• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

タラレバの話

ハコスカの本をコンビニで見つけて衝動買い。




今やとても買えないプレミアムカーとなりましたが、私が免許取った頃はまだまだ全然買う事が出来ました。

特に私の地元は流行ってたようで、ハコスカ、S30、S130、ジャパンとか他の地区と比べても多かったと思います。

今考えると涎が出ますね。

そして私も例に漏れずハコスカに憧れていました。

実際買ったのはS130型のZでしたが、憧れの人が乗ってたんで、いつかハコスカに乗りたいと思ってました。

シャコタンブギのジュンちゃん

それまではバリバリ伝説のグンに憧れてましたが、あの人はWGP参戦初年度にプライベートチームでチャンピオンになるとか、ちょっと現実離れしてますよね。

でもジュンちゃんだったら実際居そうじゃないですか。

少し年上の地元のカッコいい先輩て感じで‥。



ちなみにこんなレーシングカラーに地元の先輩が乗ってました。



※写真お借りしてます。

実際は青と赤の2台でしたが、私もいつかハコスカ買ってグリーンかパープルに塗りたいなんて思ってました。

実際はS130に作ったエンジンのローンに追われ、買い替える余裕なんか無かったんですけどね。

私は19歳から23歳まで定時制高校に通ってたので、残業が出来ない低所得者だったんです(涙)

結局ハコスカとのご縁はないまま終わりましたが、実はケンメリは購入直前まで行った事があります。



※これまたお借り写真

ハコスカと比べるとやはり少し人気が無かったんですよね。
当然相場も少し安い。

このケンメリ、先輩の保有物だったのですが、当時はなかなか取れなかったオーバーフェンダー公認が取れてるのが物凄い魅力でした。


60万で買うって話があらかた決めてたんですが、残念な事にエンジン系がノーマルのL20で、つまりクソ遅い。

これ買ってL28ベースに3.0リッター作ってキャブとタコ足とストレートマフラーととか考えると、とても金銭的に無理だったんで断念しました。

当時はL型エンジンをノーマルで乗るなんて選択肢は無かったんですよね。


しかし、今考えれば勿体なかったな。

この時ケンメリ買ってたら、その後の私のカーライフはどうなっていたんだろう。

と、この本見てたらそんな妄想が止まらないです。


ちなみに今の私はこっちを先に読まなきゃなのに、なんでハコスカの本買ったんだっけ笑











Posted at 2022/12/30 10:43:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、お疲れ様です。お義父さんに娘さんを下さいとか私が言うたらぶっ飛ばされそうですね」
何シテル?   08/05 19:19
女性のミントモさんと絡んでると、挨拶も無しに当たり前のように横入りして来る人が嫌いです。 だからナニシテルでスレッド立てるのは極力控えてます。 てか、スレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

DENSO ステアリングトルクセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:48:48
S2000 幌 穴のあく原因!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 02:02:26
ホンダ(純正) ボンネットウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:12:02

愛車一覧

ホンダ S2000 フラアンジェリコ号 (ホンダ S2000)
ぶっちゃけます。 いい歳のオジちゃんで普通に働いてますんで、ギャンブル依存症でさえなき ...
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
免許を取りL型フルチューンの(少し言い過ぎかも)S130Z→レーシングカート熱中期→ロー ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
FC3Sに乗りつつ当時の彼女(嫁)が買いたいと言うもんでユーノス販売店へ試乗行きました。 ...
マツダ RX-7 今思えば存在薄かった号 (マツダ RX-7)
L型3.0リッターチューンのS130フェアレディZはキャブセッティングが狂うのでエアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation