• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴのブログ一覧

2025年02月21日 イイね!

聴覚過敏

実は今の支店に赴任して以来、半年に1回位のペースで聴覚過敏が出るようになってます。

症状出るとあらゆる音が凄く高く聞こえて不快です。
耳栓の密閉度高いのが無いとダメで、もう頭おかしくなりそうになります。

でも不思議な事に家に帰ると治ってる。
そして、また会社行くと発症する‥。

数日続いて土日休んで月曜会社に行くと治ってると言うパターン。

これ完全にストレスじゃね??

ずっとそう思ってた。

でこの度また発症しやがった訳です。

もういい加減にして欲しくて、薬でも貰うかと初めて病院行ったんです。

すると常時症状がある訳では無いのでストレスと考える事も出来るが、それだとすると超レアケースで、ほとんどは難聴側に出るとの事だった。

つまり、ウチじゃ解りかねる
なので治療法は無い
薬もない
耳栓でもしとけ
ノイズキャンセリングのイヤホンあるから試せや

との事でした。

頭の病気の可能性も、やっぱり難聴側に出るので考えにくいとの事です。

ちなみに脳腫瘍で経過観察中の私の母親がまさにコレ。

つか、これ何なんやろか‥

もしかしてこの歳で新たな能力が覚醒しかけてる?

1キロ先で針が落ちた音が聞こえるようになるとかやろか‥

もしかして宇宙人に謎の金属片埋め込まれて記憶消されてる??


てか、どうせなら予知能力に開花させてよね。



とか冗談さておき、あまりにも頼りない診断だったので、別の病院行って来ます涙
Posted at 2025/02/21 14:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!2月20日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
激動の1年でした‥
・ドラレコ、バックアップ電池切れ新調
・幌交換(リヤガラス割れによる)
・RECAROセミバケ→BRIDEフルバケ化
・エンドレスブレーキパッド
・ヘッドライトLED化

他はともかく幌交換が余計でした笑


■この1年でこんな整備をしました!
車検
オイル交換2回フィルター1回


■愛車のイイね!数(2025年02月16日時点)
990イイね!

■これからいじりたいところは・・・
助手席もバケットシート欲しい

■愛車に一言
まだまだ乗り続けますよ笑

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/02/18 22:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

車検備忘録

近年車検が厳しくなったとよく聞くんですが、遂に私めのフラアンジェリコ号もその影響を受けてしまった。

車高がアウト判定で8㍉だか9㍉上げられてしまった。


ビフォー


アフター

たかが9㍉されど9㍉なのである‥


これにてタイヤとフェンダーの隙間がフロントが指1本、リヤが指2本迄は入らなくて、1.5〜1.7本分て事になりました。

本当はもう少し◯げないといかんかったらしいが、魔法と言うか匠の技と併用してギリこの幅だったとの事。




まともに◯げてたら更にタイヤが立ち、フェンダーからタイヤがニョキっとなるから簡易モールの出番になるとこでした。

既にリヤには貼ってあんだけど、フロントには貼りたくないのです。

正直不細工になったなぁと思う反面、この程度なら許容範囲やないかなとも思ったりする。

コンビニの輪止めとかはフロントは完全アウト。
リヤもマフラーが当たる奴もある。

今の状態はリヤは大丈夫になった気がする。

利便性を考えるとコレ位の方がいいかな。

少し様子を見て見よう‥慣れるかも知れないし。








それから最近厳しくなったヘッドライト問題です。

ロービームでの測定となる事で古い車はヤベーかもと言われてる奴です。

社用車も1台これに該当し、右目は新品の綺麗なライト、左目は黄ばんだまんまのオッドアイになって不細工の極みみたいになったのがあります笑





私のは黄ばみこそほぼ無いもんの26年モンで傷が結構入ってますが、S2000はプロジェクタータイプである事、それからLEDに換装してる事で全く問題無かったと事でした。

そしてここはAmazonで評価の高いLEDバルブ持ち込んで交換して貰いました。

これでハイロー共にLEDです!

明るさは昨日の夜は雨だったので試してません笑
そしてこのバルブ安いし、ポン付けオッケーなんで載せときますのでご参考に笑




それからブレーキパッドが交換時期だったので、これまた持ち込んでスポーツパッドに換装しました。

エンドレスのMX72です。
Amazonで3.4万で買ったのですが、もう4.0万になってました。

私の場合、大体逆パターンでガッカリする事が多いんで珍しくラッキーでした笑








アタリ付けたいんでまだ軽くしか踏んでません
が、それでも初期制動からググッと効いて手応えある好きな感触です。

早くガツンと踏んづけてやりたい衝動に駆られます笑

社外マフラーとフルバケは書類も揃えてあったので指摘なしでした。

以上、車検備忘録笑
Posted at 2025/02/16 10:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@高海千歌 さん、新車で買える頃て86言うたらレビンの事であり、トレノとかかなり少数派だったと思います。漫画の力て凄いですね。
そんな私はバリ伝大好きだけど頭文字Dは好きじゃ無かったりします。
現実ではバイク乗らない車派なのに笑」
何シテル?   08/06 23:32
女性のミントモさんと絡んでると、挨拶も無しに当たり前のように横入りして来る人が嫌いです。 だからナニシテルでスレッド立てるのは極力控えてます。 てか、スレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 

リンク・クリップ

DENSO ステアリングトルクセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:48:48
S2000 幌 穴のあく原因!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 02:02:26
ホンダ(純正) ボンネットウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:12:02

愛車一覧

ホンダ S2000 フラアンジェリコ号 (ホンダ S2000)
ぶっちゃけます。 いい歳のオジちゃんで普通に働いてますんで、ギャンブル依存症でさえなき ...
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
免許を取りL型フルチューンの(少し言い過ぎかも)S130Z→レーシングカート熱中期→ロー ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
FC3Sに乗りつつ当時の彼女(嫁)が買いたいと言うもんでユーノス販売店へ試乗行きました。 ...
マツダ RX-7 今思えば存在薄かった号 (マツダ RX-7)
L型3.0リッターチューンのS130フェアレディZはキャブセッティングが狂うのでエアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation