブイ言わせて乗る。

それよかCX-30でオールラウンドにどっしり構えた方が良かったんでないか。

この決断で本当に良かったんだろうか。

うーん‥


流石にエヌワン返すわって訳にもいかないし、今回の決断は失敗した気がしてならない‥



ちなみにエヌワンは凄い良い車です。
見た目もオシャレだし、造りはしっかりしてるし、この車なら高速100㌔通勤も全然イケると思います。

むしろ所詮は軽自動車ってフィルター掛かった目で見てた部分あるから、逆に良すぎる位あります。



つか、それならエヌワンに専念すりゃいいじゃねーかって話ですよね

いっその事こんな感じにカスタムして専念しちゃうか。

てか、この写真のエヌワン、メチャカッコいい笑


まぁ、流石にそれは無理ですけど、なんか罪悪感と言うか自己嫌悪モード突入してます。
Posted at 2025/08/31 22:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

やはり私はモテる笑【少し追記】

本当は私では無くS2000がです笑


10月からの転勤と社有車通勤不可に伴い、引っ越すか迷い、やはり手が掛かる母親の近く離れれないやろと高速通勤に傾いてます。

車もS2000で通勤とか傷める行為も避け中古の軽買うしかないとカーセンサーで候補見つけ某ディーラーへ行きました。

ぶっちゃけ自動車ディーラーとかほぼフランチャイズだから、系列とか解らない訳です。

昨日行った某メーカーのディーラーも佐賀県内で3つのグループに分かれてます。

カーセンサーで見つけたページ片手にこの店舗だろなてトコに『間違えて』突撃しました。

すると女性の店員さんが店内からすっとんで来たんです。

その時からもう『うわー、凄い、凄い、カッコイイ』と連呼してくれました。

用件を聞かれ、カーセンサーで見つけた中古の話すると
女性店員
『え、このコ下取?勿体無いです。乗ってて欲しいです、買い替えやめましょうよ』

いきなりの販売拒否ワロタ

ま、もちろん増車ですよて話しましたけどね。

そしてカーセンサーで見つけた車輌は違うグループの店舗の在庫と発覚した訳です。

その後に営業の担当に話引き継がれ、同じ車の紹介を受けたんですが、正直あんまり惹かれるもんでは無かったです。

お姉さんごめん。



多分、昔から私の事知ってる方とかだと、チョロい私の事だからこのお姉さん気に入って、決めたって思った人が居そうな気がしますが、さすがに中古車の話なんでそれは無いです。

新車買うつもりなら決めちゃったかもだけど笑


それから本来行く予定だった店舗へ向かいます。

ここでは若い爽やかな永井大似の店員さんが対応してくれました。

永井大も私のS2見て
『こんな綺麗なの初めて見ました。』とか
『僕達もこれに憧れてました』とか

あと『こんな綺麗で走行も少ないんだから、やっぱり何か準備したがいいです』

なんて持ち上げまくってくれました。

で目星付けてた奴見てたんですが、これは凄い程度が良かった。

最初に行った店よか10万位安い、そして状態がいい。

てか、ぶっちゃけそれほとんど乗ってないよな奴なんです。

新車はとは流石に言えないにしても、新古車だと言っても差し支えない状態なんです。


もう決めちゃおうかなとも思いましたが、ふと通勤専用車なのに、こんな立派なのて必要なんだろか‥。

ボロでもよくね??


正直近場の通勤なら、何も考えずにボロにするとこですが片道50㌔だからなぁ。


うーん、悩む


追記

通勤に割り切った車なら何でもいいやと思いつつ、色々見て回るも好きなのが無い。

ぶっちゃけ私が好きなカタチってハスラーとエヌワンしか無いと気づく。

既に嫁様のハスラーあるし、ハスラー2台も微妙なんで、エヌワン一択と言う結論に達した。

て事で探して来たのかコレ
エヌワン

まだ正式契約しておらす仮予約ですけど、余程の事が無い限り決めるつもり。

S2000の方のセカンドカーのエヌワン率が高そうな気がすんだけど、何故なんだろう?

皆さんはやっぱりホンダ大好きなのかな?
私はぶっちゃけホンダとかどうでもよくて、カタチで決めました笑
Posted at 2025/08/17 12:27:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

お知らせ




苦節25年くらい‥ぶりにGOLD免許ゲット笑

想像以上に嬉しい笑笑

Posted at 2025/07/03 20:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

今週のチラシ裏

土曜日

休日のルーティン通り5時に起床するも、仕事で疲れてたのと少々風邪気味で知らん間に2度寝してしまう‥

起きたら8時30分‥もうダムには行けない‥。

10時に福岡某所のショップでミッションオイルとデフオイル交換を予約してたので、これ最優先事項だし。



指定したミッションオイルはホンダ純正MTF3。
取り寄せて頂きました。


ドリ車中心のショップなんでホンダ車は珍しかったようで、このオイルの柔らかさは珍しいようでした。

デフオイルはホンダ純正が廃盤で取り寄せ出来ずお任せです。

多分ここワコーズ推しっぽいショップさんでワコーズを投入されました。
ちなみにデフは純正のトルセン。


とにかく山ばっか走ってたもんで早く交換しなきゃと気になってたんですが、ミッションはそんなに汚れて無かったようです。

ただしデフは結構汚れてたそうで、この時期に交換出来て良かった。

それから本当はエンジンオイルも交換予定でしたが、これにはちょっとしたトラブルが‥。

mobileの全合成の5w-40を取り寄せて貰ったのですが、部品卸さんが4㍑缶1個しか持って来て無いとの事で足りねー笑。

エンジンオイルは交換せずお買い上げだけしました。

家に1㍑缶持ってるんで次それ持ってって交換しましょうて事でしたが、継ぎ足し用に使えるし、ここまで結構遠いんです。

そのまんま佐賀の黄色帽行ってエンジンオイルだけ交換したです笑

て事で自宅でのストックが5㍑になりました笑



取り敢えずオイル3種盛り交換完了。
これで心おきなくダムに行けます。



日曜
5時に起きてダムへ。
梅雨明けしたからかバイクがメチャ多い。

バイクが多い北は1本にして南を2本走りましたがミッションはスコスコ入るし、この日は絶好調です。

短い直線に入る手前のカーブへの進入が抜群に上手くいき、その短い直線では8500回転まで引っ張れました。

今日だったらNSX-Rに煽られんで良かったかも‥なんてご満悦です。


で帰りに洗車場寄りました。

ここで若者が4人近づいて来たんです。

ダム活の休憩所で話をした事があるシビックRのイケメン兄さんとその仲間達でした。

友人から『綺麗な』S2000が洗車場に居るで!って連絡あったとかで、イケメンとそのお兄さんとその奥様だか彼女とわざわざ来られたそです。

S2000が好きで遠目に見るつもりだったら顔見知りだったでよって奴です。

S2000スゲー笑




4人からは
・とても綺麗なS2000
・99年式とか信じられない
・実際走ってあるS2000スゲー(ダム活の事)
・とにかくカッコイイを連呼(彼女)

などなど沢山リップサービスを頂き、オッチャンは凄く気分良くしたですよ笑

彼女は清楚系で可愛かったですし笑



しかし!!

気分良かったのはここまで‥




またしても

またしても

右テールに水混入してしまいました


コーキングが甘かったか‥

また外してこないだの手順で洗って乾燥させました。

前回は怪しそうなとこのみのコーキングでしたが、今度は全継ぎ目にやらなきゃ。



あー、めんどくせー
Posted at 2025/06/30 20:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

チラシの裏

木曜
午後有休でダム活。

真夏でも早朝はエアコン要らないよな山手なのに、午後からだったもんでクソ暑い‥

気だるい午後の昼下がり‥とは違うけどこの時間帯、少ないながらも地元車もチラホラいるんで、軽く流すだけで終わらせる。

そして初めてここの名物ホットドッグ食うてみた。

シンプルな奴なんだけど妙に美味かった。

この後はちと野暮用があり、そちらへ向かう‥



土曜
いつもの時間帯より少し遅れて出かけ朝6時頃の話。

ダムまでの道中でやたらスポーティなメルセデスと遭遇し、私の後方を追走されます。




こんなカタチの奴です

サイドにはラインが入っててメチャ速そうだし高そう。

このメルセデスも目的地一緒なんだろか??


一緒だと私が前になっちゃう‥

ヤラシイ考えだけど、今日は速そうな車の前は嫌だ。

勝った負けたとか言うような歳ではないけど、こないだNSX-Rに煽られたばっかだし笑

出来れば今日は追走してみたい。

なんて事考えてると、数ヶ月前の出来事をふと思い出した。


北側のコース往復し南側のコースへ入ろうと跨る大通りで一旦停止、すると20メートルだか30メートルだか先に南側を走ってたのが、このメルセデスだった。

多分約3.5㌔のここ走り終わる頃までに追い付くかな‥

なんて思ったけど追いつかなくて、いわゆる影すら踏ませて貰えんかった事を涙



あれ?
俺そんな下手だったっけな?
NSX-Rに追い立てられ、メルセデスに千切られ、やられてばっかじゃん‥

思い出した途端、ますますこのメルセデスの前走るのは嫌になる笑

そう考えてると走るトコの手前の休憩所の駐車場が見えて来たんで入る事に。


メルセデスの前走は回避決定!笑笑



でもね、そのメルセデスも一緒に入って来たんですよ‥。

でもってこの日はバイクも多い。

何だか猛烈に萎える。

梅雨の合間の乾燥路だから仕方ないんだろけど、やっぱバイクが対向して来るのは怖いし、そこにメルセデスが追走して来たら無理しちゃいそうだし‥。

軽く流すだけにしようか‥とか思ったりしてるとメルセデスの人が近づいて来て話かけられる。

見た事がある気がする???


まさかのNSX-Rの方でした。




あー、影すら踏ませて貰えんかったの妙に納得やわ。

てかこの方て何者なんでしょ笑

思わず車何台持ってらっしゃるのか聞くと、NSXとこのメルセデスAMGと、もう1台(何か忘れちゃった)とバイク(興味なくて車種聞かず)、あと少し前までスイフトスポーツも持ってたって笑笑

私と生きてる世界が違いすぎです。

しばし談笑後にビビってる私の心理を察してくれたか、帰るとこだった所にS2000見かけたから戻って来ただけなんで、と帰宅の途につかれました

安心したヘタレな私、その後に北と南と往復1本ずつ走って、こないだ美味かった名物ホットドッグを嫁に食わせたくて2本買って帰りました。

※ここのホットドッグのキッチンカー、朝6時くらいからやってます



木曜の野暮用‥

スロットではございません笑

ホン○カーズ出禁でミッションオイルとデフオイルの交換がまだなので、会社の若いのに教えて貰ったショップに行き、予約だけして来ました。

そこは福岡県南で有名なドリフト屋さんです笑

ここなら多少車高低くても問題無くやってくれる筈。

で、そこの社長さんに車高云々の経緯を話をしてたんですが、

『え?この位でダメなの?』だって笑

流石ドリフト屋さんだ!

ま、これで一安心ですね笑
Posted at 2025/06/22 09:03:04 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@トヨタ大好きA ちゃん、デカイケーキ持って迎えに行きたいです笑」
何シテル?   08/31 22:26
女性のミントモさんと絡んでると、挨拶も無しに当たり前のように横入りして来る人が嫌いです。 だからナニシテルでスレッド立てるのは極力控えてます。 てか、スレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレミアムのフロントグリルに交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:56:07
ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:32:39
試しに一本線を付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:59:47

愛車一覧

ホンダ S2000 フラアンジェリコ号 (ホンダ S2000)
ぶっちゃけます。 いい歳のオジちゃんで普通に働いてますんで、ギャンブル依存症でさえなき ...
ホンダ N-ONE エヌイチ (ホンダ N-ONE)
社有車通勤が禁止となる事が決まり、通勤用として購入した試乗車上がりの中古車。 OD:2 ...
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
免許を取りL型フルチューンの(少し言い過ぎかも)S130Z→レーシングカート熱中期→ロー ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
FC3Sに乗りつつ当時の彼女(嫁)が買いたいと言うもんでユーノス販売店へ試乗行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation