• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!2月20日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
激動の1年でした‥
・ドラレコ、バックアップ電池切れ新調
・幌交換(リヤガラス割れによる)
・RECAROセミバケ→BRIDEフルバケ化
・エンドレスブレーキパッド
・ヘッドライトLED化

他はともかく幌交換が余計でした笑


■この1年でこんな整備をしました!
車検
オイル交換2回フィルター1回


■愛車のイイね!数(2025年02月16日時点)
990イイね!

■これからいじりたいところは・・・
助手席もバケットシート欲しい

■愛車に一言
まだまだ乗り続けますよ笑

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/02/18 22:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

車検備忘録

近年車検が厳しくなったとよく聞くんですが、遂に私めのフラアンジェリコ号もその影響を受けてしまった。

車高がアウト判定で8㍉だか9㍉上げられてしまった。


ビフォー


アフター

たかが9㍉されど9㍉なのである‥


これにてタイヤとフェンダーの隙間がフロントが指1本、リヤが指2本迄は入らなくて、1.5〜1.7本分て事になりました。

本当はもう少し◯げないといかんかったらしいが、魔法と言うか匠の技と併用してギリこの幅だったとの事。




まともに◯げてたら更にタイヤが立ち、フェンダーからタイヤがニョキっとなるから簡易モールの出番になるとこでした。

既にリヤには貼ってあんだけど、フロントには貼りたくないのです。

正直不細工になったなぁと思う反面、この程度なら許容範囲やないかなとも思ったりする。

コンビニの輪止めとかはフロントは完全アウト。
リヤもマフラーが当たる奴もある。

今の状態はリヤは大丈夫になった気がする。

利便性を考えるとコレ位の方がいいかな。

少し様子を見て見よう‥慣れるかも知れないし。








それから最近厳しくなったヘッドライト問題です。

ロービームでの測定となる事で古い車はヤベーかもと言われてる奴です。

社用車も1台これに該当し、右目は新品の綺麗なライト、左目は黄ばんだまんまのオッドアイになって不細工の極みみたいになったのがあります笑





私のは黄ばみこそほぼ無いもんの26年モンで傷が結構入ってますが、S2000はプロジェクタータイプである事、それからLEDに換装してる事で全く問題無かったと事でした。

そしてここはAmazonで評価の高いLEDバルブ持ち込んで交換して貰いました。

これでハイロー共にLEDです!

明るさは昨日の夜は雨だったので試してません笑
そしてこのバルブ安いし、ポン付けオッケーなんで載せときますのでご参考に笑




それからブレーキパッドが交換時期だったので、これまた持ち込んでスポーツパッドに換装しました。

エンドレスのMX72です。
Amazonで3.4万で買ったのですが、もう4.0万になってました。

私の場合、大体逆パターンでガッカリする事が多いんで珍しくラッキーでした笑








アタリ付けたいんでまだ軽くしか踏んでません
が、それでも初期制動からググッと効いて手応えある好きな感触です。

早くガツンと踏んづけてやりたい衝動に駆られます笑

社外マフラーとフルバケは書類も揃えてあったので指摘なしでした。

以上、車検備忘録笑
Posted at 2025/02/16 10:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます(今さら)




新年の挨拶もソコソコに年末はヤバかったです。

事務員さんの1人が年明けから産休に入る予定だったのですが、クリスマスに緊急入院で離脱‥

年内で月末業務から1人不足は想定外過ぎて急遽仕事を何人かで分担したんですが、今度は別の事務員が体調不良を訴える。

婆さんの介護を交代でやってると言う事務員さん、何でも実母と叔母と、婆さん3人のコロナ感染が発覚。

状況的にこの事務員さん、ほぼほぼコロナでしょ。

でも休んだら30と31日に出て来なきゃなんないのは嫌だから頑張りたい言うもんで、発熱や咳も無かったし、検査も受けてないから見て見ぬふりするしか無かった。

時を同じく兼任してる営業所の事務員さんがコロナ‥そしてそこの課長がインフルエンザ‥。

この事務員さんも発熱は無かったんで家で仕事する言うからパソコンをUberする。

更に言うとVPNとかの設定しないと会社のネットワーク入れないから、上がり込んで設定までやる。
年末にコロナは正直勘弁だが仕方ない‥。

27日土曜日、この日から休みに入るもコロナ疑惑の事務員さんが休日出勤する言うもんで、誰かが付き合わなければなんない。

つかコロナかも知れんのに部下に頼めないんで俺が付き合う。

こっちは7月31日に感染してるから、まだ無敵モード中の筈だと信じる笑

なるだけ近くに居ないようにとS2の洗車とか、この事務員のアクアの洗車したりとか時間潰ししてたけど、出来上がったどっさりの請求書にハンコ付いて、封筒に入れたりとか手伝ったりしてたんで、無敵モード終わってたら感染するかも‥。

結局20時近くまで掛かった。

日曜日を挟み、今度は客先からの入金の処理で美魔女が出勤する言うてたけど、こっちは部下の課長に任せる。

半日位で終わる言うてたし、もしかして俺保菌者になったかもだし、感染させる訳にはいかないし。

そして営業所の事務員も請求書の発行に出勤言うてたけど、こっちは感染発覚から4日目だから1人で出て貰い、必要な承認業務とかは家からやった。

何とかこれで年内は片付いた‥。

正直、支店長業務も割りに合わん。
幸いコロナもインフルも大丈夫だったけど。


ちなみに良いことも1つだけあった。
年内最後のG1ホープフルが当たった!

3連単は逃したが、珍しく押さえで買った3連複で13万程儲かった。


後はハスラーやらCX3洗車して、部屋の掃除頑張って年内を終わる。

まぁ、こんな感じですけど本年もまた宜しくお願い申し上げます!




Posted at 2025/01/06 09:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

ちんちくりん化

もともと私のS2は黒シート(布)

勝手にS2のシートは全て赤だと思い込んでた事、更に買う時解らなかった助手席に複数ある煙草のオコゲが気に食わず、赤レザーシートをヤフオクでポチってました


もう10年近く前なのでお値段は案外安くて2脚で4万程、状態も悪く無かったです

だけど材質がレザーなんで滑る滑る‥

山とか行ったらブレーキでズルッ‥ハンドル切ったらズルッと来るもんで常に踏ん張らないといけない

結局ロドスタに装着してて、お役御免でパソコンチェアーにしてたSR3へ運転席のみ交換したんです。



S2の純正シートのカタチが好きなんで、当時は予定して無かったです

まぁ滑ると危ないんで仕方ない


だけど今度はこの赤黒のちんちくりんが気に入らない‥

て事でSR3の赤をヤフオクでポチります
これで見栄えが素敵に笑


そして今に至る

だけど今年に入って何故か毎週のように山登りしなけりゃ気が済まなくなった

こうなって来るとフルバケが欲しくなる

ちなみに私は椎間板ヘルニアを長年持っており、時々発作のように痛みが出る

なのでフルバケは避けていた
乗り降りが辛いし‥

過去に装着経験はあります

レーシングカートにかぶれてた時にS130に付けてたブリッドのセミバケを運転席だけフルバケにした事があるんです

結局1年後に後輩に車売りましたけど‥

取り敢えず見に行こう!





某ア◯◯ガレージに行くとどこのか知らんけど安いのがあった

それも赤!!

早速着座させて貰うが、うーん

多分これクッションがすぐヘタってしまうだろうと言う感触しかしない

てか運転席とか大事なパーツなんで、ケチったらダメだ

て事でAUTOBACSへ

確かブリッドとのコラボで少し安いのがあった筈


ブリッドブランドだと2万程高いコラボ品があった

着座してノンブランド品と違いを痛感し、即購入した

30年振り以上のフルバケだ

乗り降りの腰は大丈夫なんだろか‥

まぁいいや

これで多分ケツがブレイクした時解りやすくなるだろう

と、こないだ山の中でスピンした事をまだ気にしてたりする笑

当然の如くS2のレールは取り寄せになるので、まだ入荷待ちで装着は冬休みに入ってからになるかな

非常に楽しみです


だけど1つ問題がある

運転席と助手席で赤黒のちんちくりんとなるのだ‥


これ皆さんどう思うのか非常に気になるとこだ


今回は気にしない!!

と今はそう思ってるけど、多分私の事だから嫌になる

なので迷いに迷ってるとこだったりする

・助手席の純正を黒に張り替える
・セミバケを黒に張り替えて助手席に持ってく
・とにかく気にしない


どれがいいのだろう
非常に悩ましい、うーん、うーん、うーん‥

※追記
黒SR3も純正黒布シートももう持ってません
Posted at 2024/12/15 19:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

イカしたマシンの女の手を握りしめた話

昨日の仕事中、道路の真ん中で立ち往生するイカしたマシンの女が居たんだ

メチャ交通の妨げになってんだけど、誰も手を貸そうとしない

実は俺もそうだったんだけど、イカしたマシンの女が困り果ててるのに知らないフリは出来なかった

少し先のビニールハウスの農家の爺さんとこに車を停めさせて貰い、女の方へ近づいて行ったよ
勇気を出してね

すると女のマシンの前に1台の車が停まって先に声をかけやがった

30代くらいのちょいワルぽい奴

ちょいワル
『大丈夫ですか?押しますよ』

俺もすかさず近寄って押すのを手伝った

だけどイカしたマシンは全く動かない

俺はちょいワルに言ったんだ
『持ち上げましょうか』

2人だと何とか持ち上げる事が出来たよ

セニアカー笑


取り敢えず歩道の部分まで動かして女に声をかけた

ねこぴ
『動かなくなったの?』
ちょいワルもすかさず声をかける
『お婆ちゃん、もう大丈夫ですよ』

ババァ『‥ありがとう』

ねこぴ『家どこ?帰れるの?』

ババァ『怖くて乗れない‥』

てか、さっきまで乗ってただろババァ

ちょいワル
『あ、お婆ちゃん、これスイッチ切れてるだけで壊れてないよ』

いつの間にか近くまで来ていたビニールハウスの爺さん
『どこまで行きよっとね』

ババァ『病院‥』

言われてみると4〜500メートル先にまぁまぁの規模の病院がある

運んだ先の歩道を真っ直ぐ行くだけだから警察は呼ばなくていいな‥そう思った

ババァ『乗りきらん‥怖か』

てか、さっきまで乗って来てたんじゃねーのか

ここで俺、ちょいワル、爺さんの中で多分同じ事を考えてたと思う

誰かが連れて行くしかないと‥

ここでちょいワルが先に動いた
ちょいワル
『私、先を急ぎますので!』

???
先を急ぎますって表現、何それ時代劇かよ‥通りすがりの旅人か!
笑うとこかよ

と思いながら
ねこぴ『ありがとうございました』

つい、礼を言ってしまう‥いや、俺の身内でも何でも無いのになんで礼を言うんだ俺

つかこっちも仕事中だぞ

残るビニールハウスの爺さんは多分70代前半くらい

ババァは下手すりゃ90代やなかろかと思えるヨボヨボだ

ちょいワルが去った今、俺行くしか無いやん

て事でババァを病院まで連行した

セニアカーに乗せ、アクセルレバーを握るよう伝え、車体後部のファッショバーみたいなトコを握ってテケテケ歩いて付いてく

ババァがビビってすぐアクセルレバー放すもんで、カックンブレーキ状態となり、歩きにくいったらしゃーない

そしてすぐ左に寄っていくもんだから、身を乗り出してハンドルをちょい右を向ける

つか全然進まねー

ふと見るとスピードレンジが2になってる


2は坂道登る時用とか書いてあるもんで、3に切り替えた

3にしたらほんの少し速くなる

ババァ『ヒッ』

ねこぴ『大丈夫だから、後ろいるからね』

こんな感じでテケテケと病院へ到着、駐輪場へ停めた

流石に帰りはどうしようも無いから病院へ事情を話そう

ババァをセニアカーから降ろして連れてこうとすると、とにかく足元がおぼつかない

しょうがねーから手を差し出すと、ババァ俺の手ぎゅーっと握りしめて来やがった

駐輪場から受付までの50㍍くらいがやけに長く感じた

病院の職員を捕まえて事情話すと、面倒くさがられる事も無く、感謝の言葉を伝えられババァを受け入れてくれた

横須◯病院GJ

ババァが握りしめた俺の右手が何だかベタベタする

まぁいい事したんだから、神様は俺にもいい事してくれるだろう‥多分

ご褒美にS2000が今日帰ってくる事希望しとこう笑
Posted at 2024/11/22 07:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さくらはちいちいちご さん、横入り失礼します!
いくらなら買ってくれます?
私はエヌワンへ転向しますので‥笑」
何シテル?   08/26 19:24
女性のミントモさんと絡んでると、挨拶も無しに当たり前のように横入りして来る人が嫌いです。 だからナニシテルでスレッド立てるのは極力控えてます。 てか、スレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:32:39
試しに一本線を付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 08:59:47
幌 キシミ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:31:11

愛車一覧

ホンダ S2000 フラアンジェリコ号 (ホンダ S2000)
ぶっちゃけます。 いい歳のオジちゃんで普通に働いてますんで、ギャンブル依存症でさえなき ...
ホンダ N-ONE Nコロ号 (ホンダ N-ONE)
coming soon 仮予約から正式注文の納車待ちへアップグレード
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
免許を取りL型フルチューンの(少し言い過ぎかも)S130Z→レーシングカート熱中期→ロー ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
FC3Sに乗りつつ当時の彼女(嫁)が買いたいと言うもんでユーノス販売店へ試乗行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation